なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 106
 [3100] 子が双方で養育されている場合の養育費
 藤井 さん 【2012/06/13(Wed) 08:09:28】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
養育費ですが、算定表のグラフに当てはまる内容がありません。
算定表のもとになっている計算式でも
子供をお互いが引き取っている場合か、
義務者が再婚をして子供ができた場合しか計算ができず、
現状に合った計算ができません

調停員から、減額をするとこの金額になると言われた金額は4万円です。
現在の収入でお互いが子供を引き取っていると計算をすると、
3万2千円といった計算になります。
引き取った子供を再婚後の扶養として扶養者が増えたと計算してみると、
2万6千円という金額になります。
調停員の方から言われている金額とあまりにも離れており、
審判になっても4万円くらいだと断言されているため、
養育費の計算の仕方がわからなくなっています。

算定表はこの計算式をもとに作られているのではないのでしょうか?

  1. RE[3100]: 子が双方で養育されている場合の養育費
    ポパイ さん 【2012/06/30(Sat) 09:23:32】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    文章から、状況を理解することができません。そこで、次のとおりの状況と仮定して回答します。
    夫(年収770万円)には、
    長男(17歳、前妻との間の子、夫が養育)、
    子(2歳、相談者との間の子)、
    相談者(妻、親の介護で働けない)がいる。
    住宅(夫が居住)ローン月額13万5千円あり。

    前妻には、
    次男(14歳、夫と前妻との間の子、前妻が養育)

    【夫の次男についての養育費額の計算は次のとおりです】
    住宅ローンは色々な考えがあります。ここでは年収から控除して、答えを年収とします。
    608万円≒770万円(夫の年収)−162万円(住宅ローン)
    243万円(基礎収入)≒608万円×0.4(基礎収入率)
    136.9万円(3人の子供生活費)≒243万円×(90+55+55)/(100+55+90+55+55)
    37.6万円(次男の生活費/年)≒136.9×55/(90+55+55)
    養育費≒3万1千円/月
 [3099] 国際結婚をしているおばの遺言
 あゆみ さん 【2012/06/13(Wed) 02:39:17】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/1; MDDC; BRI/2; .NET4.0C)
国際結婚しているおばが3月亡くなりました。おばたちには子どもが無く、遺言書で姪の私が不動産を負債付遺贈されました。アメリカ人のおじさんの面倒を看ることが条件です。
おじさんには遺言、後見人などの手続きが無く、10年前から認知症です。不動産を私名義にしたのですが、アメリカにいるおじさんの兄弟から後見人手続きをされ、「財産をおじさんに返せ」といわれています。
おばの遺言は無効なのでしょうか?
どうすればいいのですか?

  1. RE[3099]: 負担付遺贈
    ポパイ さん 【2012/06/13(Wed) 09:28:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    おばさんの国籍は日本ですね。この場合は、日本の法律が適用されます(法の適用に関する通則法36条、37条)。遺言は有効です。
    ただし、遺贈を受けた人は、負担を履行する義務を負います。負担を履行しない場合は、相続人は、履行を催告します。遺贈を受けた人が履行しないときは、相続人は、遺贈の取消しを家庭裁判所に請求できます。
    おばさんの国籍がアメリカなら、アメリカの法律が適用されます。

  2. RE[3099]: ありがとうございます。
    あゆみ さん 【2012/06/13(Wed) 22:59:22】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/1; MDDC; BRI/2; .NET4.0C)

    ありがとうございます。これで安心して生活ができます。

  3. RE[3099]: 後見について
    あゆみ さん 【2012/06/13(Wed) 23:36:14】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/1; MDDC; BRI/2; .NET4.0C)

    現在、アメリカ人のおじさんは重度の認知症で(暴力もあり)精神科に
    入院しているのですが、生活費、入院費も全部私が負担しております。
    私はおじさんの後見人では無いので彼の銀行には手がつけれません。それで彼の後見人を付けようと手続きをしますが、遺言ではおじさんの面倒を看てほしいと頼まれました。後見人を裁判所で選任してもらうと、私がおじさんの面倒を看ていないとみなされるのでしょうか? 
    それとも全く血縁関係が無くても後見人なれのでしょうか?
    この場合、後見人になった方がいいのですか?
 [3090] 違反運転してないのに免停になりました
 ジュリック さん 【2012/06/11(Mon) 12:48:40】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
介護事業所で利用者送迎用のワゴン車を運転していました。送迎中、ワゴン車の後部座席に座っていた利用者が転倒し、全治半年程の怪我を負ってしまいました。当方は特に危険運転をしていた訳でなく、制限速度内で緩やかなカーブを曲がった拍子に、座位の不安定な利用者がバランスを崩して転倒してしまったのです。
幸い、ご家族からも被害届等はなく、示談的に済んでいたのですが、1年以上経って、警察から再確認等があって、このたび運転者に2か月の免停通知がなされました。
ベルト着用していなかったことは、大きな反省点ですが、違反とはならない筈ですし、1年以上経ってこれらの処分がなされたことににも疑問を感じます。
正当な処分なのでしょうか?
 そうでなければ、これらの異議申立て等はどの様に行ったらよいのでしょうか? 
ご教授願えたらと存じます。

  1. RE[3090]: 違反運転してないのに免停になりました
    ポパイ さん 【2012/06/12(Tue) 16:01:42】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)

    誤解があります。
    相談者の運転は、道路交通法71条の3の2項に違反します。自動車運転者は、同乗者にベルトを装着させる義務があるのです。
    また、70条の安全運転義務にも、違反している可能性があります。
    車内の人に傷害を負わせていますので、刑法の自動車運転過失傷害罪にも該当します。
    運転免許の停止については、不服がある場合は60日以内に都道府県公安委員会に対し行政不服審査法に基づく異議申立てをしてください。
    都道府県公安委員会の裁決にも不服がある場合は、6か月以内に行政訴訟を提起してください(異議申立てをせずに、いきなり行政訴訟を起こすこともできます)。

  2. RE[3090]: 違反運転してないのに免停になりました
    ジュリック さん 【2012/06/13(Wed) 10:26:51】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)

    ご返答ありがとうございます。
    なるほど、それらの違反等に該当して免停処分となった可能性があるのですね。
    一度、処分決定に至った明確な理由を公安委員会に確認してみようかと思います。ありがとうございました。
 [3089] 養育費
 藤井 さん 【2012/06/11(Mon) 00:43:11】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
主人(49歳)で年収770万円です。
扶養者は、
長男(前妻との子供で17歳)、
私(息子の通院と実父が認知症であることもありなかなか仕事には行けません。36歳)、
息子(私との間に生まれた子で自閉症と言われています。2歳)です。

前妻(46歳)は、手取り月に20万(調停員に教えていいと言った内容)で、
次男(主人との子で14歳)を養育しています。

この内容で、月額4万円の養育費になろうかとしています。
前妻と建てた住宅ローンの支払いが、月に13万5千円あり、
定年後も8年支払いが残ります。

長男は大学進学を希望しており、現在は受験生です。
来年からは息子も幼稚園に通うようになり、
4万円の養育費を払うと大赤字になってしまいます。

長男には国立しかダメ、奨学金をとってもらい、
将来的には自分で返して行ってほしいと話してあります。しかし、
前妻に引き取られた次男は私学の中学校に通っています。
同じ兄弟であるのに長男がかわいそうに感じます。

これは仕方のないことなのでしょうか?

養育費はどちらに引き取られた子供も平等にと聞きます。
年収としては高いが、夫は、どうすることもできない住宅ローンを抱えているので、
自由になるお金は前妻よりも少ないうえに、扶養家族の多いこちらが
長男に借金を負わせて生活していかなければいけないのでしょうか?

住宅は売却しようにも、土地が義母の持ち物であるために売却できません

  1. RE[3089]: 養育費
    ポパイ さん 【2012/06/11(Mon) 22:09:48】 【養育費】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    次男が私学に通うことに同意していなければ、私学の学費については、拒否できる可能性があります。
    住宅ローンを負っている住宅に前妻が居住していることを前提とすれば、妥当は養育費額はゼロに近いと思います(相談者が働けない場合)。養育費は、ローンの支払いで十分なのです。
    上記ページで大体の養育費額を計算し、そこから、ローンの半額程度をマイナスすると、適正な養育費額が算出されます。

  2. RE[3089]: 先日お聞きしていた内容です
    藤井 さん 【2012/06/11(Mon) 23:50:48】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    ポパイさんありがとうございます。

    住居ですが、前妻と次男は出て行き、現在は、前妻の実家に住んでいます

    こちらは、前妻との婚姻中に主人の母の持ち家を取り壊し土地は母名義で
    家が主人の名義での同居となり、高額な住宅ローンを組んでいる状態でした。

    私と再婚し、ローンの借り換えをして支払いを少し軽減はしたものの、
    定年後にも支払いが残るので、多少は繰り上げ返済などをしたいのですが、
    それも出来ずにいます。

    長男の親権は主人にあり、希望する進学をさせてあげたいのですが、
    この住宅ローンが重くのしかかっているため、
    高校進学時にも私学の特進クラスに合格したものの、
    最終的には自宅近くの交通費がかからない公立に進学してもらいました。

    前妻は居住も実家があり住宅ローンからも解放され、手取りは20万円です。
    現在の主人からの養育費を含めると月に25万円の収入になります。
    主人は月の収入からローンと養育費を除くと23万円になります

    住宅ローンは別れた前妻には関係のないことではありますが、
    この状況から、長男に満足な教育を受けさせてあげられない状況なのに、
    前妻は長男に対して養育義務はないのでしょうか?

    長男に対する責任は、前妻にもあるはずなのに、年収だけで計算され、
    長男の進学に影響が出ているのに考慮していただけないのでしょうか?
    同じ兄弟でありながら、長男が可哀想に思えてしまいます。
 [3082] 相手の対応
 事故被害者 さん 【2012/06/09(Sat) 01:50:25】  
  DoCoMo/2.0 P06B(c500;TB;W30H20)
私は直進車です。直進バイク(自分)で、左に寄らない車の左折巻き込みで、自分は歩道に逃げ、バイクで転倒しました。非接触誘因事故にあいました。
相手は無車検自賠責無保険です。
相手は車で新聞の配達の仕事中でしたが、仕事先を教えてくれません。警察も事故証明以外の内容は教えてくれません。普通に人身に届け書類送検中です。

物損で少額訴訟を検討してます。相手の仕事先を含めて被告にしたいのですが、調べる事はできないでしょうか?

  1. RE[3082]: 使用者責任
    ポパイ さん 【2012/06/09(Sat) 15:28:32】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    相手が、無資力のようですので、使用者責任を追及したいですね。
    弁護士を通して警察に尋ねてもらうか、弁護士法23条の2の照会をする方法でしょうか。

  2. RE[3082]: 相手の対応
    事故被害者 さん 【2012/06/10(Sun) 17:36:51】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)

    個人では難しい感じなんですね。検察の被害者相談にも電話しましたが。警察の事故対応も疑問です。警察は、無車検無保険確認後も、車を動かしたらダメと指示したと言いますが、加害者は、警察の目の前を運転して配達時間がないとか言って行ってしまいました。警察は制止せんでした。
    自分は警察に、また事故起きたら誰が責任とるんだと言いました。罰金が先に来て、万歳(破産)したら、民事(物損)がダメになるから困るのは君だとか言われました。
    後日、警察に道路運航車両法違反やらなんやらを幇助したらダメだろって言いましたが動かしたら、警察は、ダメと指示はしたの一点張り。
    物損も原付バイクと衣服の少額だから、弁護士費用なんて出せないし、半年から一年も先になる無保険の政府保証だけであきらめるしかないですかね。
    仕事先も確認できなければ、無資力なら無駄になるから、諦めるしかないのでしょうか?
    長くてすみません。
 [3080] 婚約破棄
 黒タロ さん 【2012/06/08(Fri) 04:51:38】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML
連続投稿失礼します。
ポパイさん、この前は返信ありがとうございました。
訴えを起こす場合は相手方に文章(手紙など)
で知らせて構わないのでしょうか?
相手方にも弁護士を雇う準備などあるでしょうから
知らせる事が出来る場合、どのような内容でしたら
良いのでしょうか?

  1. RE[3080]: 婚約破棄
    ポパイ さん 【2012/06/08(Fri) 20:58:02】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)

    訴えを提起する前に、文書(内容証明郵便など)で、損害賠償を要求することはよくあります。
    「婚約不当破棄を理由に、損害賠償として金450万円を請求します」などと書きます。

  2. RE[3080]: 婚約破棄
    黒タロ さん 【2012/06/10(Sun) 15:30:51】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML

    ポパイさん返信をして下さり大変ありがとうございました。
    こちらの返信が遅くなりまして申し訳ありません。
    アドバイスを貰い大変参考になりました。
    ありがとうございました。
 [3076] 婚約破棄
 黒タロ さん 【2012/06/05(Tue) 05:03:43】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML
質問失礼します。
私には結婚を前提に二年以上お付き合いしていた人がいました。
相手には私と血縁関係がない子供がおり、私に良く懐いてくれて私自身も本当に自
分の子供として接してきました。
金銭的な面も全て工面してきたのですが、相手方のやっぱり結婚は出来ないと一方
的に言われ、子供にすら会わせてもらえません。
結婚する為に落ち着いた職を探して欲しいとの事だったので慣れた職場を辞め転職
活動の最中に無理だと言われました。結果として別れ、職も失いました。
今まで使った金銭的な物を返して欲しいなら弁護士をたててくれと言われたのです
が、この場合は私は賠償請求できるのでしょうか?
相手が女性なので、私が暴力を振るわない事を知ってか度々相手から暴力を振るわれ
ていた精神的苦痛もありました。
この場合でも請求できるのでしょうか?

  1. RE[3076]: 婚約破棄
    ポパイ さん 【2012/06/06(Wed) 18:13:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    婚約したのですね。
    婚約破棄に正当な理由がない限り、慰謝料、職を失ったことによる損害賠償請求できます。

  2. RE[3076]: 婚約破棄
    黒タロ さん 【2012/06/07(Thu) 10:33:17】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML

    お返事ありがとうございました。
    どこで、聞いたら良いのか迷ってたので
    とても有難い返事でした。
 [3073] 駐車場での事故
 北斗 さん 【2012/06/03(Sun) 23:39:30】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
初めまして、駐車場においての事故についてご相談させて下さい。
スーパーの駐車場で一方通行上で起きた事故で、当方は駐車中出ようと左右確認し少し前へ出た所、右より車が来たので停車し通り過ぎてから再度、左右確認し左折をしようと通路半ばまで出た所、相手方が止まったので当方も停車。(車間距離3−4m空いていた)
急にバックしてきて接触した。
相手方は、後方を確認していなかったことを認める。
相手方の弁護士いわく、駐車枠から出たことが悪い、回避義務を怠ったとも言っております。
当方の駐車場所は、店の出入り口にあり、人通りも多く直にはバックも出来ないし、バックをして来て止まると思っていたが止まらなかったのでクラクションを鳴らす余裕が無かった。
相手方の弁護士は、8:2で示談したいと言ってきております。
当方は、100:0と思っており、この場合当方にも過失割合は生じるでしょうか?
当方としては、納得がいかないのが事実です。
よろしくお願いいたします。
分かり難くて申し訳ありません。

  1. RE[3073]: 駐車場での事故
    ポパイ さん 【2012/06/04(Mon) 15:57:28】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    車間距離3−4m間隔で停車し、そこへ、後退してきた相手の車が衝突したなら、相手に100%過失があります。
    停車した後、相談者の車が、再度、動いるうちの事故なら、相談者に20%〜30%の過失があります

  2. RE[3073]: 駐車場での事故
    北斗 さん 【2012/06/04(Mon) 23:15:16】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ポパイさんへ
    早々ご返事有難うございます。
    小額控訴も考えており、先方の弁護士は普通訴訟へ切り替えてくると強気な返答で文章が届きました。また、当方の行動が遅くなるようであれば、逆訴訟をすると言っております。
    当方も普通訴訟になれば、当方の保険会社の弁護士が付くので良いのですが、裁判をするとなれば、当方も勝つ事を前提に望まなければ行けないのですが、当方の保険会社は、恐らく裁判官から和解をするように言われると言っております。
    ポパイさんの意見を見てやはり100:0であると確信しました。
    アドバイス有難うございました。

  3. RE[3073]: 駐車場での事故
    北斗 さん 【2012/06/10(Sun) 00:17:59】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ポパイさんへ
    昨日は、返答有難うございました。
    訂正と再質問お願いします。
    相手の車両との間隔ですが、実際に計測したとろ約3mぐらでした。目測では、3−4mだと思っていましたが、短かったようです。この場合、車間距離が短いと小額控訴した場合、当方が不利になるでしょうか
    よろしくお願いいたします。
 [3069] 自分で撮った写真
 花散里 さん 【2012/05/30(Wed) 14:35:32】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
はじめてご相談させていただきます。

自分で撮った風景・お店・飲食店の料理・建物などの写真を使って
ガイド本のようなものを作って販売することは違法になりませんか?

  1. RE[3069]: 自分で撮った写真
    ポパイ さん 【2012/06/02(Sat) 17:46:05】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)

    著作権法が問題になります。風景、お店、建築については、問題はありません。建築物については、著作権法46条がありますから、撮影は、大丈夫です。
    料理については、著作権はないと考えてよいですが、撮影には、事前に承諾を得ることがエチケットです。

  2. RE[3069]: 自分で撮った写真
    花散里 さん 【2012/06/02(Sat) 18:02:14】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)

    お返事ありがとうございました。

    著作権等については自分なりに調べてもみたのですが
    よくわからないことがありました。

    「撮影OKであっても美術館や博物館の中(屋内風景や展示物)を載せるのはNG」なんでしょうか?

    また、写真を撮る時は必ず聞いてから撮るようにはしていますが
    「写真撮らせていただいてもよろしいですか?」「はい。結構です」
    という会話がほとんどで、ガイドブックにするという話はしていません。

    「事前に承諾を得る」というのが、どこまでのことをいうのか教えていただけると助かります。
    よろしくお願いします。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -