法律相談掲示板  >
お金の法律相談掲示板 過去ログ 5
 [79] 誓約書を書いた上でのキャンセル
 チロ さん 【2006/08/31(Thu) 17:41:05】  
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML
初めまして。

私は大学生なのですが、当大学の学園祭で
他団体と共通で資金を出し合い舞台を設営し、その舞台を使って
別々のイベントを行なう予定だったのですが、
そのうちの一つの団体が舞台設営費用の見積もりが出たとたん
キャンセルを申し出てきました。

その団体は以前にも一度キャンセルを申し出てきており、
その団体がキャンセルすると舞台が作れないということもあり
前回、誓約書の方を書いてもらい、お互いに保管してあるはずなのですが
その誓約書の内容を無視して、キャンセル料の支払いは無理だと言います。

正直な話、請求額は100万と途方もなく無理な額というわけではないはずなので
なんとか払ってもらわないと困るのですが、何かいい手はないでしょうか?

言葉足らずな点はあるとは思いますがご回答いただけると幸いです。
また、質問などあれば聞いてください。

以上よろしくお願いします。

  1. RE[79]: 誓約書を書いた上でのキャンセル
    もも さん 【2006/08/31(Thu) 23:30:53】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    キャンセルするなら、100万円の支払いを請求する旨内容証明郵便で通知したらいかがですか。

  2. RE[79]: 誓約書を書いた上でのキャンセル
    チロ さん 【2006/09/01(Fri) 02:44:49】  
     Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML

    >ももさん
    さっそくの返答有難うございます

    それと、この手のことが書いてある法律ってありますかね?
 [74] 慰謝料計算についてよくわかりません…
 あゆみ さん 【2006/08/30(Wed) 23:52:46】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今年3月に車同士の事故を経験しました。
過失割合は相手が95%ということでした。
またその事故により、病院では「むちうち」と診断されました。
病院側からは「保険屋さんが何か言ってくるまではリハビリを続けておきましょう」と言われていたので、「”何か”って?」と思いながら最近まで通院を続けてきました。
ですが症状の緩和や自分の環境変化に伴い、病院への通院を終わらせようと思っています。
今までの通院期間は4〜8月、通院日数は約70日ぐらいだと思います。
後遺症については病院の先生に軽く話を振られたのですが、なにぶん初めての事故&リハビリだったもので、いまいちわからないまま「はい、はい」と返事をしてしまいました…。
おそらく認定?はされていないのだと思います。

そこで質問なのですが、わたしの場合は慰謝料はどのくらいになるのでしょうか?
計算表や慰謝料計算機なども参照してみましたが、「…?」という感じでよくわかりませんでした…。

首の痛みが少しでもマシになればと思い通院していたので、気がつけばけっこうな日数にはなってしまっています…。
実際金額などいくらでもいいのですが、友人に「慰謝料の明細?はしっかり確認したほうがいいよ」と言われたので気になっています。
相手の保険屋さんもいい加減というか、通院交通費の仮払い?を請求したときには「通院日数を確認してから連絡します」と言ったまま1ヶ月放置され、再度請求したら今度はすぐに確認を取ってくれて数日後には振り込まれるなど、信頼出来ない部分もあったのでさらに気になっています。

乱文、そして無知な者だとは思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  1. RE[74]: 慰謝料計算についてよくわかりません…
    ポパイ さん 【2006/08/31(Thu) 00:45:32】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    通院期間4ヶ月、120日ですので、傷害慰藉料計算機で計算すると、任意保険軽傷で51万円くらいですね。保険屋は70×4200円=294,000円くらいを提示するでしょう。
    鞭打ちで後遺症は、めったに認められません。医師の診断書が必要です。

  2. RE[74]: 慰謝料計算についてよくわかりません…
    あゆみ さん 【2006/08/31(Thu) 16:15:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    ポパイさん返信ありがとうございます(^^)

    ちょっと予想以上の金額にビックリしたんですが…
    計算機の計算で任意保険軽傷51万円くらい、保険屋さんの提示は29万円くらいとのことですが、これは、どこでそういう差が出てくるのでしょうか…?
    また、前述の友人が「通院1回の慰謝料は4200円×2」とか言ってたように思うのですが、なぜ2倍なのでしょうか…。
    ポパイさんの計算では、70×4200=294,000円とのことなので、友人の言ってたことがよくわかりません(-_-;)

    後遺症についてはわかりました(^^)
    慰謝料に関してはまだ理解出来ていない部分が多いので、引き続き返信を頂けると嬉しいですm(_ _)m
 [73] 組織?個人?
 あら さん 【2006/08/30(Wed) 23:22:03】  
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
友人3名で共同経営である事業をしておりましたが、事業に対する意見・価値観が合わず、要求されたこともあり私一人が去ることになりました。

そこで、現在までに築いてきた設備や組織預金等の分配についてもめています。組織といってもユニットというレベルです。同じ屋号をつかった各人の個人事業でした。

私の主張しては、組織を去ることを話し合いで決定した日、以前に、すでに受注し製作を進めており、まだ請求処理ができていない案件については私にも売上げの分配を受ける権利があると思っております。

しかし、他二人の主張としては、私が組織を去ることを話し合いで決定した日、までに請求処理が済んでいる案件の売上げしか分配はできないと主張しています。

このような場合どちらの主張が社会一般的に正いとされる考え方になるのでしょうか?皆さんのご意見を頂戴したいと思います。

私の主張の根拠
他二人は作業者、私は裏方(営業、経理、業務環境の構築、請求書理、時々作業の手伝い)という役割だったので、私の構築した作業環境がなければ彼らは作業ができず利益を生めない。

他二人の主張の根拠
自分たちのコネで仕事をとり(それがすべてではないが)、作業があって利益がうみだされているので、ここ最近のオーダーについて私が関与していないから分配の義務はない。(通常はオーダーが終わってから私の役割がはたせる。請求処理、価格折衝など)

  1. RE[73]: 組織?個人?
    もも さん 【2006/08/31(Thu) 17:54:54】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    基本的には、仕事が完了している売上げ(請求できる売上げ)を基準にするのでしょうね。さらに、細かな計算をすれば、現在進行中の仕事の価値を考慮するというところかしら。
    これについては、公認会計士が詳しいと思います。

  2. RE[73]: 組織?個人?
    あら さん 【2006/09/04(Mon) 16:43:42】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6

    ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
 [72] 金銭トラブル
 とむ さん 【2006/08/30(Wed) 23:18:28】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
知り合いが代理店の代表を務めていた会社から、¥30,150でハワイ旅行にいけるのでどうだ?といわれ、多忙でいけない私は知人友人に声をかけ43人にお金を払わせ契約させてしまいましたが、実際には行けませんでした。それが何年も前のことでその代表はお金を返す、返すと言いながらまったく返しません。そのやり取りは全て携帯メールでやっているのですが取り返すことは出来るでしょうか?
 私だけではなくほかの相手から警察に駆け込まれ身柄を拘束されたこともありました。変に仕掛けて逃げられてしまってはと言う不安もあるので今回相談させていただきました。

  1. RE[72]: 金銭トラブル
    天使 さん 【2006/08/31(Thu) 10:11:27】【HOME】【弁護士会】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    取り返すととは言っても、あなたがその友人にお金を渡したのでなくては、請求できません。損害賠償請求権は、3年で時効ですから、すぐ、内容証明郵便で請求して、後は、弁護士に依頼したらいかがですか。

  2. RE[72]: 金銭トラブル
    とむ さん 【2006/09/01(Fri) 06:45:29】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    回答ありがとうございます。
    今回の件で仕事も休止状態になるまで信用をなくしアルバイトをしている状態にまでなってしまいました。
    弁護士さんに相談する費用は相手への請求に乗せることが出来るのでしょうか?
     その代表から話を聞き申込書を渡し、振込先を伝えた橋渡しをしたのが私なので、まるで片棒を担いでるようになってしまっています。
    何とかお金を取り戻して信用を取り戻したいと思っています。
 [67] 弁護士選び
 アトム さん 【2006/08/29(Tue) 00:19:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ビルの室を貸しています。問題は、契約書に、更新について、「6か月前までに解約の申出がなければ、更新し、期間は3年、新賃料の1月分の更新料を支払う。以後の各更新も同じ」と書かれています。
借主は、更新料を新賃料の半月分にしてくれと申出てきましたが、当方はこれを拒否しました。借主は、新しい更新契約の締結を拒否しています。
これにつき、数人の弁護士に相談しました。更新契約を締結しなくても、3年ごとに、更新料をもらえるという弁護士と、必ずもらえるとは限らないという弁護士に分かれています。
弁護士に、内容証明郵便を出してもらおうと考えています。どの弁護士を選んだらよいですか。

  1. RE[67]: 弁護士選び
    じゅん さん 【2006/08/29(Tue) 03:17:23】【気に入らない弁護士】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    契約書の中で更新料が決まっていても、法定更新の場合は、更新料の条項は適用ないとする考えと、適用ありとの考えの2つあります。判例も別れています。
    2人くらいの弁護士に相談することは意味があるかもしれませんが、数人の弁護士に相談する必要はないでしょう。あなたの気に入らなかった答えなので、あなたは、数人の弁護士に相談したのでしょう。しかし、そのような場合は、弁護士の方も、あなたについて、「問題を起こしそうな相談者だ。事件は引き受けたくない」と考えています。


法律相談掲示板
- HTB 1.6c -