なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 104
 [3031] 生活保護申請者かもしれない加害者への賠償請求は?
 チーズ母 さん 【2012/05/11(Fri) 02:40:45】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C; nifty)
自己破産という事になっても、『故意若しくは過大な過失で、他人に損害を与えた場合、免責されない云々…』という事は分かりました。が、息子が書いていた通り、保護申請をしているかどうかは、私達には分かる術がないのです。責任の所在と今迄の年月支払いが一切なかったという非人道的な対応に関して、賠償請求は認められますか?
ウチも生活が出来ないくらい逼迫させられています。
中学の息子の夏服や学用品もまだまだ必要なのに。
社会的に痛めつけてやりたい思いに駆られます。そんな扱いをされる覚えもありませんし、第一、加害者の分際で何様のつもりだというのでしょう。
怒り過ぎたのか、結膜下出血になり、眼科にも通院しました。
とにかく金銭的な賠償を取ってやりたいのです。

  1. RE[3031]: 生活保護申請者かもしれない加害者への賠償請求は?
    ポパイ さん 【2012/05/13(Sun) 16:10:41】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    2982の投稿の件ですね。加害者が11歳で、責任の所在と、今迄、支払いがなかったことに関して賠償請求は認められるかが質問の趣旨ですね。
    11歳の子供の不法行為については、親に責任があります。
    今まで支払いがなかったことについては、不法行為のときから年5%の遅延損害金を請求できます。
 [3028] 車が大破させられてしまった場合の賠償額
 被害者A さん 【2012/05/10(Thu) 23:59:36】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
先日、追突されて、ほとんど全損です。責任割合は0対100です。
(1) 修理費用見積:380万円(フレームも大きく曲がりました)
(2) 車両購入価格:350万円(4年前購入。付属品、諸費用含む。現在も同様)
(3) 同程度の中古車購入価格:240万円(付属品、消費税、登録諸費用含む。自賠責保険、重量税含まず。)
(4) 同程度の中古車車両価格のみ:186万円
(5) 時価:160万円(加害者の保険会社からの提示額。)

何もなければ、あと5年間は乗れたのに、大事にしていた車が壊されて乗れなくされ、身体も怪我をさせられたのです。
ところが、その車の代金として、同等の中古車も買えないようなお金しか渡されないのでは、ひどすぎませんか。
加害者側に有利すぎではないでしょうか。被害者である私が可哀そうすぎます。

私としては、加害者の保険会社から示された160万円では同程度の中古車にも乗れません。
また、追突された車に付いていた付属品は元通りにするべきだと思いますし、
消費税、登録諸費用なども出してもらわないと、実際に乗り出すことができません。
(3)の中古車購入価格240万円を(付属品、消費税、登録諸費用含む。自賠責保険、重量税含まず。)訴訟で、加害者に請求できないでしょうか?

  1. RE[3028]: 賠償金から何か別途の諸費用を差し引いて支給することは問題ない
    被害者A さん さん 【2012/05/11(Fri) 16:38:58】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    また、保険会社から支給されているレンタカーについて、もうすぐ保険会社の社内規定の30日になるので、返さないと賠償金(時価の160万円)から、追加のレンタカー代を差し引くぞと言われています。
    追突されたために手元に車はないですし、貸してもらっているレンタカーは、現在通院や通勤に使っているので、適切な金額を支払ってもらうまではこのまま支給してもらいたいと思っています。
    壊された車の賠償金からレンタカー代を差し引くというようなことが、許されるのでしょうか?
    保険会社としては、壊した車について、お互いが納得した額を私に支払うこと、壊した車の代償として代車を出すのは当然の義務であり、そこからレンタカー代を差し引くのは、当然のこととは思えないのですがいかがでしょう?

    レンタカー代を回収したいのであれば、賠償金から差し引くのではなく、保険会社が、私に対して裁判を起こすべきではないでしょうか?

    つまり・・・賠償金から、何か別途の諸費用を差し引いて支給することは、法律上、問題はないのでしょうか?

  2. RE[3028]: 車が大破させられてしまった場合の賠償額
    ポパイ さん 【2012/05/11(Fri) 21:37:05】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    損害賠償額は、全損害ではなく、通常生ずる損害です。付属品(ただし減価償却する)、消費税、登録諸費用を含みます。
    訴訟をすると、弁護士費用がかかります(20%〜30%くらい)。
    弁護士費用を考えると、どうなるかですね。

    代車使用は、相当なる買換期間です。通常は、30日程度です。
 [3027] 財産分与に関して
 じろう さん 【2012/05/10(Thu) 19:03:19】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分(自営業)、・嫁(給料所得)です。
離婚前提の、別居中です
夫婦共同財産という観点がベースだと、思いますが、
嫁の実家敷地内(嫁の祖父の名義)に、新居を建てました。
建物のほぼ80%を、当方がキャッシュで支払い、残りを嫁が支払いました。
離婚の際、財産分与するとなると、当方が得られるのは、
建物の評価(現価格)の半分しか、請求できないのでしょうか。
嫁の方が、当方より所得も多いのに、
生活費のほぼすべてを、当方が出しております。
かなり貯めているはずなのですが、通帳などは見せてはもらえません。
その部分に関しても、半分請求できるのでしょうか。
14歳以下の子供が、2名おります。
試算で出すと、婚姻費用で、6〜8万円の支払い義務
養育費で、4万〜6万円の支払い義務との計算になるくらい、
嫁のほうが、高所得です。

  1. RE[3027]: 財産分与に関して
    ポパイ さん 【2012/05/11(Fri) 16:16:52】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    財産分与は、結婚後取得した財産(家と預金)から、ローンをマイナスした金額を、2人で平等に分けます
    預金を隠した場合は、推測します。
    預金を隠す場合は、家裁の調停、訴訟をすべきでしょう。
 [3026] 相続放棄申告時の書類について
 ゆうき さん 【2012/05/10(Thu) 16:11:33】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
亡父の遺産につき相続放棄の申告を考えています。その際に提出する書類についてご質問です。
私は今年2月下旬に家裁にて相続放棄熟慮期間伸長の手続きを行い、現在の期限は7月半ばとなっております。伸長手続きの際、@亡父の戸籍の附票、A亡父の死亡の記載のある戸籍謄本、B私の戸籍謄本 を提出したのですが、今回、相続放棄手続きをとるにあたり、これらの書類は「既に提出済みなので改めて提出の必要はない」でしょうか。それとも、「新たに準備して再度提出する必要がある」ものでしょうか。
ちなみに、@ABとも、発行日は本年2/24です。
ご教示いただけますよう、よろしくお願い致します。

  1. RE[3026]: 相続放棄申告時の書類について
    ポパイ さん 【2012/05/11(Fri) 15:41:14】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    戸籍謄本などは、既に提出済として、再度、提出する必要はないでしょう。
    ただし、事前に、裁判所に電話して、お聞きになれば、さらに、確実ですね。

  2. RE[3026]: 相続放棄申告時の書類について
    ゆうき さん 【2012/05/13(Sun) 14:22:10】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)

    ご回答ありがとうございました。
 [3024] 契約締結上の過失
 タシマ さん 【2012/05/10(Thu) 01:36:08】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
職場で移動があり、同じ職種を探していたところある職場から、ポストがあるが同じ業界なので退職してから面接に来るようにと言われました。
退職し面接に行ったところ、別の職種なら採用できるとのこと。別の職種であれば職場を退職するメリットはなく精神的、経済的にダメージを受けました。口約束ですが録音ファイルがあります。
弁護士に相談しましたが、大げさにしないほうがいいと諭されました。そんなものでしょうか。

  1. RE[3024]: 契約締結上の過失
    ポパイ さん 【2012/05/11(Fri) 15:38:36】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    退職は、自分の判断で決めたことです。「退職してから面接に来るように」との言葉が嘘なら、別ですが、損害賠償請求は難しいでしょう。
 [3022] 関連する裁判の調べ方
 ないない さん 【2012/05/09(Wed) 23:42:42】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
現在被告としている相手方が、他の裁判において同様な原因にもとづいて訴えられていないか、また、過去に同様な理由で訴えられていないか調べる方法は無いでしょうか?
裁判記録の閲覧での検索はできないでしょうか?

  1. RE[3022]: 関連する裁判の調べ方
    ポパイ さん 【2012/05/10(Thu) 07:59:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    裁判所の訟廷事務室には、パソコンが置いてあり、訴訟事件の検索が可能です。ただし、当事者名、事件番号がわからないと使用できないようです。裁判所は、知らない事件を探すことに使うことは認めていないようです。
    この辺を手がかりとして、探してください。
 [3018] 証拠保全申立て
 ないない さん 【2012/05/09(Wed) 02:01:37】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
相手に対して文書の存在を質問確認すると、存在しなければならないモノを「知らない」と無いようないうようなそぶりをします。
詳しく聞いてみたところで回答はしないので、訴訟において証拠保全をかけ、また証拠の申請をしました。
これに対して裁判官はすべて却下し、証拠収集の途を排斥しました(勿論あからさまに違法です)。
可能性としてなのですが、刑事事件が関係していて、それに伴い、文書類が押収されていて、相手が、裁判所に対して提出できない状況であることが考えられます。
相手側が偽造文書を更に"原本"として提出したりしているのですが、この場合、結果的に捜査機関が証明妨害を間接的に行っていることになります。
刑事訴訟法上なのか、捜査上の秘密なのかは知りませんが、この際、事件が関係していて文書が提出できないということを明らかにするべきなのです。
裁判所の事務官に証拠保全可能性を聞くと、「現場に目的物が無ければ、それ以上は職権探知はしない。」と回答しました。


制度として、このようなジレンマを解消する施策を講ずる必要があります。
捜査機関の証明妨害行為を解消する方法は無いのでしょうか?
 [3016] 賃貸契約での保証人について
  さん 【2012/05/07(Mon) 12:39:26】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
息子に強く頼まれ嫌々、アパートを借りる際の保証人になりました。先日不動産屋から「家賃滞納をしているので支払って欲しい」と電話がありました。保証人になった以上の責任はあるのだからと腹をくくりました。ここまではよくある話なのですが、聞いたら、なんと1年も滞納しているそうです。
お恥ずかしい話なのですが、私の支払い能力も超えており、どうしてもっと早い段階で知らせていただけなかったのかと悔やまれてなりません。
管理会社としてずさんで怠慢すぎると思う私は間違っておりますか。2、3ヶ月滞納した時点でご連絡頂けていたら、引き払うなりの手段を
取っていたのに、悪意すら感じられます。
息子が一番悪いのは重々承知なですが、これから来る借金地獄で夜も眠れません。減額など出来ないものでしょうか。

  1. RE[3016]: 賃貸契約での保証人について
    ポパイ さん 【2012/05/09(Wed) 22:29:44】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    理屈の上では、保証人に全額責任があります。
    あとは、交渉ですね。
 [3012] 不当に高額な損害賠償請求
 猫1 さん 【2012/05/05(Sat) 08:45:11】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; YJTH3; YTB730)
先日内容証明郵便で二億円あまりの損害賠償請求が来ました。
相手は本人訴訟です。私自身が遂行しても請求棄却か、わずかの支払いに済ませることができるかもしれません。しかし、仕事が休めないことと、相手は
過去に本人訴訟の経験がある人物なので、弁護士に委任しようと考えています。しかし相手の請求が過大なので、着手金・報酬も高くなってしまい
とても払えるものではありません。完全に勝訴したとしても私に一銭もはいるわけではないので、後払いも難しいです。法テラスなどが利用できるでしょうか。

  1. RE[3012]: 不当に高額な損害賠償請求
    ポパイ さん 【2012/05/09(Wed) 21:27:59】【http://www.houterasu.or.jp/】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    2億円の請求でも、 多分、着手金、報酬は高くならないでしょう。まともな弁護士は、裁判の実質的経済的利益を見るでしょう。法テラスに相談してみてください。
 [3011] 文書提出命令
 ぶんてい さん 【2012/05/02(Wed) 20:00:31】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
文書提出命令を申立てたのですが、「必要ない」との理由で却下されました。
手続き上は1週間以内に抗告できるとのことですが、判例によると、必要なしとの理由で却下された申立てを、必要あるとの理由で不服申立てできない(最決平12.3.10平成11(許)20)らしいのですが、この場合、実質的に抗告できないということでしょうか?

  1. RE[3011]: 即時抗告
    ポパイ さん 【2012/05/09(Wed) 21:19:58】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    文書提出命令申立てを却下する決定に対しては即時抗告ができます(民事訴訟法223条7項)。しかし、証拠調べの必要性がないことを理由として却下する決定に対しては、即時抗告はできません(最高裁平成12年3月10日決定)。
    証拠調べの必要性の判断の有無は、本案審理に関わっていない抗告審の裁判所には、難しいからです。

  2. RE[3011]: 即時抗告
    ぶんてい さん 【2012/05/09(Wed) 23:52:25】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; (R1 1.6); InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    この場合は、上級裁判所に上訴して、あらたに申立てをするしか方法が無いということでしょうか?
    この場合、抗告をしておかなければ上級審で不利益を被るというような不文律(却下するだけの審査)はありますか?
    「即時抗告できないらしいんですけど(判例は伏せて)」と言うと、事務官に「即時抗告しなければならなかった〜新たに申立てても上級審で認められるのは難しいですね」と言われた。
 [3010] 相続土地の評価(放射能汚染)
  さん 【2012/05/01(Tue) 21:18:29】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS98795; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
現在親族間で、預貯金、土地を相続協議をしていますが
土地の評価について揉めています。
千葉の宅地ですが。地上0.5mで0.3μs/h有り、国の法律:1ms/年を
超えています。当然ですが現状では固定資産税の減額等はありません。
法律家から見た場合、妥当な落とし所をご教授頂ければ助かります。

  1. RE[3010]: 相続土地の評価(放射能汚染)
    ポパイ さん 【2012/05/05(Sat) 21:51:51】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    放射能汚染宅地の評価は難しいです。
    土地評価について、決まらなければ、通常は鑑定します。鑑定には費用がかかります。
    費用を節約するためには、全員で評価し、最高の価格で評価した相続人が当該土地を相続したらいかがですか。
    他は、売却し、代金を分割するのです。
 [3008] 引越ししようと敷金について
 らいおん さん 【2012/05/01(Tue) 18:59:02】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
住宅を賃借しておりますが、入居時より傾いておりました。さらに地震により風呂場のコンクリートの剥離や壁の亀裂などが見られるようになりました。それで、家主から、できるだけのことはする(口約束で文書での取り交わしはありません)ので、修繕のため一時的に出てほしいという依頼があっておりました。

かなり時間がかかったのですが、このたび公営住宅の抽選に当たりましたので、やっと出ることができる旨を伝え、敷金の返還と引越し費用の負担を
申し出ました。しかし、家主からは、引越し費用の負担ならびに畳み替え費用、襖と障子の張替え費用は敷金より差し引くことを伝えられました。家主は小さなアパートを用意できるので、修理中そこに住んで、修理後戻って欲しい意向を持っていたようです。

特約で畳替え、襖と障子の張替え費用は借主負担という取り決めはありますが、このような経緯に照らしても借主の負担とすべきでしょうか?
引越し費用の負担も、借主負担なのでしょうか?

不動産屋を通してトラブルになっており、立ち退き料を含めて訴訟を起こそうかと検討中です。いかがなものでしょか?
よろしくお願いいたします。

  1. RE[3008]: 引越ししようと敷金について
    らいおん さん 【2012/05/01(Tue) 19:01:25】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    誤字がありました。引越し費用の間違いです。

  2. RE[3008]: 引越ししようと敷金について
    ポパイ さん 【2012/05/05(Sat) 19:53:26】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    特約で畳替え、襖と障子の張替え費用は借主負担という取り決めがあっても、畳、襖、障子に自然の損傷以外の、汚れがなければ、借主は負担する必要はありません。
    引越し費用は、借主負担が当然です。

  3. RE[3008]: 引越ししようと敷金について
    らいおん さん 【2012/05/08(Tue) 21:13:20】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)

    お返事ありがとうございます。

    私も畳替え、襖と障子の張り替えはポパイさんと同じ認識で、不動産屋と話し合いを持ったのですが、特約があるの一点張りで話になりませんでした。

    引っ越し費用については借主負担が通常でしょうが、家の傾きが障子の上端と下端で5センチもあり、亀裂もかなりの箇所になっています。
    大家も今回の引っ越しが決まるまではできる限りのことはする言っましたし、大規模な補修のための立ち退きという認識です。論理に無理があるでしょうか?正直、大家と不動産屋の態度の変化にに立腹しており、戦いたいという気持ちもあります。

    よろしくご指導願います。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -