法律相談掲示板  >
お金の法律相談掲示板 過去ログ 7
 [125] 横領
 エルモア さん 【2006/09/20(Wed) 21:57:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
知り合いの話です。

少しややこやしい話なのですが、アドバイスをお願いいたします。

Aさんが職場のお金を数百万円使い込みしたようで、 そのことが会社にバレたようです。

しかし、会社側は刑事事件にせず、Aさんに確約書を書かせ、 月々の返済で返すことで対応してくれていたそうなのです。

しかし、Aさんが窃盗罪(内容は不明。もしかしたら、この使い込みの件
かもしれないとのことでしたが・・・)で捕まり、現在留置所で拘束されているとのことです。

そこで、ここからなのですが、

Aさんの妻の弟が、 「弁護士を立てて、Aさんと姉(Aさんの妻)を協議離婚させるので、
その会社に残っている返済をそちらの兄弟(Aさんの兄弟5名)
で分割して支払ってくれないか」と言ってきたそうです。
→このようなことを言ってくるぐらいなので、その人が
確約書か何かの保証人になっているのかもしれませんが・・・。
ちなみにAさんの両親は既に他界しています。
 また、Aさんには学生の子どもがいます。

この場合、Aさんの兄弟に返済義務は生じるのでしょうか?
もちろん、5名はそれぞれ家庭を持っているので
同居はしていません。

本来は、同居している妻が支払うのかもしれませんが、
このような
@使い込んだ会社に返済するお金の場合
A妻と協議離婚をする場合

どのようになるのでしょうか?

ただの借金なら、保証人ではない限り
兄弟に支払う義務はありませんよね。

長文になりましたが、どうかよきアドバイスを
お願いいたします。

  1. RE[125]: 横領
    ていしゅ さん 【2006/09/21(Thu) 17:21:43】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    Aさんの兄弟も、妻も返済義務はないでしょう。しかし、Aさんが刑事告訴されないようにするために、Aさんの兄弟が返済するということです。

  2. RE[125]: 横領
    エルモア さん 【2006/09/21(Thu) 18:55:13】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    ていしゅさん、早速のアドバイスありがとうございます。

    Aさんの兄弟は、「Aさんと縁を切ってもいい」と言っている
    くらいなので、「刑事告訴をされてもぜんぜんかまわない」、
    むしろ、今後の本人のために反省する意味でも
    「告訴してくれ」と思っているみたいです。

    妻も返済義務がないのなら、協議離婚もあまり意味が
    ないということですね。

    問題なのは、捕まった理由がいまいちわからないという点です。
    もしかしたら、全く関係のない窃盗罪で捕まったのかもしれません。

    この場合は、また変わってくるでしょうか。

    また、この件に関して弁護士は入る意味はあるのでしょうか。

    質問ばかりで何度もすみませんが、よきアドバイスお願いいたします。
 [124] 貸し金は、貸主が死亡するとどうなるの
 まるみ さん 【2006/09/20(Wed) 15:05:46】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
夫に3000万円貸しました。叔母に「抵当権をつけた方がいい」と言われて、夫名義の土地建物に抵当権をつけましたが、私が死亡した時どうなってしまうの? 
また、夫には前妻の子供が3人います。もしも私と夫が同時に死んでしまったとしたら、私の子供には財産が4分の1しか残らないで、今住んでいる家を出て行かなければならない事になるのでしょうか?
心配です。

  1. RE[124]: 貸し金は、貸主が死亡するとどうなるの
    じゅん さん 【2006/09/20(Wed) 22:16:47】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    あなたが死亡したら、夫は1千5百万円の権利を相続し権利は消滅し、あなたの子どもは1千5百万円の権利を相続します。
    夫と妻が同時に死亡したら、相互に相続しません。夫の債務は夫の子供が相続し、あなたの権利はあなたの子供が相続します。あなたの子どもは、夫の3人の子どもに各1千万円づつ請求できます。

  2. RE[124]: 貸し金は、貸主が死亡するとどうなるの
    まるみ さん 【2006/09/23(Sat) 15:52:25】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    じゅんさんありがとうございます。もうひとつ聞きたいのですが、夫が先に死んでしまったら私には財産2分の1の権利の権利がありますが夫には他に借金もあります。その借金も2分の1請求されますか?そして私の貸したお金はどうなりますか?
 [120] 賃金と退職について
 花太郎 さん 【2006/09/18(Mon) 08:55:19】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
個人経営の小さな会社に勤めていました。毎月10日に支払われるべき給料が、「今日集金してきたら支払います」と1週間程経っても支払われませんでした。
昨年から支払が滞っている先が何件もあることを知っていたので、私の給料もいつ支払われるか分からないと思っていました。
それを理由に退職願を書いて社長の机に置いて退社しました。その日の夜、社長に電話したところ、「1ヶ月前に退職を申し出ることになっているのに急に辞めたので給料は払わない」と言われました。
それにその電話では想像できないような暴言や脅し文句を言われ、今後1対1で会って話す事は危険とさえ思われました。
給料が貰えないから辞める事にしたのに、その場合も就業規則は優先されるのでしょうか。給料を貰うにはどうしたら良いのでしょうか?

  1. RE[120]: 賃金と退職について
    エース さん 【2006/09/18(Mon) 20:41:34】【HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    あなたは、法律上、給料を請求できます。相手から、取立てることは、若干、難しく、労働基準監督署に支払うよう催告してもらう方法があります。次には、裁判所に対し、労働審判の申立てをすると、よいでしょう。

  2. RE[120]: 賃金と退職について
    花太郎 さん 【2006/09/19(Tue) 08:12:27】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

    エースさん、ありがとうございました。さっそく労働基準監督署に手続きします。労働審判の申し立てというのは具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか?良ければ教えて下さい。

  3. RE[120]: 賃金と退職について
    ぽこぽん さん 【2006/09/22(Fri) 00:48:00】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

    その前に、就業規則に「1ヶ月前に退職を申し出ること」と書いてありますか?
    書いてあるなら、急に辞めたという言い分が通ります。
    まず就業規則を確認することをお勧めします。

  4. RE[120]: 賃金と退職について
    エース さん 【2006/09/22(Fri) 14:55:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    例え就業規則に退職願は1月前に届けるとなっていても、会社が給料を支払わない理由にはならないでしょう。
    下級審ですが、そのような規則は民法627条1項に反するとの判例もあります。

  5. RE[120]: 賃金と退職について
    花太郎 さん 【2006/09/23(Sat) 08:34:27】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

    早速、労働基準局に行って来ました。どうやらこの会社では給料未払いは過去に何度かあったみたいで、会社名を告げたらすぐに担当の方もわかったくらいです。
    支払勧告の手続きもスムーズに済み、もしも応じないようだったら、裁判の申し立ての方法も教えてくれるとの事でした。
    給料が貰えなかった事よりも、今は社長との電話のやりとりの事の方が私の気分を暗くさせています。本当に屈辱的なものでしたので。
    エースさん、ぽこぽんさん、アドバイスありがとうございました。
 [117] 返却した賞与の返還請求
 園田亜由美 さん 【2006/09/17(Sun) 22:09:22】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
私の彼氏の話しなんですが、彼は、今年の6月に会社を辞めました。しかし、5月にボーナスをもらったんですが、それを返却しろと辞める時の面接で言われたそうです。そしたら6月分の給料から引かれ、足りない分は会社の口座に振り込みました。
彼氏の母親が税務局に問い合わせたところ、ボーナスの返却は会社によって違うが、それを給料から引くと給料未払いになると言われたそうです。
私も以前同じ会社で働いていたのですが、5月にもらったボーナスは前年の12月から4月分のはずなんです。それなのに返却しなきゃいけないと聞いて私は納得できませんでした。もう会社にお金は返却してしまったのですが、どうにもならないのでしょうか?

  1. RE[117]: 返却した賞与の返還請求
    えとな さん 【2006/09/18(Mon) 05:40:26】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    返すときに、返却義務があると誤解(錯誤)していた場合は、返還請求できます。

  2. RE[117]: 返却した賞与の返還請求
    ぽこぽん さん 【2006/09/22(Fri) 00:51:22】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

    誤解があるといけないので1点だけ。
    えとなさんに同意:「錯誤があれば」返還請求できます。
    しかし「会社によって違うが」と言う通り、錯誤ではなく、
    その会社の就業規則でそのように書かれていれば、返還請求はできません。
    就業規則を確認することをお勧めします。
 [113] 不動産執行
 よしお さん 【2006/09/17(Sun) 12:07:09】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
先日、支払督促にて債務名義を取得しました。
しかし、債務者が住む土地は亡き母の名義のままでした。
相続が、債務者だけならいいのですが、兄弟がいらっしゃいました。
債務者の分だけ競売にかけるなんてことは出来ないと思います。
この場合は、競売できずに泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  1. RE[113]: 不動産執行
    ポパイ さん 【2006/09/17(Sun) 20:45:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    まず、債権者代位権に基づき相続の登記を代位し、次に(同時にします、登記の順序が次になるのです)、持分を差押さえします。
    効果がありますよ。

  2. RE[113]: 不動産執行
    よしお さん 【2006/09/21(Thu) 10:02:07】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

    ポパイさんありがとうございます。
    持分だけでも差し押さえられたら、効果ありそうですね。
    持分が一部で競売になると、買う人が出てこないかもしれないけど。
    とりあえず、金額も少ないので(45万)動産執行の手続をとりました。
    これに、ビビッて返してくれないかなって思っています。
    不動産になると、貸したお金以上の予納金がいりますからね。
    それで回収できなければ、代位権を使わせていただこうと思います。
 [109] 兄の借金で、やくざが取立て
 とぁ さん 【2006/09/15(Fri) 15:15:52】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
兄がお金を借り連絡がつかなくなってしまい実家のほうにその筋の人がきて、兄の代わりに返済しろと来ています(やくざが取立て)。
兄にはこちらからも連絡がつかず、困っています。
こういう場合は両親が肩代わりするしかないのでしょうか?

  1. 兄の借金で、やくざが取立て
    エース さん 【2006/09/15(Fri) 22:40:16】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    兄と両親は別人です。支払ってはいけません。警察、または、弁護士に相談してください。

  2. RE[109]: 兄の借金で、やくざが取立て
    とぁ さん 【2006/09/16(Sat) 13:33:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    エースさん
    お返事アリガトウございます;;

    こちらもいきなりこられて本当に怖くて^^;

    両親にも払う意思はないそうなので警察などに相談してみようと思います;;

  3. RE[109]: 兄の借金で、やくざが取立て
    ぽこぽん さん 【2006/09/16(Sat) 18:04:32】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

    絶対に支払わないように。
    一度でも支払うと、代わりに支払うことを(暗黙に)承認したとみなされ、
    残り全額も払わないといけなくなります。

  4. RE[109]: 兄の借金で、やくざが取立て
    とぁ さん 【2006/09/17(Sun) 17:53:31】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    ぽんぽこさん
    お返事アリガトウございます^^
    そうなんですか;;

    両親にもきつく伝えておきます;;

    両親も警察のほうに相談することい了解をしてくれたので相談します^^

    ありがとうございます^^
 [107] 経理の不審
 川崎 さん 【2006/09/15(Fri) 06:10:16】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんにちは
指定管理制度によって民間委託を受けている公共施設の職員なのですが、昨年度大きな赤字になってしまいました。その内容に不審な点があり、どうにか訴えたいと思うのです。アドバイスをお願いします。
その赤字の内訳ですが、3点あります。
 @燃料の高騰による予定金額のオーバー
 A経理責任者の力量不足によるミス
 B自主事業による赤字及び使途不明金

不審に思っているのは、理由Bなのですが、
Bの担当者はAの経理担当者です。
その事業は、その方が所属してらっしゃる団体の協力によって行われていたのです。その事業報告書を見ますと、単純な計算ミスが多く、たとえば12回の講演があったとして講師への講師料が6000円だったとして報告書に記載れているのは、
12×6000=96000
つまり、計算間違いの額をそのまま請求しているのです、何度も。
それに、支払う必要のない「運営費」という名目で何度も数万円支払われていますし、
「雑費」という名目で、その詳細も買った店の領収書もないまま、毎回、数万円支払われています。領収書に関しては、すべてその方の名で、その団体の名前で切られています。

現在、我々職員の給料から赤字を支払っている状態です。施設の発展に尽力した施設責任者はすべての責任をかぶせられて解雇されてしまいました。その人は処分を受けるどころか、何か政治的な力やその方の詐術よるのでしょうが、おとがめなしの状態です。

非常に読みにくい文章になってしまい、申し訳ないのです。
どうにか、いい方法はないでしょうか。アドバイスをお願いします。
どうにか力をください。

  1. RE[107]: 経理の不審
    じゅん さん 【2006/09/15(Fri) 08:08:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    担当者の名前の領収書はおかしいですね。まず、会計監査をする方に指摘してもらう、会計報告をする会で審議追及することが初めにやることですね。
 [103] 通信教育教材について
 小島 さん 【2006/09/12(Tue) 07:13:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98)
ある通信教育の申し込みをしたところ、クレジット会社の支払にしましたが、信販会社の条件が通りませんでした。申し込みを解約しようと連絡したところ、「解約はできない」と言われ、「別の教材を購入すれば解約する」と言われました。
たまたま習いたい教材があったので、それを受講しましたが、5〜6年もしてから解約されておらず、「教材の代金を払え」と言われ、事情を説明しても、「それを証明する書面がないので申込書を書いた以上払って下さい」と言われました。
仕方なく払いましたが、その後も色々な支払について連絡が来ます。
困っているのですが、どうすればいいでしょうか?

  1. RE[103]: 通信教育教材について
    天使 さん 【2006/09/12(Tue) 12:11:45】 【 HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    おかしいですね。直接、消費者センターで相談するか、弁護士に相談し、相手に内容証明郵便を出してもらうとよいでしょう。

  2. RE[103]: 通信教育教材について
    ぽこぽん さん 【2006/09/17(Sun) 19:03:49】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

    5年で時効です。
    5年以上過ぎていますか? またその間に請求はあったのですか?
 [102] 借用書なしで友人にお金を貸したまま返ってきません
 斎藤 さん 【2006/09/11(Mon) 17:39:13】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんにちわ。
20年近くの友人にお金を貸したまま、返済がありません。
以前は一度、目の前で借用書をかいてもらいましたが、
今回貸した分にかんしては、メールでやり取りをしていたので、
借用書なしで、貸してしまいました。
一度は、行方不明になったものの、最近また近くに越してきて、
住所、電話番号もわかっていますが、こちらの番号から連絡しても、メールを
送っても全く反応がありません。
「土地があって、それが売れれば返せるから!」ということで
その土地の確認をしないまま、古くからの友人、以前は何度も返済してくれたので、以前より多額に貸してしまいました。
周囲の友人によく話を聞いてみると、同じ内容で
何人かに借りているようです。

このような、状況での返済手順がありましたら、
教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

  1. RE[102]: 借用書なしで友人にお金を貸したまま返ってきません
    天使 さん 【2006/09/12(Tue) 11:02:36】 【借用書がない場合の貸金請求取立】【内容証明郵便】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    まず、貸した証拠の確保が必要です。電話の会話の録音、内容証明郵便ですね。参照先URL(Home)↑を参照してください。
    この友人は、あちこちから借りています。返済能力がない可能性もありますね。

  2. RE[102]: 借用書なしで友人にお金を貸したまま返ってきません
    斎藤 さん 【2006/09/12(Tue) 19:44:51】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    早速ありがとうございます。
    今日銀行に確認し、振込み日時と口座名、金額の記載されたものを、
    出して頂くようにしました。
    確かに、何人かに借りていて、それを繰り返しているとなると、返済能力は
    無いように感じます。
    また、こちらの件、娘の話なんですが(家族ぐるみでの付き合いです)
    母の私も以前貸していて、実は娘にもこっそり借りていたのです。
    で、今回この返してもらえない分が娘が貸した分なのです。
    娘とその人のやりとりのメールをすべて確認したところ、
    今までは「貸して、土地が売れれば」であったのが、
    「投資して、土地が売れれば・・・」となっているんです。
    他の被害者の方が貸した金額より、娘が貸した金額が遥かに大きい。
    だから、今回は「貸して」ではなく「投資して」となったのだと、
    今日気が付きました。そうなると、かなり不利な状況になってくるかと
    思います。
    娘も20年来の付き合い、何かあればいつも助けてもらった、という
    気持ちが大きく、あまり不信感を持たずに貸してしまったのだと思います。

    投資、と借用は違いますものね。
    先ずは弁護士さんに相談しようかと思います。
    ありがとうございます。
 [99] 伯母が祖母の名義で借金をした
 もり さん 【2006/09/09(Sat) 13:44:07】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私・私の母・祖母の三人暮らしです。
祖母が以前勤めていた時、同じ職場にいた伯母が勝手に保険証などを使い、祖母名義で借金をしているようです。
祖母は収入は現在は年金のみです。
借金の事実は最初は知りませんでしたが、督促の電話や通知が我が家にくるので発覚しました。
名義を貸したわけではないですが、発覚後時間が経っていれば追認ということになるのでしょうか?
返済は伯母に任せていますが、延滞することも多いようで、
いったいどれだけ借りているのか金額もわからないし、
このままではどうなってしまうのか心配です。
我が家に取り立てに来られることになるのでしょうか?
その際は祖母や母に返済の義務はあるのでしょうか?
伯母はブラックリストに載っているようですが、
この借金を本人に背負わせることはできるのでしょうか?
私は結婚が決まったのですが、このままこの家に年老いた祖母と母を残して嫁ぐのはとても不安です。

  1. RE[99]: 伯母が祖母の名義で借金をした
    もも さん 【2006/09/09(Sat) 21:27:54】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    伯母が祖母の名義で借金をした場合、追認などしない限り、祖母には責任はありません。
    祖母から、貸主宛に「自分は借りていない」旨の内容証明郵便を出すとよいでしょう。できたら、弁護士を代理人として出してもらうとよいでしょう。

  2. RE[99]: 伯母が祖母の名義で借金をした
    もり さん 【2006/09/10(Sun) 22:00:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    アドバイスありがとうございます。
    やはり弁護士に相談した方がよいのですね。


法律相談掲示板
- HTB 1.6c -