法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 110
 [3225] 慰謝料請求
 ラジオ さん 【2012/08/27(Mon) 07:19:15】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
よろしくお願いします。

私と夫との間には小さい子供が二人います。

夫と通算5年くらい続いている愛人との間にも
認知済みの1歳くらいの子供がいて、
現在は、夫は、ほぼ愛人との生活をしている状態です。
私に離婚の意思はありません

夫が愛人と付き合いはじめた時は、夫は、既婚者であることを隠していました。
その後発覚し、いったんは愛人から夫宛てに
結婚詐欺として慰謝料請求の内容証明が来ました。
私が無視していたところ、
愛人と夫が復縁した上で、愛人は、妊娠、出産した模様です。

私から愛人へ、不貞行為への慰謝料請求ができるでしょうか。

  1. RE[3225]: 慰謝料請求
    ポパイ さん 【2012/08/27(Mon) 12:06:27】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    相談者は、もちろん、不貞をされた配偶者ですから、不貞配偶者(夫)と不貞の相手になった相手(愛人)に対して慰謝料請求できます。
    子供まで作っている(慰謝料は高くなる要素)、当初は、騙されていたようですね(慰謝料が安くなる要素)。
    愛人に対する慰謝料は、200万円〜300万円でしょう。

  2. RE[3225]: 慰謝料請求
    ラジオ さん 【2012/08/27(Mon) 23:13:39】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    ありがとうございました。

    また、この件につきまして、
    仮に弁護をお願いするとなると、
    当方に離婚の意思は無くても、
    着手金は〔文書作成〕ではなく〔離婚訴訟〕
    に照らしてお支払いすることになるでしょうか。

  3. RE[3225]: 慰謝料請求
    ポパイ さん 【2012/08/28(Tue) 08:54:28】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    依頼人の方が、何を依頼するかによって、弁護士費用は変わってきます。
    和解のための契約書作成を依頼するなら契約書作成費用、相手との交渉を依頼するなら交渉の着手金、裁判を依頼するなら裁判の着手金となります。
 [3221] 昭和50年代の遺産相続調停
 ととろ さん 【2012/08/25(Sat) 20:37:44】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS98795; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
調停が成立した当初から、調停は調停委員の押しが強くて
つい首を縦に振ってしまったので、調停は無効だと言って
土地等の整理が出来ていません。
他の兄弟は、調停無効を主張している者が凶暴で実質的な
行動に踏み切れません。
1、凶暴な相続人が居(死亡)なくなるのを待つ。
2、積極的に損害賠償等を裁判所へ提訴する。
等を検討していますが、御指導頂ければ助かります。

  1. RE[3221]: 昭和50年代の遺産相続調停
    ポパイ さん 【2012/08/26(Sun) 13:52:22】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    調停の内容が書いてないので、回答が難しいです。
    一般論として、調停無効は無理でしょう。古い調停で、10年を経過していますので、執行力がありません。
    再度、調停申立をしたら、いかがでしょう。
 [3220] 離婚後の子供との面接交流の申し立ての内容について
 かえる さん 【2012/08/23(Thu) 19:56:15】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
三年ほど前に元夫によるDV・借金・浪費等で、裁判離婚しました。三人の子供の親権は私がとりました。
離婚後、元夫から面接交流の申立てがあり、私は元夫のしてきたことを考えると安心して子供に合わせることができず、縁を切りたかったのです。調停員さんからの「子供のために」という言葉がありました。それでも拒否し続ければ良かったのでしょうが、なぜが拒否できず、元夫の希望の月1回にそれも、9時間も合わせることになってしまいました。
それから、毎月子供を合わせているのですが、毎回心配でなりません。「合わせなくていいんじゃないの」と思われるかもしれませんが、DVのこと、調停中のメールや職場に押し掛けるなどの嫌がらせを考えると怖くてできません。
そこで、今回私が面接交渉の申請を行おうと考えています。調停によって『合わせなくてもよい』という結果にはならないのでしょうか。また、ならないとしても、外国のように誰か一緒につけるとか、一日2〜3時間とかに短縮できないものでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

  1. RE[3220]: 離婚後の子供との面接交流の申し立ての内容について
    ポパイ さん 【2012/08/26(Sun) 13:46:28】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    前回、月1回、9時間と決まった後に、何か不都合なことがあったのでしょうか。もし、そうなら、家庭裁判所に対し、調停申立をし、調停が成立しなければ、審判をしてもらうと、良いでしょう。
    面接交渉は、月1回、2時間くらいが普通です。
    面接交渉が、子供に悪影響を与える場合は、拒否できます。

  2. RE[3220]: 離婚後の子供との面接交流の申し立ての内容について
    かえる さん 【2012/08/29(Wed) 22:20:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    ご回答ありがとうございました。やはり9時間というのは長すぎますよね。何か不都合がなければ時間を2〜3時間に短縮することはできないのでしょうか?
    ゲーム機や欲しい物は何でも買い与え、一日中ゲームやテレビいう日もあるようです。こちらの悪口も言っているでしょう。私たちが良い関係ではないので、子供たちにも悪影響だと思うのですが。
    それから、その時に運動会と入学式だけは見にきてもよということになってしまいましたが、遠くからそっと見守るだけという約束だったのが守られずに、子供達のところでストーカーやパパラッチのようにずっとその場所でカメラをかまえ物凄く子供の顔近くで何十枚も写真をとりまくります。知らない人から見れば不審者です。
    私も怖いので何もいうことができず、ただ近くで何も起こらないように見守るだけしかできないでいました。周りの人たちにも知られたくありません。子供はそんな行為が嫌で恥ずかしかったのだと思います。ずっと下を向いていました。かわいそうです。
    私もこの事で子供がいじめにあったりするのではないかと、心配しています。そんな風に来られる立場ではないと思うのですが…。このことを取り消すことはできますか?
    また私の場合の面接交流の良い方法があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
 [3218] 文提命令申立の口頭弁論外での決定手続
 上告人 さん 【2012/08/21(Tue) 22:22:46】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
文提命令申立について、第1回口頭弁論において審理せず結審し、これを告知せず、調書記録上、第1回口頭弁論において必要なしとの判断を示したとしている。
つまり、文提命令申立について法廷で審理していないのに、証人等目録で審理したことになっている。
この手続きは、適法ですか?
参考判例;最判昭37.8.3昭和35(オ)419

  1. RE[3218]: 文提命令申立の口頭弁論外での決定手続
    ポパイ さん 【2012/08/26(Sun) 12:40:30】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    そうですね。上告理由としては、無理ですね。
    参考判例の最高裁判所昭和37年8月3日判決では、「証拠の申請につき,原審がその許否を決することなく結審したのは,訴訟の指揮及びその経過に徴すれば,その取調べの要がないものとして,これを排斥した趣旨と解するのが相当である」としていますからね。
 [3214] 事故の後遺症慰謝料について
 ゆう さん 【2012/08/21(Tue) 13:20:37】  
  Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.12) AppleWebKit/533.1 (KHTML

私は今24歳で、16歳の時に事故に遭い腰を骨折しました。
当時は、そんなに気にもしてなく、何年か経つにつれて 立ち仕事などで徐々に左足と腰が痛むようになり、1年前くらい
から買い物で歩くのも辛くなりました。最近では寝転んで いるときでも辛い時があります。病院へ行こうかと思うのですが、仕事も出来ず、恥ずかしながら病院代も苦しい状態です。
事故当時から8年経過し、連絡先や相手の名前すら分からない
状態です。せめて治療費だけでも貰いたいのですが、 諦めたほうがいいのでしょうか?

  1. RE[3214]: 事故の後遺症慰謝料について
    ポパイ さん 【2012/08/21(Tue) 17:30:00】 【日弁連交通事故相談センター】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    事故から8年経過していると色々問題があります。事故と因果関係があるかが、1つの問題です。次に時効(3年)の問題もあります。しかし、後遺症の場合は、後遺症発生時から3年の時効を計算します。
    問題がありますから、急いで、弁護士に相談してください。交通事故なら、上記日弁連交通事故相談センターの相談所を、無料で利用できます。
 [3212] 主人から離婚を要求された
 内野みさこ さん 【2012/08/20(Mon) 05:35:41】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.1 (KHTML
今年の7月11日に突然主人から「好きな人が出来たから別れて欲しい」と言
われました。寝耳に水状態でパニックになり、その後精神的におかしくなり、診
療内科に通院している状態で毎日が地獄のようです。不貞相手の人も判明し ました。
それ以来、主人はずっと離婚の一点張りで、調停、裁判に持ち込むと言 って準備を進めています。
私は主人に愛情があるので離婚はしたくありませ ん。
専業主婦で経済的にも厳しく、どうしたら良いか分りません。
夫48 歳、妻(私)55歳・子供無し。今現在、どのような対応を取ったら良いでしょ うか?
主人は当然不貞を隠して、私との性格の不一致を理由に調停に持ち込 んでいます。

  1. RE[3212]: 主人から離婚を要求された
    ポパイ さん 【2012/08/21(Tue) 14:15:44】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    大丈夫です。調停は、話合いですから、離婚は拒否できます。裁判では、夫は、有責配偶者ですので、裁判所は、離婚を認めません。
    生活費を出さなくなったら、家庭裁判所に婚姻費用分担の調停を申立てて下さい。
    調停が成立しなくても、裁判、審判では、相談者が有利です。

  2. RE[3212]: 主人から離婚を要求された
    内野みさこ さん 【2012/08/21(Tue) 14:56:55】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.1 (KHTML

    ポパイさん
    早速の回答、ありがとうございました。
    離婚拒否。そして生活費を出さな くなったら、婚姻費用分担の調停申し立てですね。
    了解しました。
 [3206] 証拠調べにおける否認文書の扱いについて
 上告人 さん 【2012/08/12(Sun) 14:19:28】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
相手が偽造文書を提出したため、その文書成立を否認しました。
その文書とは私が作成したものを、相手方が別の紙で有形偽造し、作ったものです。

ここにおいて、偽造であると瞬時に見抜けるのは私だけであり、その顕著な偽造箇所について検証、鑑定を求めましたが、却下されています。

ここで教えていただきたいのは、裁判所は、その文書の成立を否認しているのに、即日結審し、文書を返還してしまうものでしょうか?
裁判所が証明妨害をしているとしか思えません。

証拠調べが済むと、返還してしまうのですか?
保全の必要があるように思います。

  1. RE[3206]: 証拠調べにおける否認文書の扱いについて
    ポパイ さん 【2012/08/17(Fri) 10:03:41】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    当事者が文書を証拠として提出し、他方の当事者が、成立を否認した場合、文書を提出した当事者は、文書が真正に成立したかにつき、挙証責任を負います。
    通常、文書の形状から真正に成立と見れる場合(印鑑証明付き文書とか、既に真正な印鑑と認められた印影が押さされた文書)、他の証拠で真正に成立したと証明された場合などの外は、その文書の証明力は弱いです(信用性は低い)。
    裁判所は、その場で、文書が真正に成立したかにつき、心証を得たのでしょう。心配は不要です。

  2. RE[3206]: 証拠調べにおける否認文書の扱いについて
    上告人 さん 【2012/08/20(Mon) 07:43:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    第一審準備書面において、偽造文書を開示されたと記しており、その上で更に新たな第2の偽造文書を裁判所に提出しています。
    偽造と見破られた場合、謄本であったとの言い訳をできるよう、コピー用紙で偽造しています。
    捜査機関に対して告訴状を提出しましたが、返戻として受理されません。
    裁判所は、現物を見たことが無いのに、証拠として認定してますし、また告訴義務があるにもかかわらず、これを行使しません。
 [3202] 交通人身事故慰謝料と後遺障害慰謝料
 水越 義明 さん 【2012/08/11(Sat) 17:05:56】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
河原崎さま、いつも拝見をさせて頂いており、参考にさせて頂いております。昨年に車と接触し、負傷いたしました。治療期間平成23年11月25日〜平成24年5月29日 実治療期間は106日になります。
先日、後遺障害認定14級9号になりました。
交通費と休業損害(6日)は受け取りました。
ネットなどを見ていると、色々な計算方法があり、わかりません。
一番多く使われている算出方法はどれになるのでしょうか?
上記の事故のような場合、どのくらいの慰謝料が提示されるのでしょうか?
あと、提示額に不服の場合、交通事故紛争センターを使う方がおられるみたいですが、何パーセント位の方が行かれるのですか?
利用されると金額もかなりの上乗せをしているように書かれていますが
ご教授頂けましたら幸いです。宜しくお願い申します。

  1. RE[3202]: 交通人身事故慰謝料と後遺障害慰謝料
    ポパイ さん 【2012/08/17(Fri) 09:44:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    適正な金額は、通院慰謝料は、70万円〜90万円です。
    後遺症慰謝料は、32万円〜110万円です。
 [3200] 裁判所が申立てていた証拠調べをしないまま判決をした
 上告人 さん 【2012/08/11(Sat) 02:41:58】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
第一審棄却。棄却の理由は「客観的な証拠(証明)が無い」です。
人証の申立て、文書提出命令など証拠調べについては「必要ない」との理由で却下されました。証拠調べを却下しておきながら証拠が無いと判示するのは、横暴すぎるようにも思います。

本題の舞台は、控訴審で、相手方が原審において偽造文書を提出したため1審同様、文提命令を申立て、人証、調査嘱託を申立てましたが、これれらについての審理することなく口頭弁論を即日終結させ、1ヵ月後判決となり、1審を踏襲し棄却判決でした。

書記官に問い合わせると、「記録(調書)上、したことになっている」と回答しましたが、証拠調べをしないまま判決をしてしまうのは違法ではないでしょうか?

この場合の上告理由は民訴312条A一号違反でしょうか、それとも裁判を受ける権利(憲法32条)の侵害でしょうか?
 判決に脱漏がある場合、その部分はいまだ裁判所に継続する(民訴258@)ともありますが、抗告などの対処法がありません。どのようにすればよいですか?

  1. RE[3200]: 裁判所が申立てていた証拠調べをしないまま判決をした
    上告人 さん 【2012/08/11(Sat) 02:48:19】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    法廷内では審理せず、口頭弁論調書で通知するという方法は、民事訴訟法119条(決定命令の告知)として有効、適法なのでしょうか?

  2. RE[3200]: 裁判所が申立てていた証拠調べをしないまま判決をした
    上告人 さん 【2012/08/12(Sun) 09:28:53】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    判例検索していたら、自己完結しました。最判昭37.8.3昭和35(オ)419
    擁護反論アドバイスなどがございましたら、よろしくお願いいたします。
 [3199] 上告状兼上告受理申立書と理由書
 上告人 さん 【2012/08/11(Sat) 02:06:25】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
上告をしようと考えているのですが、その体裁についてお尋ねします。
 
 上告状兼上告受理申立書として、先に提出した場合、その理由書は、上告理由書兼上告受理申立理由書とし、それぞれ、1.上告理由 2.上告受理申立理由のように項目だてて、一つの書式形態としてもよいですか。あるいは、上告理由書、上告受理申立理由書と別個の文書を作成しなければならないのか。
どうすればよいでしょうか?

また、理由書を上告申立書等より後に提出する場合、副本を添付しなければなりませんが、被上告人が1人の場合、1+5=計6通の副本、正本、上告人控えの合計8部作成しなければならないということでしょうか?
 よろしくおねがいいたします。

  1. RE[3199]: 上告状兼上告受理申立書と理由書
    ポパイ さん 【2012/08/11(Sat) 17:14:29】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    上告状兼上告受理申立書を提出すると、控訴裁判所から、上告提起通知書、上告受理申立て通知書が来ます。それぞれ、事件番号が違います。
    従って、上告理由書と上告受理申立て理由書は、事件番号は違いますので、別の書面に書きます。
    副本の数は、被上告人の数プラス6を加えた数ですから、被上告人が1名の場合は、正本1、副本7です。

  2. RE[3199]: 上告状兼上告受理申立書と理由書
    上告人 さん 【2012/08/12(Sun) 09:37:13】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    ありがとうございます。
    これまでは3部でよかったのですが、副本を6+とする意味がわかりませんでした。おかげさまで、理解できました。


法律相談掲示板
- HTB 1.6c -