なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 103
 [3001] 協議離婚時、財産分与計算に間違い。取り戻せるか?
 けんたくん さん 【2012/04/30(Mon) 19:46:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET4.0E; MS-RTC LM 8; .NET CLR 3.0.30729; msn OptimizedIE8;JAJP)
10年前に離婚して、その際、公正証書を取り交わしました。内容は、財産分与として、私(夫)が元妻に4800万円で購入した家屋+土地の分与として1200万円を分割で支払うというものでした。
実は、その算出方法を私は間違ってしまい、それまで支払ったローン返済分(2400万円)の半分で見積もったのです。今にして確認すると、借金も折半という考えから、当時の評価額3200万円から当時のローン残高の2400万円を引いた800万円を折半する必要があったと気付きました。つまり、400万円だけ支払えばよかったのに、1200万円支払うという証書を取り交わしてしまったのです。馬鹿ですね。
そのため、すでに1000万円を振り込み済みにも関わらず、未だに毎月5万円を支払うはめになっています。
私は、3年前に再婚し、リストラの危機を迎えており離婚当時とは、状況が変わりました。
この場合、再度、財産分与の妥当な額を算出しなおし、相手に納得させて払いすぎた分の財産分与を取り戻す(返金してもらう)ことは可能なのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

  1. RE[3001]: 協議離婚時、財産分与計算に間違い。取り戻せるか?
    ポパイ さん 【2012/05/01(Tue) 07:44:40】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    真実の夫婦共有財産は、正確には、(3200万円−2400万円)÷2=400万円なのに、誤って、2400万円÷2=1200万円と計算したのですね。
    動機の錯誤ですが、動機が表示されていないので、錯誤無効は認められないでしょう。
    ただし、財産分与は、扶養料の要素があります。扶養料が定期金払いの場合、変更請求が可能です(民法880条)。支払った分の取戻しは無理ですが、将来分の減額は認められる可能性があります。駄目もとでの気持ちで家庭裁判所に減額調停申立てをしてください。

  2. RE[3001]: 協議離婚時、財産分与計算に間違い。取り戻せるか?
    けんたくん さん 【2012/05/01(Tue) 13:13:43】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET4.0E; MS-RTC LM 8; .NET CLR 3.0.30729; msn OptimizedIE8;JAJP)

    ご回答ありがとうございます。動機の錯誤を立証するには、どのような表示があればよいのでしょうか。
    娘の母親ということもあり、離婚協議の際、できるだけ誠実な分与を行おうとして、分与金額の算定根拠を詳細に書いてメールで送信しています。そのやりとりの記録はすべてメール保存しています。また、この10年間、一度も支払いの義務を怠ったことはなく、毎月キチンと振り込みを行っており、記録は銀行にあります。
    別に、借金の返済をしているわけではなく、契約時の錯誤があったことが立証できれば、払いすぎた分の返還は、10年経った今も正当な権利として主張できるのではないでしょうか。
    元妻は、当時、知人とも相談し、「最低700万円はもらいたい」と言っていたのですが、「それなら700万円を払えば済んだのに」と人からよく言われます。
    ただ、私としては誠意を尽くしたいあまり、間違ったとはいえ自分なりに分与額の算出をして、その支払いが正当だと信じて払い続けてきました。あきれるでしょ。正直の上にばかが付きます。
    もし、当時、元妻が分与計算書を見て間違いに気づいており、かつ、払うというなら、もらっておこうという打算的な意思が働いていたなら、なおさら絶対に取り返したいです。
    誠意は尽くしますが、元妻は生活には何ら不自由はなく、余計な金額まで支払おうとは全く思いません。正直ものが馬鹿をみるようなことにはなりたくないです。返金が無理なら、今後5年以上毎月払わなければならない養育費分と相殺して、なんとかチャラにできないでしょうか。
 [2989] 民事訴訟(契約不履行)と事実認定(代理人行動による事実調査)
 金田 聖 さん 【2012/04/29(Sun) 10:34:41】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
はじめまして。トラブル事象を記載していましたので
ご参考まで。ここには個人名や依頼人は記載しませんので、当然ぼやけた
話になるし、全体への糾弾になります。
題名の通り、機械製品サポートなどのトラブルの場合、依頼人の要求で
あれば、当然、依頼人の利益を守るという条項のために、依頼人の行為を
とことん正当化するために、調査と事実認定をしていくことはあっても
相手方との話し合いの場合、裁判訴訟でなければ、依頼に人に不利益だと
判断すれば、話し合いで事実認定することはなく、弁護士が決して理解で
きない、工学的な事象やソフトウェア等のトラブルの場合、話し合いに応じる事もなく、依頼人の言い分通り、契約書通りにしていなくても、依頼人が知らぬ存ぜぬで通せば(例えば、言っている事が理解できない。できる事は
やったと押し通す)契約書を盾に、正当性を主張して、相手方を無視して
会話になっていなくても問題ないのですよね?
それが法の限界であり、弁護士の能力限界ということでよいのですよね。
経験上のこととして、報告しています。

  1. RE[2989]: 民事訴訟(契約不履行)と事実認定(代理人行動による事実調査)
    金田 聖 さん 【2012/04/29(Sun) 10:35:06】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0

    続き
    弁護士は、その社会的地位上、バカではないので、自分たちが知らない
    事は、知らないと認めず、裁判係争中でもなければ第3者の助言は聞かず
    理解できないから自分が正しいと押し通していい事になっているのでは?
    司法・訴訟が良くならないのは、弁護士も同じでは?
    現行の法運用では、事実を追求するなんて、脚本のたわごとですよね。
    なら納得ですし、人間が獣の仲間であって、ゴリラやライオンと何も
    変わらない、生物学の常識では、無理もない事であって、社会がひずみの
    集合体なのは、仕方のない事、」力の強いものに従って、TPPを推進し
    中国のいいなりになり、ロシアのいいなりになり、国際法は、強国の利益を
    守るために存在する。
    弁護士には、耐えがたいかもしれませんが、私が経験した事は、係争する以前の事であり、係争にならなければ、出る幕がないというなら、代理人なんて意味がない。
    これが事実であるとして、社会も弁護士も検事も判事も見ていく事にします。
    依頼人になるときは、極悪弁護士ぶりを要求していいんですよね?
    依頼人がすべてなんだから。
    確認したと所では、弁護士会は、拘束できる団体ではなく、スポーツの協会
    とも違うわけで、悪徳は、正当化できる範囲においては、合法。
    検事ばかり、とやかく言うのもおこがましいのでは?しょせん、人類という
    獣であって、司法全体が暴走している時代ですって。

  2. RE[2989]: 民事訴訟(契約不履行)と事実認定(代理人行動による事実調査)
    金田 聖 さん 【2012/04/29(Sun) 10:36:31】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0

    都合が悪ければ、コメントしなくて結構ですよ。
    人類ですもん

  3. 聞きにくいですが、ズバリ所属弁護士会によって、悪徳ぶりって違いますか?
    金田 聖 さん 【2012/04/30(Mon) 08:34:17】【第一東京弁護士会】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    第一東京弁護士会って、原発で、すごいダーティなイメージですが、
    安全委員会で佐藤栄佐久前知事を罵倒した事で有名な行列の住田弁護士も
    第一東京だし。各弁護士会にいると思うんですがどうでしょう。
    依頼する時、企業なら、第一東京を選ぶかもしれませんが、個人なら
    相手次第。
    汚く悪辣に外交官並みにメタメタにしてほしかったら、東京第一って。
    東電関係は別ですかね。協会ごとなんて、簡単な組織だから。

  4. RE[2989]: 民事訴訟(契約不履行)と事実認定(代理人行動による事実調査)
    ポパイ さん 【2012/04/30(Mon) 13:04:25】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    東京には、3つの弁護士会があります。属する弁護士会によって、個々の弁護士が変わることはありません。
    顧客(依頼人)に対する各弁護士会の対応の仕方は、それぞれ、特徴があり、異なります。3つの 弁護士会の受付にその特徴が現れています。
 [2984] 内容証明を代理人に頼んだ場合
 スズキ さん 【2012/04/28(Sat) 15:11:59】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
内容証明郵便を相手に発送する際に、弁護士や司法書士や行政書士を代理人として立てれば、代理人の名前と住所が差出人となるとの事ですが、

しかし「誰誰の委任を受けて」と、こちらの名前が書かれることになると思います。
その際には、代理人に内容証明の発送を「委任をした側」の「本名」が必ず書かれるのでしょうか?

たとえば「・・・ブログ」の「ユーザーの・・・様」よりの委任を受けて・・・といった文は内容証明の記載として許されているのでしょうか?
むろん相手の住所は分かっている場合です。

これは例えば、相手が異常者やストーカーなどで依頼者の側が本名を知られたくない場合に、相手側が、誰から警告されたかが分かるような「店舗名」や「ブログ名」でもよろしいのでしょうか?
それとも、委任を受けて書かれる内容証明には、必ず委任者の戸籍上の本名や正式な法人名や社名が書かれるのでしょうか?
(そのブログ名を出した場合に、相手がどこのブログの作成者かは分かる、という前提です)

  1. RE[2984]: 内容証明を代理人に頼んだ場合
    ポパイ さん 【2012/04/29(Sun) 20:45:07】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    代理人の意思表示では、民法99条が、「本人のためにすることを示して」する必要があると規定しています(顕名主義)。
    本人が誰であることを示すのですから、特定する必要があるのでしょうね。

  2. RE[2984]: 内容証明を代理人に頼んだ場合
    スズキ さん 【2012/05/01(Tue) 00:24:31】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0

    御返信をありがとうございます。少し微妙な法解釈が必要に思えました。

    「顕名主義」を調べてみましたが、いずれも、受任者による「内容証明の送付後の法律的紛争の展開」を念頭においての事、と思われました。
    つまり法律的紛争を前提にしない「警告書」や「通知書」ではどうなるかです。

    また、法的紛争を前提とした場合であっても、
    内容証明の文中の依頼人が「ハンドル名」で書かれていたとしましても、依頼人と司法書士との「委任状」の中では本名で契約されていますので、その「関係性・関連性」の事実は絶たれることはないとも思えました。

    次に、「内容証明郵便」の定義ですが、書かれた内容それ自体については、単なる私信であり、その書式さえ守れば、「そのような内容の文章の送付があった事の公的証明」というのが本来の定義だとしますと、
    必ずしも「法律的紛争を前提としているとは言えない」とも解釈できました。

    この二点から、依頼人の本名を内容証明の中に書かなくとも、ハンドルネームなどでも良く、「仮に相手方が、そのハンドルネームの者の本名を言え。こちらも受けて立つ」という確かな紛争になった場合に、はじめて依頼人が名前を明かすかどうかの検討と判断をしても良いのではないか、とも思えたのです。
    続く

  3. RE[2984]: 内容証明を代理人に頼んだ場合
    スズキ さん 【2012/05/01(Tue) 00:26:29】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0

    続きです。

    以上は、質問をさせて戴いてから、ここ2日ほど考えていたことです。

    ストーカー行為をする危険な相手や、犯罪性のある相手に対して、
    現行法の法律は、特に「インターネット上から生まれる、脅迫等の犯罪」に対しては、法整備が、追いついていない感覚を受けましたし、
    内容証明などを通じた警告法には、まだまだ今までになかった工夫の余地があるのではないかと思ったのであります。

    以上につきまして、何か御意見が聞ければと思います。私の考えや解釈に間違いがありましたら、ご指摘ください。

    敬具

  4. RE[2984]: 内容証明を代理人に頼んだ場合
    スズキ さん 【2012/05/01(Tue) 09:48:07】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0

    質問を簡潔にしてみました。
    以下の内容証明のサンプルの文中にあります、上から4行目、右端の
    「△川 △郎」と記載のある部分(依頼人氏名)は、
    本名であるべきか、ここはハンドルネームでも良いかというのが質問になります。

    http://www.hama123.com/optionsurvise/tokumei.pdf

    .
 [2982] 怪我の賠償請求
 チーズ さん 【2012/04/28(Sat) 07:27:45】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C; nifty)
暴力を受け走ってその場から離れようとした時、後ろからいきなり突き飛ばされ民家の門柱に顔面から激突し、永久歯前歯2本を折り治療中。
相手が未成年であり親に請求したが、3年弱支払いが一切ない。
先日調停を立てたが生活保護申請を予定しており一切返せない、と主張され逃げられた。調停も不調。
簡易裁判でも良いから責任の追及をしたいが、法テラスの弁護士に
「判決が出ても自己破産で逃げる事が多い。」と言われた。
一生治る事のない怪我をさせられ激痛を味わされ、その上費用まで全額被害者持ちというのが納得いかない。
この場合、自己破産しても支払い義務は残るのだろうか。
母子家庭で苦しく、母親がかわいそう。どうにかしてあげたい。

  1. RE[2982]: 怪我の賠償請求
    ポパイ さん 【2012/04/28(Sat) 20:26:43】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    破産者が、故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権は、免責されません。自己破産しても、この債務は免責されません。
    ただし、3年で時効になります。至急、弁護士に相談してください。

  2. RE[2982]: もうひとつ確認を
    チーズ さん 【2012/04/30(Mon) 08:41:56】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    ポパイさん、ありがとうございます。
    問題は事件当時加害者が小5(11歳)、此方が小4(9歳)でした。
    突き飛ばされる前に顔面を殴られてもいますが『故意または重大な過失により』と認めて貰えるかどうか・生活保護になっても支払う義務がなくならないかどうかなのです。
    僕は誰にも怪我などさせていません。
    執拗に追いかけた時点で故意だと判断して貰えるでしょうか?
    それに弁護士にも法務局にもどうしようもないと相手にして貰えなかった事が母は2重に苦しめられたと言って非常に悔しがっています。
    どうしてこんな対応をするのでしょう。僕も悲しいです。
    済みませんが、大至急お返事を頂けますか?
    お願いします。
 [2980] 縮毛強制のクレーム
 ぢーこ さん 【2012/04/26(Thu) 14:14:02】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
こんにちは。私は、2月まで美容師をしていました。

来客したお客様に、縮毛強制をしたのですが、お客様のダメージと、私の技術力不足で、毛先がちりちりになってしまったらしく、クレームをうけました。

クレームをうけた際にはちょうど、その職場を退職していましたし、面倒だったので、謝罪して、全額返金しました。

トリートメントも請求された為、少し時間がたってしまったのですが、お送りしました。

しかし、トリートメントを送るのが遅すぎると、

被害を警察に報告すると

脅されています。


返金しているし、今は美容師をしていないし、どうすればいいですか?

よろしくお願いします。

  1. RE[2980]: 縮毛強制のクレーム
    こーぢ さん 【2012/04/26(Thu) 18:43:21】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_0 like Mac OS X; en-us) AppleWebKit/528.18 (KHTML

    >縮毛強制をしたのですが、お客様のダメージと、私の技術力不足で、毛先がちりちりになってしまったらしく、

    縮毛を「強制」したのだから、毛先は「ちりちり」になって良いのではないの?

    縮毛「矯正」の変換ミスだと思うが・・・まっ偉い違いだよね、ちりちりヘアーとストレートヘアーでは。

    >被害を警察に報告すると脅されています。

    報告だけなら別にどうって事ないじゃん、好きにやらせれば。

    >どうすればいいですか?

    貴方は、十分な誠意をみせています。そんなもの 放っておけば、良い。
    警察は民事不介入だし、今以上に言って来るようであれば、逆に告訴すればどうですか?
 [2979] 養育費減額について
 藤井 さん 【2012/04/26(Thu) 09:17:37】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
再婚した主人には2人の子供がおりそれぞれが1人ずつ引き取っています
養育費(調停にて決定)は月5万円ほど前妻に支払っております
現在は私と再婚し子供も産まれており扶養人数が2人増えています
算定表にて再計算すると1万円程度減額になる計算ですが
離婚時主人の口座はマイナスだったのと
主人は難病指定の病気にかかり・息子(新しく産まれた子)は障碍があり
毎月2万円を超える医療費がかかっております
現在、減額調停をしていますが算定表の内容でしか考慮していただけず
このままの養育費を支払い続けると
こちら側の子供の教育資金が確保出来ません
何か方法はないものでしょうか?

  1. RE[2979]: 養育費減額について
    ポパイ さん 【2012/04/28(Sat) 21:24:54】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    原則として、算定表で計算します。しかし、この件は、簡単には、計算できません。その結果が、相談者の指摘の通りでしたら、教育費を出せないと主張してください。
    調停が成立しないなら、審判を待つだけです。

  2. RE[2979]: 養育費減額について
    藤井 さん 【2012/04/29(Sun) 21:04:06】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)

    ポパイさんありがとうございます

    調停では毎回教育資金のことを例にあげています
    収入自体はある程度ありますが
    前妻との離婚前に建てた家のローン残額がかなり残っていたり
    (定年後も支払いが8年続きます)
    新しく産まれた子供が主人の定年時にはまだ小学生ということもあり
    今のうちから貯蓄をしなければ追いつけないのですが…
    こちらも今後のことなので考慮出来ない
    審判をしたとしてもこういったことは考慮されないと言われています
    全くこちらのことに聞く耳を持っていただけない調停員で
    前妻はつつましく生活をされていると言われ
    住宅ローンと養育費を除いた額は前妻の収入と養育費を足した額と
    ほとんど変わりません
    前妻は実家に住まわれているようで住居費は全くかかっておらず
    こちらは売却しようにもマイナスになってしまうため
    住宅の売却も考えられずで…困ったものです

    次回までに支払いについて細かな案を決めてきて結審とするように
    促されているのですが…
    審判であればこちらの家計状況についても
    考慮していただけるのでしょうか?

    質問を繰り返すようで申し訳ありませんが教えて頂けませんでしょうか
 [2977] 婚約破棄について
 中野 さん 【2012/04/23(Mon) 21:13:30】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML
来月入籍予定だった彼、義母、義妹2人と今年から同居をしていましたが、やはりう
まくいかず、私が出て行く形で別れ、あちらから婚約指輪の返却を要求されたので
婚約破棄となりました。あちら側は全て私の責任だと言い張り、私が引っ越すにあ
たりあちらの家で購入した物置代やパソコン台、婚約指輪をまた私に返すのでお金
を返してほしいと言ってきています。
ここまで私が払う義務はあるのでしょうか。
だいたい30万くらいだと思います。

  1. RE[2977]: 婚約破棄について
    ポパイ さん 【2012/04/24(Tue) 20:47:32】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    指輪を返せば、代金を払う必要はないです。
    他の物品の代金については、婚約破棄についての責任がなければ、支払う義務はないです。
 [2974] 交通事故の慰謝料について
 節子 さん 【2012/04/22(Sun) 23:01:17】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; YTB730; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
初めまして。
自賠責の慰謝料の自動計算を利用させて頂きました。
通院期間が75日を超えたら、慰謝料が63万円のまま上がらないのですが、それ以上は何日通っても63万円に一律されているのでしょうか?
ちなみに治療期間150日で、実際に通院した日数は77日です。
教えて下さい。

  1. RE[2974]: 交通事故の慰謝料について
    ポパイ さん 【2012/04/23(Mon) 11:40:55】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    自賠責での慰謝料は、 治療期間と、「実治療日数×2」を比較し、少ない方を通院期間とし、それに、4200円をかけて(乗じて)、自賠責保険慰藉料(慰謝料)を計算します
    相談者の場合は、治療期間が150日ですので、少ない方の通院期間として150日が出ます。そして、150日の期間に応じた、慰謝料金額が出るのです。それが63万円です。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -