相続・遺言法律相談掲示板
相続・遺言法律相談掲示板 過去ログ 19
 [413] RE[410]: 認知症の遺産と協議していない遺産分割協議書
 あいこ さん 【2011/11/11(Fri) 06:59:37】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ポパイさん ありがとうございます。
裁判は私個人でもできますか
その場合どうやって始めるのですか

  1. RE[413]: RE[410]: 認知症の遺産と協議していない遺産分割協議書
    あいこ さん 【2011/11/11(Fri) 07:49:34】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    >あいこさんwrote;
    > ポパイさん ありがとうございます。
    > 裁判は私個人でもできますか
    > その場合どうやって始めるのですか
    >
    追伸
    銀行から残高証明書と取引明細書が送られてきました。
    通帳は死亡する3ヶ月前に新規に作られ、不動産売却代金と思われる2900万円が振り込まれ、死亡日の残高は400万円そして、その翌日300万円引き出され、現在は100万円が残っています。
    裁判はしなくても、その2900万円の半分を、不当利得返還請求権で請求だけでもできますか。

  2. RE[413]: RE[410]: 認知症の遺産と協議していない遺産分割協議書
    ポパイ さん 【2011/11/12(Sat) 13:06:58】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    婚姻無効、母が意思能力なく不動産売買売無効の主張は簡単ではなく、裁判が必要です。素人には無理でしょう。弁護士に依頼してください。
 [411] 貰ったものは返さなくてはいけないでしょうか
 はっぱ さん 【2011/11/09(Wed) 11:16:48】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
兄の遺品をもらったのですがその事で御相談。

兄が死亡。兄には妻と子供一人(私から見て姪ですが、病気で入院中)。

兄は亡くなる3か月前にコレクションの切手と小判を
兄嫁には内緒で、なじみの(兄にとっては家族以上の付き合いが深い仲)古物商に売却を依頼。

私は病床で動けない兄に代わって何度もコレクションを古物商に運んだり
代金を兄に届ける手伝いをしました。

私が生真面目にコレクションや代金を一切ごまかすことなく手伝ったので兄からも古物商からも「貴方がいてくれて助かる」と感謝されました。

兄のコレクションの中で一つだけ非常に欲しい品があったので、ある時古物商に「お金を作って自分が買いたいから売らずにおいておいてもらえないか」と相談しました。

何故、兄に直接頼まなかったかというと、兄は死の間際まで非常にお金にどん欲で、何度も私にコレクションの代価を吹っかけて買わないかと持ちかけられたので、兄から直接購入すると50万円〜100万円ぐらい言われそうで、それよりも多少恩義に感じてくれている古物商から買う方がもう少し良心的な価格で売ってくれると思ったからです。

古物商は「貴方がいてくれたから助かった。これは売らずにおいて置きます。お金も要りません」と言われ、私は古物商が駄賃代わりに私にくれるのかと嬉しくなりました。
兄が無くなってから、古物商が「お兄さんの大切な思い出にして下さい」とその品を送ってきました。

兄が古物商にいかほどの手数料を払っていたかは存じません。
兄が受け取った売却代金は総額で4千万円位になったと思います。

私は古物商が手数料の一部をやりくりして駄賃代わりに自分にくれたものと思っているのですが、
もし、このことを兄嫁が知り、返却を要求されたら返却しなくてはいけないのでしょうか。

古物商が兄に内緒でこの品をくれたということは盗品になるのでしょうか?

ちなみに私は兄からも古物商からも一度も手間賃も何も受け取ってはいません。

私は非常にこの品が気に入っていますし、手放したくはありません。
また、今更お金を払えと言われても、兄から遺産を一切受け取っていないのに、病気持ちの兄嫁と姪に代わって死の間際まで兄の介護や手伝いをした私としてはこれぐらい受け取らせてほしい気持ちです。

もし、兄嫁が古物商に返還を要求し、古物商が私に返還を要求してきたら返さなくてはいけないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします

  1. RE[411]: 貰ったものは返さなくてはいけないでしょうか
    ポパイ さん 【2011/11/12(Sat) 13:04:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    履行済の(古物商からあなたに対する)贈与ですから、返還する必要はないでしょう。
    あなたは、兄の代理人ですから、相手から利益を受け取ると、若干問題ですね。兄の相続人が返還を要求すると、若干問題となります。受け取った物の価値が高い場合です。

  2. RE[411]: 貰ったものは返さなくてはいけないでしょうか
    はっぱ さん 【2011/11/18(Fri) 21:31:51】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)

    ポパイ様
    ご回答ありがとうございます。
    返還しなくてもよいとのご解釈に安どしつつも、やはり正当な相続人が返還を要求した場合は応じなくてはならないかもしれないケースもあるのですね。。。
    買うとなると50万円〜100万円位はすると思います。3ヶ月間も兄嫁に代わって介護した自分としてはこれぐらいもらってもばちは当たらないだろうとは思うのですが、一応返還しなくてはいけない物という覚悟はしておきます。有難うございました。
 [407] 凍結された口座について
 みつえもん さん 【2011/10/26(Wed) 11:26:01】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts; GTB7.1; BTRS31753; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 2.0.50727; YTB730)
父親が死亡した場合で残った法定相続人は息子2人。
銀行で口座が凍結されお金を引き出す事が出来ませんでした。
銀行ではダメだと言われただけで、手続きを教えてくれませんでした。この場合、どこでどのような手続きをすれば引き出せるのか教えて下さい。

  1. RE[407]: 凍結された口座について
    ポパイ さん 【2011/10/28(Fri) 18:30:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    銀行は、相続人に対して、預金口座の取引経過を開示する義務 があります。 父親の除籍謄本、相続人の戸籍謄本、中間でつながりを示す戸籍謄本など、印鑑証明書を添付して、銀行で相続届出をします。
    これを銀行の相続センターがチェックし、預金の払い戻しに応じるでしょう。

  2. RE[407]: 凍結された口座について
    みつえもん さん 【2011/10/29(Sat) 19:35:59】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts; GTB7.1; BTRS31753; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 2.0.50727; YTB730)

    ありがとうございました。

    手続きを進めて行きたいと思います。
 [404] 夫の結婚前の財産について相談させてください
 礼子 さん 【2011/10/22(Sat) 19:41:45】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML
相談させてください。

夫が4年前他界し、息子一人を育てているシングルマザーです。

夫の死後、遺品整理の最中に、夫が結婚前に貸していたお金の借用書が見つ
かりました。

借用書の日付けは10年近く前なのでまだ婚約中のもので、夫の残した日記を
読んでいたら、借用書を書いてもらってから二〜三度電話での督促をしてい
たようです。

ですが、今に至るまで一円の返済もありません。

私としては、借用書もあり、二〜三度にわたる督促もしているのですから、そ
のお金を返して欲しいと思っています。

そこで相談です。

1、お金を貸したのは夫
2、借用書の日付け当時はまだ婚約中で籍は入っていなかった
3、夫は既に他界している

相手の人は、結婚していて仕事もしているそうなのですが、10年もの間、督
促したにも関わらず、一円の返済もなかったことから、信用できないため分割
ではなく、一括での返済を希望しています。

他界した夫の結婚前に貸したお金を、息子のために払ってもらうことはでき
るのでしょうか?

どうか教えてください。

  1. RE[404]: 夫の結婚前の財産について相談させてください
    ポパイ さん 【2011/10/23(Sun) 07:41:10】【内容証明】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    貸金債権は、相談者と息子が1/2づつ相続します。消滅時効期間は10年です。急いで、内容証明郵便を出してください。時効消滅期間は6か月だけ伸びます。
    6か月以内に交渉し、駄目なら訴えを提起してください。借主が無資力者でないなら、取れる可能性があります。

  2. RE[404]: 夫の結婚前の財産について相談させてください
    礼子 さん 【2011/10/23(Sun) 12:08:02】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML

    ありがとうございました。

    急いで内容証明を送ります。
 [396] 相続放棄の際に受取れる保険金等について
 40代 さん 【2011/09/27(Tue) 23:35:11】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1)
相続時の死亡保険金や入院・通院給付金等について、ご教示いただけますでしょうか。

弁護士・税理士等に何度か相談しているのですが、それぞれに若干説明が食い違っており、困惑しています。

こちらの弁護士事務所・ホームページ・掲示板の評判を聞き、まずは掲示板での相談と思い書き込みさせていただきましたが、場合によっては、後日相続全般について、あらためて相談に伺いたいと思っております。

さて、相談の件ですが、先日父が他界しましたが、相続について、単純承認か相続放棄かを検討しています。その際、相続放棄しても受け取れる保険金等についてご教示下さい。

損害保険の、死亡保険金・高遺障害保険金・入院給付金・通院給付金・傷害医療費用保険金・葬祭費用保険金等々、共済の死亡保険金・入院給付金についてです。

損保では、2契約あり、内1契約は、契約者・被保険者は父で、高遺障害保険金・入院一時金・傷害医療費用保険金の受取人は、被保険者(父)となっております。また、葬祭費用保険金も支払われされますが、この受取人は葬祭費用負担者となっており、法定相続人である母が負担することになると思います。

損保のもう1契約については、死亡保険金受取人は、証券上では、法定相談人となっており、高遺障害保険金・入院給付金・通院給付金の受取人は被保険者(父)となっております。

共済では、契約者・被保険者が父、受取人については、約款上、死亡保険金は配偶者、入院給付金は契約者(父)となっております。

この場合、損保の死亡保険金・葬祭費用保険金、共済の死亡保険金のみ、相談放棄しても受け取れるとの認識で良いでしょうか?

一方、損保・共済の入院・通院給付金、損保の医療費用保険金・高遺障害保険金・入院一時金については、相談放棄すると受け取れないとの認識で良いのでしょうか?

掲示板には、生命保険についての記述はありましたが、損害保険や入院・通院給付金の記載はなく、また今回は、葬祭費用保険のような特殊な保険もある為、相談させていただきました。

よろしくお願い致します。

  1. RE[396]: 相続放棄の際に受取れる保険金等について
    ポパイ さん 【2011/10/05(Wed) 00:08:30】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    保険の書類をよく読んでください。
    法定相続人が取得する原因が法律の規定や契約によるものがあります。受取人指定の死亡保険金、葬祭費用保険金です。これは、相続放棄と無関係です。
    後遺障害保険金・入院給付金・通院給付金・傷害医療費用保険金の受取人は、被相続人(父)です。これを配偶者や子供が受取るのは被相続人から相続するのです。相続放棄したら、受取れません。
 [394] 相続問題
 ようこ さん 【2011/09/23(Fri) 20:21:44】  
  Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.1; ja-jp; IS05 Build/S7210) AppleWebKit/533.1 (KHTML
相続人は3人、長女、長男、次女
父が亡くなったあと、母が全てを相続
長男が店を継ぎ、一階が店、二、三階は賃貸
長男は店の営業権
土地、建物は母の名義
その建物を商業開発地区として3年後買い上
げ又は宅地評価に応じた
敷地をもらい、テナントとして営業を継続す
る。
この2つの選択になるのですが、店の売上低
下により長男の給料を
店に貸付している状態。
長男の子供が保険会社に勤務していることか
ら、税理士を紹介して
もらい、長男の給料をゼロとし二、三階の賃
料を全額長男の給料に
するようアドバイスされました。
その為には、建物の所有権を母から譲っても
らう必要があるとのこ
とで、書類を用意し実印も押してもらいまし
た。
この事は他の姉妹は知らず、書類提出する前
に長女が次女から聞き、
長男に確かめ事実を知り、訴状をおこすこと
を長男に告げました。
長女は、事前に話し合いをもてば訴訟までし
たくはありません。
書類はまだ提出されておらず、9月26日に
姉妹に対して税理士より
説明があります。
万が一の為、録音はしますが長女が聞いてお
くべき事があれば教えて
下さい。
宜しくお願い致します。

  1. RE[394]: 相続問題
    ポパイ さん 【2011/09/27(Tue) 10:11:43】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    「相続人が3人」とありますが、母も相続人ではないですか。
    建物を母親が長男に譲渡することは、母親の自由です。姉妹は異議を出せません。訴えることもできません。
    ただし、贈与だと高い税金がかかる場合があります。


相続・遺言法律相談掲示板
- HTB 1.6c -