相続、遺言法律相談掲示板
相続、遺言法律相談掲示板 過去ログ 10
 [226] 相続後の問題
 palulu さん 【2010/07/21(Wed) 10:30:09】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
両親が亡くなり、4人の姉妹で土地、建物を相続することになりました。
現金はほとんどなく、借金が山とありました。
建物は居住用(親と未婚の三女が住んでいた)と賃貸用との併用のマンション でしたので、その賃貸のお金を毎月の返済に充てています。
相続は全て1/4ずつの予定だったのですが、三女がどうしても正の遺産のみ受け取り負の遺産を相続したくないと言い張った為(それはできないと理解できない)相続手続きの期限が来てしまい、
仕方なく便宜上姉が負債を全て負う代わりに建物を所有(もちろん付随する家賃収入も)、土地のみ1/4ずつ所有となっています。

三女が住んでいる部分は一人で住むには広すぎますし、人に貸して借金の返済に充てたいと再三出てもらうように言っていますが応じてくれません。 相続の手続き前には合意していたのに、です。

借金を返済はしているもののギリギリです。いずれ建物のメンテナンスも必要ですし、土地をただ所有していてもメリットがありませんから売却したいと三女を除く全員が望んでいるのですが、三女はそれにも応じてくれません。
家賃がかからない状態でいたいと言う理由からだけです。
三女は無職で、今のところ生前親からもらったお金がありますので7,8年は食べるのに困りません。
その後は「姉妹に面倒を見てもらう」気でいます。不可能なことは理解できないようです。

私たちの内一人は命に関わる病気で、医療費で早くお金が必要です。
話し合いでは無理なので調停に持ち込むことを考えました。
準備もしましたが、姉が「無料相談の弁護士が、三女のごね得で、むしろ調停で三女にお墨付きを与えるような結果が出ると言われた。」と言い出しました。
そこで教えてください。
このような場合、調停では大体どのような結論が出るのでしょうか?
売却が可能になり、平等に分けられることがベストです。
三女に住んでる間の家賃の請求もできれば助かります。

三女は高校時代に拒食症を患ってから精神状態が普通ではありませんので、
裁判になったら長引くだけとも思います。
(普通ではないと言ってもお金に関することはずる賢く、内緒で家財を売ったりしているのもわかりました。)
三女は亡くなった後の片付けも一切やらず、お葬式に関しても協力せず、本当に自分のやりたい放題で腹が立ちます。
仮に調停がダメなら、売却を可能にする為に何か解決法はないでしょうか?
どうしたらよいでしょうか? どうか、お力をお貸しください。
良い解決法を見つけたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  1. RE[226]: 相続後の問題
    ポパイ さん 【2010/07/23(Fri) 20:05:50】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    「姉が負債を全て負い、建物を所有する。土地のみ1/4ずつ姉妹で所有」との遺産分割協議ができたのですね。その通りに登記もできたのでしたら、姉から3女に対し、家の明渡し、家賃相当の遅延損害金の支払いを求める訴えを提起してください。調停では、強制力がありませんので、訴訟が必要です。

  2. RE[226]: 相続後の問題
    palulu さん 【2010/07/24(Sat) 13:42:46】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)

    ポパイさま、ありがとうございます。
    訴訟では負ける可能性が高いと言われていますがそんなことはないのでしょうか?

  3. RE[226]: 相続後の問題
    ポパイ さん 【2010/07/26(Mon) 11:16:29】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    姉が家の所有者として登記されているなら、姉が勝ちます。

  4. RE[226]: 相続後の問題
    palulu さん 【2010/07/28(Wed) 17:05:13】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)

    ポパイ様、それは初めて聞きました!
    初めて希望が見えました。本当にありがとうございます!
    これで三女が家を出てくれれば売却に向け、何か策も立てられる
    気がします。
    また良い方法がありましたら是非教えて下さいませ。
    感謝致します。
 [224] 強要する介護人と言いなりになる親
 信子 さん 【2010/07/16(Fri) 15:50:56】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
遠くにいて介護できない弟と欲の塊になって住む込みをはじめた姉との戦い。遺言書は有り、2人の子供が折半、それに承服しない姉は家を欲しさに弱者になった親に強要を始めて、実家を自分の家のようにリフォームしたかと思ったら、今度は土地に家を建てようとしている。介護3の父に弁護士をあてがったのですが(権利擁護などのため)、これを無視して、父に甘えと脅迫で弟の方に弁護士を断れと攻撃してきている。
ケアプランなども、実績を作るために、ケアマネジャー、ヘルパー達を自分の味方につけて支配している。ケアマネジャーは、キーパーソンである姉にしか向いていない。
虐待(身体痣、経済、心理的)は確認済みだが、両親は93,90は施設に行きたくない一身で我慢をしている。姉(65歳)家族、弟63歳子供無し(退職後は実家に戻って介護をする約束になっている)
どうしたら、姉の暴走を食い止められるか。また、家裁に持ち込むべきか。
出納帳をつけるのを拒み、毎月高額な現金を下ろしているのを裁けるか。
お父さんの言うとおりにしているだけと、取り合わない姉家族。問題があるのなら、相続の時に精算すると豪語している。話し合いなど不可能な姉。

  1. RE[224]: 強要する介護人と言いなりになる親
    ポパイ さん 【2010/07/18(Sun) 04:00:45】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)

    このようなケースはよくありますが、解決が難しいです。
    弁護士に任意後見人になってもらう、両親が認知症になった場合は家裁に後見、保佐、補助などのなどの開始決定をしてもらうとよいです。

  2. RE[224]: 強要する介護人と言いなりになる親
    信子 さん 【2010/08/05(Thu) 12:42:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0)

    ポパイ様、留守をしていて大変失礼致しました。ご回答まことにありがとうございました。弁護士は我々が依頼すべきですか。それとも判断力が落ちている父か母(認知症3)でもOKですか。
 [221] 遺産分割調停調書正本の送達
 とし さん 【2010/07/09(Fri) 14:55:25】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)
遺産分割調停が成立した場合に、調停調書正本は何日ぐらいで送達されるものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

  1. RE[221]: 遺産分割調停調書正本の送達
    ポパイ さん 【2010/07/11(Sun) 20:48:36】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    簡単な調書なら1週間〜2週間くらいで送達されます。
    複雑な調書の場合、例えば、不動産登記原因となる調書である場合は、その調書で登記できるように文言を書くため、相当、細かく検討します。そのチェックに1ヶ月以上かかることもあります。

  2. RE[221]: 遺産分割調停調書正本の送達
    とし さん 【2010/07/12(Mon) 13:42:53】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5)

    ポパイ様ありがとうございます。
    調停成立後、2週間以上経っても届かないので少し不安になりました。
    弁護士が作成した調停条項案で調停が成立したのでもっと早く届くものと思っておりました。
 [218] 偽造相続合意書をした相続人の一人を罰することは可能ですか?
 mandarina さん 【2010/07/03(Sat) 21:54:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
・父/母は、不動産、不動産収入(アパート、ガレージ)、預貯金を残し、7年くらい前に亡くなりました。遺言書はないので、もめるにもめて、今年に入って、ようやく調停ができるようになり、現在進行中です。
・相続人は私を含め3人ですが、そのうちの一人(T)が勝手に、合意されていない相続合意書を作成し(署名捺印はTが勝手に作ったのだと思います)、預貯金・不動産収入を管理し、預貯金を勝手にT個人の生活費等に使っていることが分かりました。
・Tは、「自分は、一生懸命親の介護をしたので(これはTのみの思い込みで、けっしてTのみが苦労をしたのではありません。むしろ、Tは、親をを精神病棟に入れ、私に会えないようにしたりして、最後を見届けることができませんでした。Tは親を病院に入れたことを介護と言っています)、自分だけだが相続をするのは当然だ、と言っています。
・私としては、親をそんなひどい目にあわせたこと、また、合意していない合意書を偽造して自分だけで遺産を使ったりしたこと許せません。Tを法律的に処罰することはできるのでしょうか。遺産相続人から外すことはできますか。

  1. RE[218]: 偽造相続合意書をした相続人の一人を罰することは可能ですか?
    ポパイ さん 【2010/07/05(Mon) 20:12:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    相続合意書とは遺産分割協議書のことと思います。預貯金を払戻すには、さらに、印鑑証明書も必要なのですが。
    遺産分割協議書を偽造して預金を払戻すと、有印私文書偽造、同行使、詐欺になります。
    罰して欲しいなら、告訴したらいかがでしょう。
    相続人からはずすことは難しいです。
 [216] 財産相続について
 鈴木遊巳 さん 【2010/06/26(Sat) 09:06:42】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
先日95才の女性が亡くなりました その女性は40数年前ある男性の後妻となりました 男性と先妻の間には3人の子供がおり 男性が亡くなった時に女性と3人の子供で財産を分けました。
しかし男性とその女性には子供ができましたが、ある事情により、先妻の子供の養女として育ちました。女性には甥姪が8人おります。この場合女性の財産は誰のものになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  1. RE[216]: 財産相続について
    ポパイ さん 【2010/07/04(Sun) 22:18:31】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)

    女性に実子がいるのですね。実子が、男性の先妻の子どもの養女であっても、実子の身分に変わりはないです。その実子が相続人です。
    実子がいるので、甥姪は相続しません。
 [214] 相続人以外の人が不動産収入を受け取っている
 まき子 さん 【2010/06/17(Thu) 10:23:27】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
去年3月に父が亡くなりました。姉は相続財産の分割や名義変更を全くやろうとせず、そのまま財産を使い込んでいます。
相続人は、まだらぼけの母と私と姉です。
やむなく、年末の12月に家裁へ行って、成年後見人を弁護士さんにやってもらおうと、手続きしてきました。現在、その経過中ですが、父名義のアパート収入をずっと姉が出して使っていたので、父名義の口座のある銀行で、口座凍結手続きをしました。
最近、アパート家賃を入れている不動産屋に確認したところ、姉の夫名義の口座へ家賃収入を入れるように姉から言われ、変更したとのことでした。
相続手続きが完了するまでの間、いくらまだらぼけでも、母名義の口座へ入れるのが当然だと思うのですが、姉のやったことを訴える方法はないものでしょうか。

  1. RE[214]: 相続人以外の人が不動産収入を受け取っている
    ポパイ さん 【2010/06/21(Mon) 15:09:07】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    相続開始後の賃料は、母(1/2)、姉(1/4)、妹(1/4)に分割して帰属します。今でもあなたは自分の分を姉に請求できます。後見人が選任されたら、後見人(弁護士)と一緒に姉に請求したら、いかがでしょう。
 [211] 相続について
 ミヤナ さん 【2010/06/14(Mon) 20:36:14】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3)
春に主人の父が亡くなりました。母は他界しています。
遺産相続で姉弟がもめています。
主人と私たち家族は、9年前に、父の家に一緒に同居しました。
父が昔から離れが欲しいと言っていたので、7年前に、母屋の隣に主人名義の家を建てました。母屋は私たち家族が住んでいます。住宅ローンで抵当権つけなければいけないということで、父の土地建物に抵当権がついています。
母屋も一緒にリフォームしました。

父の遺産ですが 土地建物以外、現金1600万円、株 ゴルフ会員権があります。
父は昔から、相続で争わないで、半分にしなさいと言っていましたが、
遺言はありません。私たち夫婦は土地建物以外の遺産を半分と思っていましたが、姉は土地建物の評価額が1600万円だから、現金は全部もらうといっています。
現在、法的に相続は公平に半分と言っていますが、私たちは父の為に建てた家のローンをかかえています。
しかも、現在主人が解雇され無職です。私たち夫婦はどうしたらいいか困っています。
一般的に姉の言い分が正しいのでしょうか?

  1. RE[211]: 相続について
    ポパイ さん 【2010/06/16(Wed) 17:56:39】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ローンの借主が誰であるかが問題です。父がローンの借主なら、ローンを全財産からマイナスして、全財産を平等に分割します。
    ローンの借主が子(夫)であるなら、ローンと遺産分割は関係ありません。
    離れ(建物)および、その敷地の使用借権 は、遺産から除かれます。

  2. RE[211]: 相続について
    ミヤナ さん 【2010/06/16(Wed) 19:23:44】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3)

    ポパイさん ありがとうございます。
    父の為に建てた家と母屋のリフォーム代金は主人のローンです。
    遺産分割の話し合いが良い方向にむかえばと思っています。


相続、遺言法律相談掲示板
- HTB 1.6c -