新なんでも法律相談掲示板
新なんでも法律相談掲示板 過去ログ 13
 [376] どこへ相談したらいいのでしょうか
 mike さん 【2008/03/06(Thu) 17:33:36】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
紛失していた物の一部(帯、長じゅばん、伊達締め,はぎれ、腰紐)が戻ってました。
証拠写真を撮るとき気が付きました。
また むき出しで引き出しの底にあった帯が「たとう紙に」戻し入れてました。
「不法侵入」「かんし的証拠」の疑いがあるので警察に相談しなさいと
教えられ(警察に)来ていただいたのですが、既に私が触ったので...とのことです。
初めて通報したときにしっかり現状をメモしてくれていれば立証できたのにと対処の遅れを虚しく感じます。「これ以上何かあったら連絡くださ
い」と帰りましたが25000円で鍵を付け替える前に言って欲しかったです。
これらの(紛失後戻ってきた物)訴状はどのようにして書いたら宜しいのでしょうか。 以前より難しくなったような気がします。どうか宜しくご指導くださいませ。
引越し当日運送屋が先発して私が着くまで2時間以上の誤差がありました。(旧マンションの引渡しチェックに費やしました、1ヶ月前に連絡済みでしたが、また借りた時点より綺麗にして返してます)

  1. RE[376]:追伸
    mike さん 【2008/03/06(Thu) 23:47:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    「しかんてき証拠」は文字の読み誤りで「客観的証拠」でした。
    パニックになってましてすいません。
 [373] 養育費増額請求について
 ABC さん 【2008/03/05(Wed) 22:29:02】  
  Mozilla/4.0 (LocationFreeTV; Airboard/LF-X5) NetFront/3.0
離婚をして8年になります。
調停離婚で、取り決めた養育費は3万円/月で毎月延滞もなく
入金を怠ったことはありません。
子供も大きくなり今年、中学生になりますが塾に通わせたいと
いう理由で元妻より養育費の増額要求(+2万円/月)がありま
した。下記の内容から拒否できるのでしょうか?

1.現在、再婚をし住宅ローン・病院治療(不妊治療)もしている
為、余裕のある生活環境ではない。

2.調書条件には将来増額の条件はなく、最後に「当事者双方は、
以上の条項をもって、本件離婚に関する紛争がすべて解決し
たものとし、今後、互いに名義のいかんを問わず金銭その他
財産上の請求をしない。」とあります。

以上の条件から増額拒否は可能でしょうか?

  1. RE[373]: 養育費増額請求について
    さん 【2008/03/06(Thu) 05:59:52】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

    話し合いや調停・審判などで決定された養育費は、子供や周囲の事情が変わればその金額を変更することができます。
    変更が認められる事情としては、子供の進学で学費が増えた、子供の病気、親の失業、転職再婚、物価の大きな変動が挙げられます。
    養育費の分担は親の義務ですから、いったん決まった金額でも明らかに不公平になる場合には変更の請求ができます。
    これは、受け取っている側が増額を要求する場合だけでなく、支払う側が減額を要求する場合もあります。養育費の金額変更も基本的には親同士の話し合いで決めるわけですが、話がまとまらなければ、家庭裁判所に養育費増額の調停を申し立てることになります。

    子供がまだ小さい場合は、成長するに伴って事情も当然変わってきます。後で養育費の増額変更でもめないために離婚協議書には、「子供の進学、病気などの際には養育費の増額請求ができる」などの項目を予め盛り込んでおくことが必要です。

  2. RE[373]:養育費増額請求について
    じゅん さん 【2008/03/06(Thu) 24:41:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    原則として、養育費の増額、減額の請求は認められます。あとは、金額の問題です。
 [372] 離婚で出た家に私の着物を取りにいけますか(送付依頼)
 鈴木恵美子 さん 【2008/03/05(Wed) 18:53:38】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
運送屋に着物、プリンター、照明(ダイニングと居間)2点。 
             *照明のみ倍賞金受け取りました。

プリンター、着物類の順に発見が遅れH19.10/29引越しで 2/14にFAXしましたが無視され弁護士相談に行きましたら証拠が無いのでと断られました。
前夫に会いたくありません。 また「今頃文句を言ってくるなら裁判でもなんでもしてくれ」と運送屋に開き直られてますので早期手続きひっ迫でしょうか。
 [366] デジカメSDカードのデータ破損について
 ueno さん 【2008/03/05(Wed) 04:09:45】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
SDカードを購入してデジカメ使用中に突然SDカードが故障しデータ画像600枚近くが使用上の過失無く破損ました。内容は個人的なものです。メーカー側では、SDカードに異常がある事を確認し、当方には一切の過失が無かったことを認めて頂きました、過去にこの様なケースが無くとても稀で、原因も不明との回答でした。しかしパッケージに「データの消失・破損が生じた場合、原因や破損の程度にかかわらず、弊社は一切の責任を負いません」と表記されている事を理由に、損害に対しての補償は一切出来ませんとの回答です。尚、商品については、代替品にて補償すると言っています。当然この様な製品においては破損が起こりうることとしてバックアップすることが必要かと思います、しかし今回は買ってすぐに使用し、数日間はまったく問題なく使用でき使用中に突然データが破損してしまったことや、使用場所が海外だったので容易にバックアップすることが出来なかったことなど私にとっては大切なデータであっただけに、この様な対応一点張りでとても納得のいくものではありません。メーカの対応も「そう書いてある以上早くこちらの申し出にご納得して頂かない限りあなたにとっても不利になりますよ」と脅しとも取れる事を言ってまったく話を聞く様子も見受けられません。

パッケージに表記されている上記の文章は法的にどの程度効力のあるものでしょうか?
また、当方でメーカー側に対して何か出来ることはありますか?
事例により損害賠償を認められたケースはあるのでしょうか?

再三の請求によりやっと対応したメーカー側の調査の結果はデータの復元は99%出来ないと報告がありました。当方としては諦めがつかずこのまま引き下がるつもりは毛頭ありません。
どうか良いアドバイスをお願い致します。また、データ損失を被った事例などありましたら教えて頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  1. RE[366]: デジカメSDカードのデータ破損について
    エース さん 【2008/03/05(Wed) 06:41:37】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

    その様な契約になっている以上メーカーないし販売店の責任追及は無理でしょう。
    ただし、メディアの中の救済は、意外と簡単です。ソフトも売っています。
 [365] 写真無断掲載
 桜花 さん 【2008/03/05(Wed) 01:44:46】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
高校の同級生がミクシィのフォトアルバムに高校時代の私達の写真を無断に載せていることを
高校時代の友達が見て、『●●(高校の同級生)のフォトアルバムに載せてる写真は、
桜花も写ってるよ。顔がハッキリと見えるよ。分かるよ。』と
メールで知らせて来ました。

他にも何人かの友達にもその件でメールが来たんです。

見に行ったら、その写真は、全体公開していました。
高校時代の私は、今の私と全く違う姿で誰にも見せたくない程、写真だったので、
すごくショックを受けて、憤って、高校の友達に写真を消して!とメールしました。
その後、外してくれましたが…その写真は、1ヶ月にも全体公開してたのです。
見知らぬユーザーがその写真を見たんだと思うだけで凄くショックで凄く嫌な気持ちです。本当に許せないです…。

その写真を全体公開したなんて、精神的に耐えられないんです!
絶対に見せられない、見せたくない写真だったので…。

無断掲載した友達に慰謝料請求することはできますか?

  1. RE[365]: 写真無断掲載
    さん 【2008/03/05(Wed) 06:39:52】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

    勝手に掲載された件は貴女のプライバシー侵害になると思われます。
    専門家ではないので参考までにして下さいね。

  2. RE[365]: 写真無断掲載/肖像権侵害
    ポパイ さん 【2008/03/05(Wed) 14:31:13】【肖像権の侵害】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

    肖像権の侵害になりますが、1か月後に削除したので、違法性は低く、被害も小さいです。
    慰藉料が認められるかもしれませんが、金額は少額です。
 [361] 示談後発覚した損害は認められないでしょうか
 パピー さん 【2008/03/04(Tue) 14:12:14】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
交通事故で、当方バイク(信号青、直進)相手4輪(交差点での急な右折)の事故に遭いました。相手:当方の過失割合は85:15とのことで提案してきまして、こちらの確認できる損害を提出し、示談書を交わしました。
当方入院をしており、事故当時もっていたパソコンが後になって破損していることが発覚したのですが、示談書を交わしているから対応できないと言われました。

示談後はどうあっても支払われないのでしょうか。

そもそも相手車両が当方(対向車)の確認をせずに右折したことに重大な過失があると思い、色々調べたところ修正要因があり、必ずしも当方に過失があるとは限らないことがわかりました。

この責任割合も示談書を交わしたら、ひっくり返すことは無理なのでしょうか。

当方の走行速度は警察での実況見分でも30〜40km/hと記載されています。

どうかご教授ください。

  1. RE[361]: 示談後発覚した損害は認められないでしょうか
    さん 【2008/03/04(Tue) 17:59:46】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

    示談後の取消し・無効

    錯誤があった場合、例えば、人身の交通事故で示談が成立
    したが、後遺症が出た場合、被害者の認識の誤り(錯誤)により、
    その和解契約の無効を被害者は主張できます。

    この内容で主張してみては如何ですか。

  2. RE[361]: 示談後発覚した損害は認められないでしょうか
    パピー さん 【2008/03/04(Tue) 18:18:19】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

    まずはお返事ありがとうございます。

    当方の怪我が左足の前十字靭帯断裂で入通院6か月と診断されて、後遺症の可能性ありと言われています。同じ怪我で入院されている方が、6ヶ月目で、未だに痛くてたまらないと言っていました。

    完治すれば言うことないのですが、私も後遺症が残るのであれば、龍さんの言われる『被害者の認識の誤り(錯誤)』で戦ってみます。

    なんの落ち度もないから悔しい思いはしたくないので頑張ります。
    ありがとうございました。

  3. RE[361]: 示談後発覚した損害は認められないでしょうか
    心機一転 さん 【2008/03/10(Mon) 08:33:36】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

    前述でおっしゃるとおり、錯誤による契約の不履行を申し入れば認められる可能性は、貴方の怪我の状況からみても大です。
    過失割合の修正要因ですが、
    1.貴方に回避義務があり「衝突する前に回避行動をとったが衝突した」。
    2.相手側が急に曲がって来たので(「相手側の危険行為」により」)回避する余地が取れない状態だった。
    以上の2点が修正要素で、どちらかが認められれば100:0の過失割合になるでしょう。

    ただ大変なのは、貴方がバイクで任意保険に入っていない場合、貴方自身とノウハウを熟知した保険会社との交渉ということに、被害者でありながら、大変なことであるということです。
    後遺障害の請求を出す時点は、怪我が完治して治療が終わった時点でなく、最終は自宅での「継続」治療として診断書を出してもらい、通院が始まればすぐ出しましょう。
    示談書には無理強いでも「後になって治療が必要になった場合の治療費他発生した損害についての補償については認めます。」ということを通すべきです。
    ここで大切なのはこの念書の内容については、後遺障害の請求と全く別の要件であるということで、相手保険会社にしっかり納得させることです。でないと後遺障害の請求が認められ、保険金が支払われると、通常、後になって治療が必要になった場合でも、治療費、云々についての請求が認められないからです。
    入通院の期間からみても事故の大きさが伺えます。補償額の算定で弁護士さんに相談したほうがはるかに多くなる可能性もあります。県の機関、交通事故相談所(弁護士もいます。無料)または直接弁護士さんに個別相談(1回、1h5000〜6000円位)するほうがいいと思います。個人での情報収集で示談に臨むよりそのほうが賢明です。
 [356] 個人PCのセキリティ監査
 みー さん 【2008/03/03(Mon) 13:11:14】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
会社において情報漏えい等が問題となっているためセキュリティ強化をする会社が増えているとは思いますが、自宅の個人のパソコンにセキリティソフトを動作させその結果を強制的に報告させるのは、何か法的に問題ないのでしょうか?
数分程度ならまだしも、パソコン内のすべてのファイルをチェックされるので数時間はかかります。
任意ならともかく強制ならこの間の賃金を欲しいところです。

ご回答をよろしくお願いします。

  1. RE[356]: 個人PCのセキリティ監査
    司法の申し子 さん 【2008/03/03(Mon) 17:21:00】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    もう少し、具体的に経緯等記載して頂けないでしょうか?
    情報が少なすぎて、状況が見えません。

  2. RE[356]: 個人PCのセキリティ監査
    さん 【2008/03/03(Mon) 18:16:27】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

    自宅のPCの問題についてですが、貴女個人のプライバシー
    の問題ですので見せる必要はありません。
    個人情報保護法にも反します。

  3. RE[356]: 個人PCのセキリティ監査
    みー さん 【2008/03/06(Thu) 10:59:45】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

    司法の申し子さん、龍さん、ご返事ありがとうございます。

    もう少し具体的に書きます。
    Winnyなどのソフトで自宅PCから会社情報が漏れるのを防ぐために、会社が用意したソフト(Winnyなどのファイル共有ソフトの検知、顧客に関したファイルの検知)を自宅のPCで実施して、その結果出力されるファイルを会社に提出せよとのことです。
    このソフトの動作時間はPCの環境によりだいぶ違いますが、1台あたり数時間はかかるものです。会社から全てのPCについて実施し報告せよとのことですので、複数台あると時間がかなりかかります。
    このようなことを会社は強制できるのか? 行わなかったことに対してペナルティを与えられるのか? 仕事と割り切った場合、PCのソフト稼動時間分を時間外手当を請求出来ないのでしょうか?
    なお、会社には自宅PCに、仕事のファイルを入れない、ファイル共有ソフトを入れないという誓約書を書かされています。

    ご回答をよろしくお願いします。


新なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -