新なんでも法律相談掲示板  > 
新なんでも法律相談掲示板 過去ログ 1 2014.5.25修正
 [40] 部屋の管理責任
  さん 【2007/10/25(Thu) 22:05:23】  
  Vodafone/1.0/V905SH/SHJ002/SN358150000059064 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
寮で生活をしていますが、鍵は部屋の責任者しか持っていません。
仕事へは、ほぼ、同じ時間に行きます。
しかし、その責任者は、ほぼ、毎日鍵をせずに仕事に行き、それを同じ部屋の私達は知りませんでした。ある日、財布の中からお金がなくなり、ゲーム機も無くなりました。
盗られた物をその責任者に弁償してもらえますか?

  1. エース さん 【2007/10/25(Thu) 23:20:21】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    損害賠償請求をする場合は、相手の過失、因果関係、損害の発生の証明が必要です。 一応、部屋の管理に落ち度があるようですね。相手の過失、因果関係は証明できそうです。損害の発生の証明が難しそうですね。
 [33] 土地を贈与してもらう時の税金の節税方法
 久美 さん 【2007/10/25(Thu) 15:46:33】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今回、土地を私のオバに貰う予定なのですが、節税」の方法を教えて下さい。自分のお父さんの代に購入した家土地なのです。うちの父母が、不仲な為、離婚対策だと思うにですが、おじいちゃんの兄弟である、おばさまの名義です。うちの父が、昨年亡くなり、家の名義は、遺言で、私の名義になりました。
生活が苦しい為、節税法があれば、教えてください。宜しくお願いします。

  1. ちっく さん 【2007/10/25(Thu) 21:14:01】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    祖父の兄弟姉妹であればアナタの伯母(叔母)には当たりません。
    当該土地の権利変動の態様によっては相続税(贈与税)が課税されます。
    「節税」については具体的な方法というものはありません。
 [30] 路外から道路に入る車と道路を通行している車との交通事故
 ぐっち さん 【2007/10/25(Thu) 14:04:37】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先日、交通事故にあってしまいました。状況は当方が道路脇の駐車場から左側にバックで出ようとしたところ、反対車線の車がバックで逆走のような形で走ってきて運転席側のリア同士の衝突になってしまいました。
この場合、反対車線の逆走のような形でバックしてきた車は道交法違反となるのでしょうか?

  1. じゅん さん 【2007/10/25(Thu) 21:14:01】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    路外から道路に入る車と、道路を通行している車との交通事故の過失割合は、基本的には、80対20です。 具体的な事故状況がわからないですが、「左側にバックで出よう」との意味は、反対車線に出る意味なんでしょうか。それなら、 、基本的には、90対10になるでしょう。相談者の過失割合が大きいです。
    具体的状況により、異なりますので、詳細は、直接、弁護士にご相談ください。
 [29] 弁護士
 みー さん 【2007/10/25(Thu) 13:42:52】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先日、初めて弁護士事務所に行ったのですが、テレビの弁護士さんのイメージとは、全くかけ離れたものでした。とても厳しい口調でした。
こちらに非があるのは、承知でだから、どうしたらいいかを相談に行ったのに、最初からこんな状態でした。そして、15分位で終わり、きっちり30分の料金を支払いました。もう少し、親身になって聞いて下さるものと思っていましたので、ショックでした。
弁護士さんって、皆さんそうなのでしょうか?

  1. えとな さん 【2007/10/26(Fri) 08:45:23】 【日本弁護士連合会】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    弁護士が必要な回答をしたかが問題ですね。もし、不安なら、別も弁護士に相談するといいです。できたら、知人に弁護士を紹介してもらうと、いいでしょう。弁護士会で捜すのもいいです。
    「非がある」との内容がわかりませんので、これ以上は回答できません。

  2. チチ さん 【2007/10/26(Fri) 11:30:36】【弁護士を代えたい】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

    弁護士ではない第三者(経験者)としての意見です。
    弁護士もいろいろ。考え方や仕事への思いも異なります。弁護士は「職業/仕事」です。
    弁護士は正義の味方である必要もありませんし、全てが紳士的とも限りません。
    美容院を選ぶのと同じ感覚で、弁護士も「選ぶ」必要があると思います。
    弁護士を依頼して、変な弁護士だったら、弁護士を代えればいいですよ。

  3. 探すの大変だけど、いい弁護士います さん 【2007/11/05(Mon) 22:16:58】 【法律事務所/弁護士の探し方、選び方 】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


    そういう弁護士さんって、少なくないですよ。
    でも、15分で30分の値段を請求されたからといっても、何も黙って払わずとも、「15分なんで値引きしてください」とか、「残り15分相談させてください」と申出ればよかったのに。弁護士って、とりあえず主張を要求してくる人種なんです。

    弁護士は交渉が仕事ですので、
    これから依頼者になる予定の客であろうと、依頼者であろうと、交渉してきますから、
    貴方に強気で接する弁護士に、仕事を頼むのは、絶対やめた方がいいですよ。
    委任中、ずっと、そういう関係性は続きますから、我慢することになります。
    弁護士もね、依頼を受けたあと、苦情とか弁護士会に持ち込まれたくないので、
    ちょっとキツメに話したりして、
    自分の依頼者にするか否かを試して様子見してるトコあるんですよね。
    事件として法律的に主張できるかどうか、とか、
    受任後、スムーズに事務処理を進められる依頼者かどうかも見てますね。

    なので、こっちも弁護士を選ぶ目を持たなくちゃ。
    誠実で堅実な弁護士もいます、案外、少ないけど(私の実感)。
    巡り合わせの問題なだけです。

    でも、一番大切なのは、あなたの話を丁寧に聞いてくれる人がいいですよ。
    弁護士は、大切に思う依頼者には、言葉を選んで接しています。
    依頼者のことが、うざくなったり、あなたの事件を手放したくなってくると、
    依頼者にその原因があるという言い方で辞任してくるか(稀)、
    依頼者から解任したくなるような言動をしてくるので、
    気をつけた方がいいですよ。その辺、弁護士は作為的だったりします。

    某大手サイトなんかでも、弁護士の苦情なんて、いろいろ相談されてます。
    みんな、最初は「いい先生」と思って委任したはずなんですけどね。
    依頼者のお金を横領するほどの弁護士は少ないですが、
    不誠実・不親切・説明義務違反レベルは 案外、ごまんと居ます。

    まず、「忙しい」とかが、口癖になってる弁護士はやめた方がいいです。
    どんなに著名人でも、ベテランでも、
    弁護士自身が貴方の事件を意欲的に仕事してくれなければ、意味がないので、
    著名人かどうか、ベテランかどうかは、重視すべきじゃありません。

    会話した時の相性がよければ、却って、若い弁護士さんのほうが意欲に燃えてる人、多いですし、
    依頼者を適当ににあしらう術に長けてないし、勉強熱心なので、
    私的には お勧めです。
    出身大学も関係ないと思います。
    得意分野は確かにないわけではないけど、意欲と相性の方が大事ですよ。
    新米弁護士でも、同事務所の先輩やら、委員会活動やらで 受任事件の中で知らないことにぶつかっても、フォローしてもらって仕事を進めていくので、
    事務所に先輩弁護士が10人以上くらい居る事務所の若手で、
    3〜5年目あたりの弁護士さんが、私の経験則では、おすすめ場合があります。
    1人事務所の弁護士でも、責任感あって、いい人もいます。

    そうそう、必ずしも女性センターの女性弁護士だけがいいとは限らないですよ。意地の悪い弁護士って、いますよ、特に女性はね。
    案外、男性の方が親切で優しかったりしますが、これも、人によりけり。

    とにかく、会話した時、丁寧にあなたの話を聞いて、親身になってくれる弁護士さんが、一番いいと思います。実感です。
 [25] 産業ゴミ回収車の騒音
 はな さん 【2007/10/25(Thu) 08:08:44】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
横浜の商業地区に住んでいます。
朝、5時半過ぎ位に、ほぼ毎日裏の通りに産業ゴミの車(T社)が来ます。ゴミを巻き込む音で毎朝起こされ、T社の方に電話で何度か「他の会社も8時過ぎに来ているので、お宅も常識的な時間にお願いします」と訴えつずけました。
その後、T社はゴミをまきこむ回数を1回に減らしましたが、それでも起こされて、そのまま一日を始めることに変わりはありません。
横浜市役所にも話ましたが、産業ゴミ回収の時間は規制していないということと「そういう場所(商業地区)に住んでるんだから」というのが返事の内容でした。裏のビルに2年ほど前からキャバクラも入り、夜中もよく眠れていないので、毎日大変疲れを感じます。 
商業地区では音の規制も非常にゆるく、T車の音を計っても、規制値以上にならないとも思いますので、法的にはどうにもならないものでしょうか?

  1. えとな さん 【2007/10/26(Fri) 08:41:16】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    法的対策としては、まず、お住まいの地域の条例を調べ、騒音の規制を調べる。次に、市役所に行って、騒音を測定してもらうか、騒音計 を借りて、自分で騒音を測る。
    騒音が規制値を超えていたなら、T社を相手に簡易裁判所に調停を申立てる。騒音が規制値を超えてなければ、引越ししかないですね。
 [24] 退職金支払い義務
 さかもと さん 【2007/10/25(Thu) 07:30:19】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
中古車販売・自動車修理工場をやっています。
4年前から、売上げが減少しています。工場を閉鎖し、従業員全員(3人)を解雇し、外注に切り替える計画を考えています。
従業員解雇の場合、退職金を支払う必要がありますか。

  1. ぽち さん 【2007/10/25(Thu) 11:10:22】【 HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    退職金については上記サイトをご参考に。

  2. えもり さん 【2007/10/25(Thu) 16:19:52】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    退職金については、 貴社の就業規則などに退職金規定があるかが問題となります。就業規則、給与規定などに退職金規定があれば、退職金を支払う義務があります。退職金の規定がなければ支払い義務はありません。
    なお、従前、慣行として退職金を支払っていると、退職金支払い義務があります。
 [20] 離婚した元夫から子供を取り戻したい
 ひとみ さん 【2007/10/24(Wed) 23:35:08】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
離婚して私が子供の親権者になりました。元夫は子供に会いたがり、時々、子供を迎えに来て、夫の家にお泊りをさせていました。ところが、元夫は、私に復縁を迫ってきました。復縁しても、到底うまくいかないので、私が、断ったところ、元夫は、「子供は自分が育てる」と言って、子供を連れて行ってしまいました。
元夫は約500万円の借金があり、復縁しても生活ができない状態です。元夫が、現在、住んでいるところは、プレハブで、おトイレもなく、衛生状態もよくありません。
実際は、元夫の兄夫婦が子供の面倒を看 ているようなのです。しかし、元夫の兄夫婦かから、「何かあった場合には責任をもって養育はでききない」、「面倒看ているのは、金銭がらみでの預かりだ」と言われました。
子供は外国籍で、元夫は、手続きなどを面倒がって、今まで一度も面倒を看た事がなく、将来が心配です。
私が育てたいのですが、児童相談所に相談しても、担当者は、「家裁に申立てを」と言うだけです。
子供は取り戻せますか。 子供のことを考えると、いてもたってもいられず、食事も満足に食べれず、睡眠もあまり取れない状態です。

  1. じゅん さん 【2007/10/25(Thu) 07:20:45】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    父親の子供の拘束が違法に始まっています。父親の拘束は、違法です。
    弁護士に依頼し、仮処分で子供を取り戻して下さい。この手続きはすぐやる必要があります。手続きが遅れると、あなたが不利になります。

    離婚調停において、調停委員の面前で、その勧めによってされた合意により、母親が、父親に対してその共同親権に服する幼児を期間を限って預けたが、父親が、合意に反して約束の期日後も幼児を拘束し、幼児の住民票を無断で自己の住所に移転したな例で、裁判所は、この拘束には、人事保護法2条1項、人身保護規則4条に規定する顕著な違法性があると判示しています。

    最高裁判所平成6年7月8日判決

    原審の適法に確定した事実関係の下において、上告人(拘束者)が調停委員会の面前でその勧めによってされた合意に反して被拘束者らの拘束を継続し、被拘束者らの住 民票を無断で上告人の住所に移転したことなどの事情にかんがみ、本件拘束には、人身保護法二条、人身保護規則四条に規定する顕著な違法性があるものとした原審の判 断は、正当として是認することができ、その過程に所論の違法はない。
 [14] 逮捕歴を履歴書に書くべきか
 健太 さん 【2007/10/24(Wed) 17:01:47】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ある違反で逮捕され、罰金刑に処されました現在私立大学に通う者です。
私は、教員を目指しているのですが、採用されるでしょうか。また、卒業と同時にもらえる、教員1種免許は発行されるのでしょうか。
また、履歴書に書き込まなければならないのでしょうか。

  1. アトム さん 【2007/10/24(Wed) 23:29:28】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    犯罪歴は本籍地の市町村役場に保管される犯罪人名簿に一定期間記載(罰金以下の刑の場合は5年)されます。公務員になる場合は、身分証明として、欠格条項(禁錮以上の刑)がないことの証明を求められますが、罰金は関係ありません。従って、教員には採用されると思います。
    履歴書の賞罰欄には、書くべきですが、書いた場合は、良くも、悪くも、評価されます。破廉恥罪でなければ(例えば、車の保管場所に関する法律違反とか)、書いても大丈夫とは思いますが。
 [11] 後遺症を理由とする慰謝料請求
 あぐり さん 【2007/10/24(Wed) 16:44:08】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
2006年12月28日に腰痛になり、近所のカイロプラクティックへ行きました。腰に低温の電気のようなものを当てられ、「熱い場合は言って下さい」としか言われませんでした。
特にもの凄く熱いということは感じなかったので、暫らく同じ姿勢でいたのですが、3日後程度に腰に「染み」のようなものを発見しました。初めは、あまり気にすることがなかったのですが、半年経った今では、腰に15x20cm程度のかなり濃い染みのようなものがはっきりとわかります。4歳の頃から水泳をしており、29歳の今でもプールで泳ぐのですが、腰を見られているようで気になって仕方がないです。
今日、皮膚科へ行って診察する予定ですが、このような場合でも治療院に対して
慰謝料等の請求は出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

  1. ポパイ さん 【2007/10/25(Thu) 08:12:28】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    身体の露出部分の傷ではないので、慰謝料請求は無理と思います。
 [10] 海外出張、パスポートのこと
 会社員 さん 【2007/10/24(Wed) 16:03:23】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
転職したばかりの会社で、マレーシアに出張が決まりました。実は、前の会社に勤務中、死亡交通事故を起こしてしまい、刑事裁判になり、懲役1年、執行猶予4年という判決が出ています。

海外出張は初めてで、身分的に、入国できるかどうかも心配だし、パスポートを取得したこともありません。  
やはり海外出張も、パスポートを取得することも不可能でしょうか?

お忙しいところ、大変申し訳ございませんm(__)m

  1. えもり さん 【2007/10/25(Thu) 16:30:42】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    旅券法13条1項3号で、「禁錮以上の刑に処せられ、執行を終わるまでの者は旅券の発給をしないことができる」となっています。従って、執行猶予期間中なら、パスポートが交付されない場合もあります。マレーシア入国については、あまり、厳格ではないでしょう。
    あいまいな回答で申し訳ありません。
 [5] 不貞の慰謝料
 ぼん さん 【2007/10/24(Wed) 09:26:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
結婚を前提に彼と同居して1年、彼の様子がおかしいです。朝帰りが多くなりました。
彼の携帯をメールを見て、彼が私の友達と浮気をしていることがわかりました。冷静の対処したいのですが、どのような方法がありますか。

  1. えとな さん 【2007/10/25(Thu) 07:24:36】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    あなたと彼は内縁(準結婚)の状態です。この状態は、法律的に保護されます。
    相手の女性に対し、交際の中止を求め、中止しないなら、慰謝料を請求してください。内容証明郵便によるのがいいでしょう。
    相手の女性が若い場合は、女性の両親に説得を頼むのも1方法です。

  2. ねこ さん 【2007/11/06(Tue) 01:56:42】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    もしも、あなたが同棲3年くらいあるのであれば、
    内縁の妻ということで不貞行為の慰謝料請求できる可能性は高くなりますが、
    同棲1年だと内縁関係を裁判所が認めるかどうかは微妙ですね。
    たぶん、同棲期間だけでなく、
    交際期間やこれまでの親密度などの立証次第も影響すると思います。
    結婚を前提に同棲してたといっても、証明できればいいけど
    婚約とかでないと、現実的には なかなか難しいです。
    それに、
    貴方と彼氏との内縁の妻的存在を 彼女が知っていたにも関らず、
    あるいは貴方と彼氏が婚約中である、と、彼女が知っていたにも関らず、
    貴方の彼氏と浮気した、という、彼女の故意
    を貴方が立証できなければ、慰謝料は、認められません。
    彼女が何も知らなかったとなると、 単なる恋愛戦争に負けただけの話なので、
    貴方が彼女に、浮気の慰謝料請求する法的根拠はありません。
    不法行為で請求するなら、故意と被害が必要なので。

    浮気相手が、内容証明くらいで慰謝料を任意で払ってくれればいいですが、
    払わない事の方が多いし、まあ彼女の年収次第です.
    例え裁判で とれても数十万円〜100万前後が多いです。

    それに、慰謝料請求したら、一般的に、彼氏の気持ちは、
    貴方からは離れる方にしかいかないことのほうが多いです。
    それに、仮に戻ってきても、浮気って嗜癖だから、繰り返す可能正大です。

    法律で解決しようとしたら、以上のようになりますけど、
    人間関係理論で解決するなら、

    とりあえず、黙って同棲を中止(荷物は置きっぱなしで)して実家へ帰る
    で、彼氏が、「急にアイツ、どうしたんだろう?」と
    貴方を心配したら、貴方に電話なりメールしてきます。
    そこで、多少、すねたり怒ったり、ま〜好きなようにやりとりして、
    で、話合いで、彼氏から「俺が悪かった、戻ってくれ」と、
    2回は言わせてから戻る方がいいです。ここの話合いは肝心で、
    彼氏の携帯番号やメルアドを変更するから戻ってくれ
    と、彼氏の口から自主的に、貴方に懇願して戻ってくれ
    と言わせるのがベスト。
    貴方を迎えに来たからと、貴方が すぐ戻ると、また繰り返すんで。

    しばらく貴方が家出して、貴方からは絶対、彼氏に電話もメールもしないこと。
    同居してたとこには、貴方の荷物はしっかり残してくること。

    大事なのは、彼氏自身が「浮気は辞めよう、貴方との同棲や将来の結婚生活を失いたくない」という気持ちにさせないと、くりかえしになります。
    例え、浮気相手の両親に頼んだ所で、恋する2人を止めれはしません。
    逆効果になると思います。

    貴方の浮気相手の友達とは、縁を切った方がいいように思います。
    全然、貴方の友達なんかじゃありません、そんなの。
    結局、貴方との友達関係より、彼氏を取ってるわけで・・・。
    もっと貴方の心を大切にしてくれる男性や友人と、これからは関係を結んだほうがいいように思います。
 [3] 学校での事故
 けろよん さん 【2007/10/24(Wed) 08:26:57】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

小2女児です。友達から、「2人で並んで、肩を組んだまま猛スピードで階段を駆け下りるといった遊び」に誘われました。1度目は上から下までうまく駆け下りることができたので、2度目をしていたところ(もう1度しようと言ったのもその友達です)、うちの子だけ下から3段目あたりでつまづいて前歯2本を脱臼及び折損するという大怪我を負いました。将来、その歯はダメになるそうです。
学校は、「一切責任ない」の一点張りですし、その友達の親からは何の連絡もありません。
実は、その友達は、日頃から、 うちの子に命令ばかりして、時には乱暴もしていたようなので、今年からクラスも変えてもらい、子どもには一緒に遊ばないよう諭していたのです。ところが、たまたま、その日、見つかって、一緒に帰るよう約束させられ、うちの子はその子のクラスが終わるのを待たされた挙句、その帰りの校内の階段で事故が起きたわけです。
遊び中の偶発的な事故では誰の責任も問えないという話も聞きますが、こちらはその子の考案した危険な遊びに巻き込まれたといった認識です。こちらにも、断りきれなかった過失はあるにしても。
なんとか学校又は友達の親に損害賠償請求できないでしょうか?
なお、その友達は、結構、近所に住んでいて、親の見た目もヤンキー風でこわいので、今後の対応に困っています。

  1. じゅん さん 【2007/10/24(Wed) 16:48:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    小学校2年生では、本人に責任能力はありません。 子供を監督する義務がある学校と、子供の親(親権者、あなたと相手の子供の親)に責任があります(民法714条)。 学校や親は、監督義務を怠らなかったことを立証しない限り、責任があるのです。実際に、学校、相手の親に責任があります。あなたにも責任があるので、学校とか、相手の親に100%の損害賠償は請求できません。
    手続きとしては、学校が責任を否定しているのでは、あなたでは無理です。交渉では無理で、訴訟が必要でしょう。
    弁護士に、直接、相談すべきですね。

  2. ねこ さん 【2007/11/06(Tue) 02:12:06】 【弁護士による無料法律相談窓口/東京を中心に 】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    貴方が都内や、近辺にお住まいなら、
    電話で無料で弁護士が相談にのってくれるので利用したらいいですよ。
    で、後日、面接相談も、1回ですけど無料です。
    電話は何回かけても、電話代だけで、相談料は無料です。

    子供のイジメや、学校保護者間のトラブルの専門相談です。
    子供の権利委員会の弁護士が多いし、
    研修も受けているので、お子さんの居ない若い弁護士さんであっても、
    そこらの保護者よりも、よっぽど養育観は、優秀だったりします。

      東京弁護士会 子供の人権110番  03―3503―0110
       月〜金 1:00―20:00  土13:00〜16:00

      第二東京弁護士会 子供の悩み事相談 03―3581―1884
       火・木・金 15:00〜17:00  

  3. ねこ さん 【2007/11/06(Tue) 02:17:53】 【弁護士会一覧 】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)


    ごめんなさい、書き間違えです。

    東京弁護士会 1:00 じゃなくて13:00〜20:00でした。

    個人的には、第二東京の方が レベル高いと感じます(私見なので)。
    でも、東京弁護士会は、ネットワークが強いです。

    でも、電話法律相談の場合、そのとき電話にでた弁護士さん次第で、答えは様々なので、
    何度か相談してみて、感じのいい先生と面談して受任すればいいと思います。
    弁護士によっても費用もいろいろです。よい弁護士さんを捜してください。

  4. ねこ さん 【2007/11/06(Tue) 02:22:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    ごめんなさい、書き間違えです。
    第二東京弁護士会 1884じゃなくて 03―3581―1885 でした。

    東京弁護士会 1:00 じゃなくて13:00〜20:00でした。
    弁護士によっても値段はいろいろです。

 [1] 示談書中の交通事故の過失割合の意味
 アリス さん 【2007/10/24(Wed) 07:27:28】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
先日、もらい事故に遭い、こちらの車は全損扱いになりました。保険屋の査定は30万円で、過失割合を80:20で、 24万円の支払いで示談との文書を戴きました。
ところが、後日、車の査定のほかに買い替えの経費(認められているもの)を請求すると「30万円であるから80:20の過失割合にしたのだ」、「あなたがそのほかの請求をするというのであれば、この過失割合も見直さなければならない」と言われました。これでは、まるで、最初に損害賠償額を勝手に決めてそれに合わせて過失割合を決めたとしか思われません。皆さんはおかしいと思いませんか?

  1. じゅん さん 【2007/10/25(Thu) 21:16:51】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    これは、示談書の内容の解釈です。 相手の過失割合が80%の意味ですね。それなら、車庫証明費用、登録手続き代行費用など、損害と認められる登録手続関係費も80%負担してもらえます。
    しかし、示談書の中で、総損害額を30万円と合意していると、それ以上の請求はできません。


新なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -