弁護士河原崎法律事務所] [なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 167
 [5217] 相続放棄
 くみ さん 【2023/04/02(Sun) 10:57:19】  
  Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A101LV) AppleWebKit/537.36 (KHTML
離婚した元夫が亡くなりました。
私達の間には娘が一人いますが、他の人の子供がいるかは不明です。
又、元夫の父親は元夫と持ち家で同居していました、兄弟はいません。
相続人は娘のみかと思うのですが、娘が相続放棄した場合財産はどうなりますか?父親です
か?
その場合、父親に相続放棄した事を伝える必要はありますか?

  1. RE[5217]: 相続放棄
    ポパイ さん 【2023/04/05(Wed) 11:48:55】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    娘さんが相続放棄をすると、父母が相続人となります。
    相続放棄を伝える必要はありません。

  2. RE[5217]: 相続放棄
    くみ さん 【2023/04/05(Wed) 15:25:12】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A101LV) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    (1) 相続放棄に必要なものは以下の物で良いですか?

     1 相続放棄申述書
     2 被相続人の死亡した旨が記載された戸籍謄本
     3 被相続人の住民票の除票、又戸籍付票
     4 相続人の戸籍謄本
     5 収入印紙 800円
     6 予納切手 1000円位
     7 財産の調査

    (2) 2.3の戸籍謄本、住民票の除票、戸籍附票は娘ならとる事が出来ますか?

    (3) 相続財産の調査は必要ですか?

  3. RE[5217]: 相続放棄
    ポパイ さん 【2023/04/07(Fri) 08:23:48】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    お待たせしました。
    (1)結構です。
       被相続人の戸籍謄本は、出生時から死亡時のものが必要です。
    (2)娘さんなら、謄本類は取れます。
    (3)財産調査は、不要でしょう。

  4. RE[5217]: 相続放棄
    くみ さん 【2023/04/08(Sat) 11:07:39】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A101LV) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    (1) 戸籍謄本は出生から死亡迄必要と言う事ですが、子が放棄した時もですか?父母では
       ないのですが。

    (3) もし、借金があった場合どうなりますか?
       又、元夫と同居していた父が生活費としてお金を使った場合、財産を使ったとして
       放棄に支障ありますか?

                

  5. RE[5217]: 相続放棄
    ポパイ さん 【2023/04/09(Sun) 11:23:20】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    回答を修正します。

    子が相続放棄する場合、被相続人の戸籍謄本については、被相続人の死亡し
    た旨が記載された戸籍謄本でよいです。

    父母が相続放棄する場合、被相続人の出生時から死亡時までのすべての戸籍
    (除籍,改製原戸籍)謄本が必要です。

    借金があると、相続放棄しないと、相続人が借金を相続します。
    父親が被相続人の遺産を使えば、単純証人と見なされます。民法921条によ
    ります。

  6. RE[5217]: 相続放棄
    くみ さん 【2023/04/09(Sun) 18:18:44】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A101LV) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    民法921条は、相続人が財産を使ったり処分した場合とあります。
    父親は相続人ではなく娘が相続人で、死亡した娘の父とは別に住んでいた為、財産を使う事
    は不可能なのですが単純承認にあたりますか?

  7. RE[5217]: 相続放棄
    ポパイ さん 【2023/04/10(Mon) 08:17:14】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    娘さんは単純承認と見なされません。見なされるのは、父親です。単純承認と
    見なされるのは、娘さんが相続放棄をし、父親が相続人になった場合です。
    父親は、相続人になる前は、不法行為、ないし、不当利得の問題ですね。
 [5216] 弁護士費用
  さん 【2023/04/01(Sat) 21:18:37】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
詐欺に遭い1000万騙し取られました。
相手から1000万返金してもらうということで合意しました。
法的根拠資料を作成してもらいたいのですが、
合意ができている場合弁護士に依頼すると料金はどうなるのですか?
争いはありません。

  1. RE[5216]: 契約書作成目的の交渉
    ポパイ さん 【2023/04/03(Mon) 12:17:23】 【HOME】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    弁護士に何を依頼するのでしょうか。
    1)文書の作成
    1000万円返還する契約書の作成を依頼する場合は、弁護士会の旧報酬会
    規によりますと、報酬は、30万円です(38条)。

    2)文書の作成目手の交渉依頼
    相手と交渉し、契約書を作成することを依頼する場合は、着手金は13万
    円、報酬が26万円です(19条)。相手方と合意ができている場合です。

    旧報酬会規は廃止され、弁護士は、自由の報酬を決めることができます。し
    かし、旧報酬会規は、公平な内容であるので、多くの弁護士が使っていま
    す。

  2. RE[5216]: 報酬規程
    さん 【2023/04/03(Mon) 23:52:23】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; P024) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    後者です
    弁護士報酬規程の何条ですか

  3. RE[5216]: 示談交渉事件を除く契約締結交渉
    ポパイ さん 【2023/04/04(Tue) 14:03:18】 【報酬会規】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    第2東京弁護士会の場合。報酬会規19条に、示談交渉事件を除く契約締結交
    渉の着手金及び報酬金についての規定があります。
    右上のHOMEをクリックしてください。

  4. RE[5216]: 報酬計算
    さん 【2023/04/05(Wed) 08:31:08】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SC-56B) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    不動産を4000万円で買いましたが
    相場より1000万円高額でした。
    売り主は現在の残債務相当額で買い取ると言っています。
    合意済みなので示談交渉事件ではなく契約締結交渉事件として受任
    してもらえないかと弁護士に頼んだところ、
    取引額が4000万円なので契約締結交渉事件なら報酬は150万円程度
    と言われました。
    実質的な損害は1000万円ですから、それを元に算定するべきではありませんか

  5. RE[5216]: 示談交渉事件を除く契約締結交渉
    ポパイ さん 【2023/04/06(Thu) 09:56:40】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    弁護士会の旧報酬会規で示談交渉事件を除く契約締結交渉の着手金及び報酬
    金を計算する場合は、経済的利益は、4000万円です。
    弁護士費用は自由化されています。弁護士会の報酬会規に拘る必要はありま
    せん。

    旧会規に従い、弁護士費用を計算するには、4000万円を、300万円、
    2700万円、1000万円に分けます。
    着手金は、
    300万円の2%、2700万円の1%、1000万円の0,5%の合計で
    す。
    =38万円 
    報酬は、
    300万円の4%、2700万円の2%、1000万円の1%の合計です。
    =76万円

    「売り主は現在の残債務相当額で買い取ると言っています。」中の、「残債
    務相当額」とは、何でしょう。

  6. RE[5216]: 報酬計算
    さん 【2023/04/07(Fri) 10:40:05】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SC-56B) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    4200万円くらいで購入し、
    現在の残債務相当額4000万円で買うという意味です

  7. RE[5216]: 報酬計算
    さん 【2023/04/07(Fri) 13:20:25】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SC-56B) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    目的額は市場価値と現在の残債務との差損1500万円程度では?
    その契約締結交渉となると60万円程度ではありませんか?

    契約締結交渉は企業間の取引に対して行われるもので
    4000万円の資本金を使って何かプロジェクトをやるというような
    場合に適用されるものですよね。
    単なる一個人の消費者被害にこの基準はそのまま適用されないはずです。

  8. RE[5216]: 示談交渉事件を除く契約締結交渉
    ポパイ さん 【2023/04/10(Mon) 08:46:25】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    遅くなりました。
    法律の解釈では、結果が妥当であること、しかも、論理的であることが大事で
    す。芋さんの結論を支持する論理が欲しいと思っています。

  9. RE[5216]: 報酬計算
    アルプス さん 【2023/04/10(Mon) 23:42:42】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    このような理屈ではどうでしょうか。
    4000万円の不動産を買いました。
    うち3000万円は市場価値があり、誰がその債務を背負うことになったとして
    も、担保物件を売却することで相殺することができるので、
    担保物件以外の所有者財産が害されることはありません。
    なので実質的な債務は1000万円であり、
    紛争の対象になるのはこの部分だけです。
    なので契約締結交渉の対象になるのは1000万円の部分だけです。
    市場価値のある3000万円の売買契約を仲介することに対する弁護士報酬に一
    番近いものは、所有権移転のための登記の司法書士手数料です。
    これは数万円から10万円程度です。
    従って弁護士報酬として妥当なのは1000万円に対する契約締結交渉費用40万
    円程度+残り3000万円程度の資産の所有権を移転させることに対する料金10
    万円=50万円

  10. RE[5216]: 示談交渉事件を除く契約締結交渉
    ポパイ さん 【2023/04/12(Wed) 11:16:46】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    示談交渉を除く契約締結交渉の場合とは、金額について争いがないことが前提
    です。
    さらに、経済的利益は4000万円です。
    アルプスさんの理論には、無理があります。
 [5215] 競売不動産
 コタニ さん 【2023/04/01(Sat) 21:00:29】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
裁判所の競売で不動産を購入する計画をしています。
物件明細書によると、その物件には令和元年から居住している賃借人がいま
す。買受人が負担する他人の権利として、「優先する賃借権あり。期限後の
更新は、買受人に対抗できる」と記載されています。
賃料は、近隣の相場より、高い感じです。賃料が高いので、賃貸のままでも
よいとも考えています。
そこで、質問ですが

1)物件取得後、賃借人より賃料の値下げを要求された場合、どうなります
か。
2)引渡命令は出ますか。
3)賃借人に退去してもらえる場合があるとすれば、どのような場合です
か。
4)賃料不払いの場合は、どうですか。

  1. RE[5215]: 競売不動産
    ポパイ さん 【2023/04/02(Sun) 16:39:10】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    1)鑑定をします。若干、低い家賃が出ますが、現在、相場より高ければ、
    鑑定結果の賃料も相場より高いでしょう。
    2)引渡命令は出ません。
    3)賃料不払いなど、契約違反の場合です。
    4)契約解除できます。
 [5211] 税金は弁護士報酬の決定の際にどのように考慮されるか
 アルプス さん 【2023/03/27(Mon) 18:34:04】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
登録免許税が100万円かかりそれを弁護士が相手方に払わせました。
そのことも弁護士報酬に加味すべきということを弁護士は言っていました。
しかしいろいろ事情があって安値で売却したにも関わらず、
帳簿上は譲渡差益が出たことになり、70万円譲渡所得税がかかりました。
この分経済的利益から減らして弁護士報酬を割引してくれと言ったところ断
られました。
高く売れたからこその税金だというのです。

売買に伴う税金は経済的利益の算定の際にどのように加味するのですか?
あるいは加味しないのですか?
加味しないというのであれば弁護士は自分の報酬の加算も減算もできないは
ずですし、
加味するというのであれば加算も減算も両方するべきだと思いますが。

  1. RE[5211]: 税金は弁護士報酬の決定の際にどのように考慮されるか
    ポパイ さん 【2023/03/31(Fri) 14:29:12】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    >売買に伴う税金は経済的利益の算定の際にどのように加味するのですか?
    >あるいは加味しないのですか?
    経済的利益は、課税される前の金額です。税引き金額ではありません。譲渡
    所得税はマイナスしません。

    >加味しないというのであれば弁護士は自分の報酬の加算も減算もできないは
    >ずですし、加味するというのであれば加算も減算も両方するべきだと思いま
    >すが。
    意味がわかりません。具体例を挙げて戴けますか。

  2. RE[5211]: 税金は弁護士報酬の決定の際にどのように考慮されるか
    アルプス さん 【2023/04/02(Sun) 21:27:24】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    ありがとうございます。
    後半の質問は撤回します。
 [5209] 弁護士報酬
 タカイ さん 【2023/03/23(Thu) 14:38:28】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
私は、結婚している女性と2年間、交際しました。不倫が発覚し、私たちは
別れました。女性の夫は、私に対し、内容証明郵便で、慰謝料500万円を
請求し、その後、裁判を起こしました。
私は、内容証明郵便は無視し、裁判の段階で、弁護士に依頼しました。この
度、慰謝料「150万円を支払え」との判決がありました。判決に従い、私
は、慰謝料を支払いました。
その後、弁護士から、「350万円の経済的利益があったから、報酬は53
万円です」との連絡がありました。
弁護士との契約では、弁護士報酬は、弁護士会の報酬規定に従い、計算する
ことになっていました。裁判については、私の弁護士は、比較的よく、やっ
てくれたと思っています。私は、この金額が妥当ならば、この金額を支払
い、円満に終わりたいと思っています。
なお、最初に支払った着手金は30万円でした。
私の弁護士の報酬は、妥当ですか。

  1. RE[5209]: 弁護士報酬
    ポパイ さん 【2023/03/27(Mon) 13:03:50】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    裁判の結果、500万円が、150万円になりました。経済的利益は、差額
    の350万円です。
    経済的利益350万円の場合、弁護士会の旧報酬規程では、報酬は、53万
    円です。
    しかし、ここで言う経済的利益とは、実質的経済的利益です。通常、不倫の
    慰謝料は、多くて、300万円です。そこで、実質的経済的利益は、150
    万円で、報酬規程による報酬は、24万円になります。
    着手金についても、実質的経済的利益を300万円と考え、24万円と考え
    るのが妥当です。
    ただし、弁護士によっては、着手金の最低額を30万円としている場合があ
    ります。
    以上の金額に1割の消費税が付きます。
 [5200] 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
 にこ さん 【2023/03/18(Sat) 20:22:51】  
  Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SC-56B) AppleWebKit/537.36 (KHTML
1300万ほど相場より高値で物品を購入させられました。
買い戻し交渉を弁護士に依頼しました。
委任した直後相手方から私本人に直後電話が来て物品を買い戻す、
余計に支払われた1300万は全額返還すると申し出がありました。

それから弁護士が介入しました。
半年後無事約束どおり買い取ってもらい
1300万円は返金されました。

弁護士の働きによって免れた損失は実質的に
税金80万のみです。
弁護士報酬を当初契約どおり税抜き150万払いました。
高すぎませんか?

  1. RE[5200]: 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
    ポパイ さん 【2023/03/19(Sun) 16:43:51】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    1300万円返還の意思表示があっても、その時点で現実の返還はされてな
    いので、実質的経済的利益は、1300万円です。
    ただ、返還が容易になった事情はあります。依頼人を大事にする弁護士なら
    自発的に減額したでしょう。
    報酬を支払う時点で問題にすべきでしたね。
    今となっては、難しいとは思いますが、駄目元で、弁護士会に紛議調停の申
    立てをしてみたら、いかがでしょう。

  2. RE[5200]: 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
    にこ さん 【2023/03/19(Sun) 19:44:48】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    これでも減額してもらいました。
    これ以上は減額してもらえなさそうだったので諦めました。

    既に買い取ると合意ができてからの介入であったとしても、
    目的額1300万円に対して150万円の報酬は妥当ですか?

  3. RE[5200]: 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
    ポパイ さん 【2023/03/20(Mon) 12:44:54】 【弁護士費用計算機】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    経済的利益1300万の場合、多くの弁護士が使用している弁護士会の旧報酬規程
    によると、標準的な着手金は74万円、報酬額は148万円です。「報酬が妥当
    か」との質問に対しては、少し、減額すべきと言えます。
    少しとは、いくらかが難しいです。30万円くらいでしょうか。
    Homeをクリックすると、計算機が出ます。

  4. RE[5200]: 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
    にこ さん 【2023/03/20(Mon) 16:10:21】  
     Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; SC-56B) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    調停でも裁判でもない任意交渉ですから
    その金額の3分の2にしてもいいはずです
    すでに相手方と合意ができている状態からの介入なら
    本来の金額の半分から3分の1でいいと思うのですが

  5. RE[5200]: 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
    にこ さん 【2023/04/01(Sat) 20:37:50】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    返還の合意ができてからの介入であれば契約締結交渉ではありませんか?
    契約締結交渉の相場は50万程度です。

  6. RE[5200]: 弁護士に委任した直後相手方から全額返還の申し出があったのに報酬が減額されない
    ポパイ さん 【2023/04/02(Sun) 20:03:33】 【HOME】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    示談交渉を除く契約締結交渉と考えることは、可能です。
    示談交渉を除く契約締結交渉の場合の報酬は、弁護士会の旧報酬会規(19
    条)による
    と、利益の300万円の部分の4%、プラス1000万円の部分の2%で
    す。
    12万円プラス20万円ですから、報酬は、32万円です。
    弁護士も、報酬会規を誤解したのです。錯誤です。
    駄目元で、紛議調停に出してみたら、いかがですか。
 [5198] 弁護士に打ちあわせをドタキャンされてから連絡がつかない
 こひらまつこ さん 【2023/03/16(Thu) 21:32:29】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
1回目に相談に伺った際、事件を受任いただけると弁護士の先生からおっし
ゃってくださいました。その後、先生のご指示で証拠資料等一式のデータを
お送りし、2回目の相談で事件の解決方針や弁護士費用について説明を受け
ました。3回目にお伺いする折に正式に委任契約を結ぶという段取りだった
のですが、当日の3時間ほど前にメールで、体調不良による準備不足を理由
にドタキャンされました。
改めての打ち合わせの日取りの候補をいくつか挙げてメールですぐに返信し
ましたが、弁護士の先生からは返事がありません。仕方がないので、連日事
務所に電話をかけて、応対してくれた事務員に伝言も頼みましたが、弁護士
の先生からはやはり折り返しの連絡がありません。
これは、例えば、ほかにもっとよい案件が後から出てきたなどで、弁護士の
先生はもう私の事件は受任されたくないということなのでしょうか。
これまでの弁護士の先生の対応には大変満足で、信頼申し上げ、頼みの綱だ
ったので、大変ショックです。私は、弁護士の先生に逃げられないように、
1回目か2回目の相談の折に委任契約を正式に結ぶべきでしたか。
私としては、この弁護士の先生に事件の受任をいただきたいというのが希望
です。連日事務所に電話などして催促せず、先生からのご連絡をただお待ち
申し上げるのがベストでしょうか。

  1. RE[5198]: 弁護士に打ちあわせをドタキャンされてから連絡がつかない
    ポパイ さん 【2023/03/18(Sat) 19:19:33】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    お待たせしました。
    弁護士が受任を躊躇している理由は、不明です(可能性ですが、事件の見通
    しを誤ったかもしれません)。
    現在の弁護士の態度を見ると、この弁護士は信頼できません。連絡を待って
    も無駄です。思い切って、他の弁護士に依頼すべきです。
    なお、委任契約を締結しても、当事者は、いつでも、委任を解除できます。

  2. RE[5198]: 弁護士に打ちあわせをドタキャンされてから連絡がつかない
    こひらまつこ さん 【2023/03/18(Sat) 21:32:08】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    ポパイ様
    ご回答くださり誠にありがとうございました。
    弁護士の先生に事件の委任をするのが初めてで、業界的にどのぐらい連絡が
    つかないのが普通なのかもよく分からなかったため、大変助かりました。
    事件はパワハラの労働事件(労働者側)です。私なりにいろいろ調べ、事案
    の性質上手間ばかりかかって儲からず、弁護士の先生に受任いただくのは難
    しいと承知しています。またいちから弁護士を探さなければなりませんが、
    頑張ります。

  3. RE[5198]: 弁護士に打ちあわせをドタキャンされてから連絡がつかない
    ポパイ さん 【2023/03/19(Sun) 12:06:41】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    パワハラ事件は、同僚の証言、録音など、証拠を確保すること、任意退職しな
    いことが肝要です。
    頑張りましょう。

  4. RE[5198]: 弁護士に打ちあわせをドタキャンされてから連絡がつかない
    こひらまつこ さん 【2023/03/19(Sun) 15:38:52】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    ポパイ様
    重ねてご助言くださり心よりお礼申し上げます。世の中捨てたものじゃないと勇
    気が出ました。ありがとうございました。
 [5195] 紛議調停
 中島 さん 【2023/03/10(Fri) 16:45:52】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
私の依頼した弁護士も、連絡がつきません。紛議調停を勧められましたが、話
し合いに応じないおそれがあり、呼び出しても出てこないおそれがあります。
手続きに意味があるでしょうか。

  1. RE[5195]: 紛議調停
    ポパイ さん 【2023/03/16(Thu) 18:23:18】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    大丈夫です。
    弁護士会は、所属する弁護士に、紛議調停員会に出頭する義務を認めていま
    す。3回以上出頭しないと懲戒処分を受けます。
    相談者の弁護士は出頭するでしょう。
    但し、必ず、調停が成立するとは限りません。調停が成立する可能性は2
    0%くらいです。
 [5184] 辯護士に聞きたい
 ダイモン さん 【2023/02/28(Tue) 21:13:19】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
土地所有権確認請求事件を弁護士に頼み、半年が経過しました。弁護士が裁
判所に訴状を提出したことは、報告を受けていますが、その後の経過がわか
りません。
弁護士に2回メールを出して、進捗状況を尋ねましたが、全く返事がありま
せん。電話しても、事務員が出るだけで、弁護士が出ません。弁護士が、事
務所にいないようです。
自分で裁判所に電話して、進捗状況を聞いたら、「代理人がいるのだから、
代理人に聞いてください」と言われました。
どうしたらよいですか。
着手金は、20万円支払いました。

  1. RE[5184]: 辯護士に聞きたい
    ポパイ さん 【2023/03/07(Tue) 21:43:26】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    少数ですが、精神的病気などで仕事ができない、経済的に破綻し貸金業者な
    どに支配されている弁護士がいます。
    早急に、その法律事務所に行き、事情を尋ねてください。
    訴訟事件に対応してもらう必要があります。納得できなければ、新しい弁護
    士を依頼したほうが良いでしょう。
    他方、着手金の返還を請求するため、弁護士会に対し、紛議調停の申立てを
    して下さい。
 [5183] 内縁
 アキ さん 【2023/02/28(Tue) 18:38:34】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
私の内縁の夫は、昨年12月に死亡しました。夫には、既に、父母も、兄弟も
亡くなっています。同棲期間14年です。籍が入っていないと相続権がないと
聞きました。
遺産は、約2000万円の預金です。
これ、どうなりますか。

  1. RE[5183]: 内縁
    ポパイ さん 【2023/03/01(Wed) 11:03:49】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    内縁の妻には、相続権がありません。
    しかし、相続人がいない場合は、特別縁故者として、家庭裁判所に対し、財産
    分与の申立ができます。申立をする前に、家庭裁判所で、手続きについて相談
    してください。難しそうなら、弁護士に依頼するとよいでしょう。

  2. RE[5183]: 内縁
    ポパイ さん 【2023/03/10(Fri) 16:24:18】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    特別縁故者に対する財産分与の申立は、民法958条の3を根拠にしていま
    す。


弁護士河原崎法律事務所] [なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -