なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 112
 [3298] 不動産管理委託会社の不作為
 みっちー さん 【2012/10/15(Mon) 15:09:25】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
マンションの賃貸管理会社とのトラブルです。
マンションを一室賃貸に出しており、2年の期間を満了し、賃貸管理会社のすすめもあり借主との契約を更に2年更新しました。しかし更新から数ヶ月経ってから、賃貸管理会社より突然連絡があり、実は入居当時に1月分の家賃の未払いがあった、との連絡がありました(貸主には当時同社が立て替えていた)。

そのような重要な事実を貸主に全く知らせることも無く、更新手続きまでしてしまって、後になって実は不払いがありました、と突然言ってきたわけですが、貸主である私はこの賃貸管理会社の不作為(?)に対して求償できるのでしょうか? 賃貸管理会社としてまともな仕事すらできていなかったわけで、更新手数料や管理費を返せは当然ですが、それ以上に借主の隠れた危険を負わされていることに対しての損害賠償などもです(更新後の家賃も同額です)。私としては、更新を決めた意志決定に瑕疵があったと考えています。更新時に賃貸管理委託契約も見直し、以後直接の家賃収受になっているのですが、不払いは無いものの、偶に遅れがあります。

  1. RE[3298]: 不動産管理委託会社の不作為
    みっちー さん 【2012/10/16(Tue) 16:34:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)

    追加させていただきます。
    賃貸管理会社が立て替えた1月分の家賃を貸主である私に払え、といわれているわけではありません。当初の連絡は、借主に対して連名で文書を出したいから協力してくれ、というものでした。この問題のそもそもの原因は、入居時に給湯器が壊れており、早急に修理をしたのですがその際私は管理会社を通じて、7日間(賃貸契約発効から修理完了まで)の家賃サービスを申し入れた、というものです。ただ借主はなぜか誤解しており、1ヶ月のサービスだったと認識しており、今まで管理会社から請求されても払っていなかったのです。問題の連絡を受けて、私が管理会社に対して様々な質問(今までの経緯や、今後の対応などなど)や苦情、また借主も交えての誤解を解くためのミーティングの開催の要請などを投げたら、賃貸管理会社はそれらの質問などにはまともに答えず、借主との誤解を解く努力も何もしません、と(当初言っていた連名の文書すら出さない)言い出し、こちらも頭に来ているという現状です。お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスを頂戴できれば幸甚です。

  2. RE[3298]: 不動産管理委託会社の不作為
    みっちー さん 【2012/10/16(Tue) 16:38:15】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)

    たびたびすみません。一点書き漏れていました。当初の給湯器の件で、私から管理会社を通じて7日間の家賃サービスを申し入れたものの、その後本件に関しては何の連絡も無く、そのときの家賃も満額入っていたので、私としては借主がサービスを受けず、満額払ったのだと思っていました。実際は、最初の1ヶ月分は管理会社が私に対して立替払いをしていたのです。ただし、そのような事実は今回言ってくるまで何も知らされていませんでした。

  3. RE[3298]: 不動産管理委託会社の不作為
    ポパイ さん 【2012/10/16(Tue) 21:41:37】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    貸主の損害は何でしょう。貸主に損害がないなら、残念ですが、管理会社に対し損害賠償請求ができません。

  4. RE[3298]: 不動産管理委託会社の不作為
    みっちー さん 【2012/10/17(Wed) 10:28:29】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)

    ご返信ありがとうございます!

    ポイントは2つあると考えています。

    1. 更新という行為が、不動産仲介業務なのか
    賃貸管理自体は多分何の規制も受けない業務なのだと思いますが、一方で仲介は宅建業法のもと行われることになり、重要事項説明がされるべきであり当然今回のような重大な事実も伝えられるべきと思います。更新というものが、期間満了し改めて仲介をした、という法的位置付けなのであれば、業法に違反していると考えれます(それと私に対するcompensationは別の話ではありますが)

    2.機会損失的な損害
    もし私が更新前に不払いの事実を知っていれば、賃借人の信用リスクがより大きいと判断し、更新をしない、または更新をしてもより高目の家賃を設定したと考えます。そうすると、現状の家賃と、知っていれば設定していたであろう高めの家賃の差額を損害というか遺失利益だと思うのですが、日本の法律では実額の損害しか想定していないのでしょうか。
 [3297] 根拠条文がわかりません。
 よしまさ さん 【2012/10/13(Sat) 17:43:54】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
期限の特例なるものが、会のHPに記載されているのですが
弁護士法、会規を見る限りでは、同様の条文がみつけられません。
何処に書いてあるのでしょうか?ご教示ください。

  1. RE[3297]: 根拠条文がわかりません。
    よしまさ さん 【2012/11/04(Sun) 20:35:06】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    理解できました。ご多用中ありがとうございました。
 [3296] 調書の訂正
 カンちゃん さん 【2012/10/12(Fri) 22:11:39】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
裁判調書の訂正を求めたいのですが、本案は結審しています。
訟廷事務室に聞くと、「口頭弁論と口頭弁論の間に申立てるのだけど、結審してるから・・・弁護士に聞いてください。」とのことです。
民訴法121条によると、書記官の所属する裁判所が決定で裁判するとしているのですが、上級裁判所に申立てることはできないのでしょうか?

  1. RE[3296]: 調書の訂正
    ポパイ さん 【2012/10/21(Sun) 09:59:05】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    口頭弁論調書の記載に不服がある場合は、異議を申立てます。書記官がそれを認めて調書を訂正することがあります。訂正しないときは、調書に異議があったことを記載します(民事訴訟法160条2項)。
    結審した後は、訴訟行為はできなくなりますが、結審した日の口頭弁論期日調書に対しては、異議を出せると考えます。
    以上の手続きの後、上訴すれば、上級審で判断されます。

  2. RE[3296]: 調書の訂正
    カンちゃん さん 【2012/10/24(Wed) 01:55:47】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    ご返答ありがとうございます。
    即日結審してしまい、裁判所と距離もあるため、判決文が届いてから調書などの確認に出向きました。
    理由などは答えているにもかかわらず、それが反映されていない調書でしたので、異議申立をしようと問い合わせたのですが、訟廷事務員はそのような対応でしたので、もうできないのかと思っていました。
    「異議申立」とはせず、「訂正申立」としたのですが問題は無いですよね。
 [3293] RE[3292]: 未成年者略取
  ぐったり さん 【2012/10/11(Thu) 20:04:03】  
  Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML
16歳の息子(私の夫、夫と息子は養子縁組)が家出をして私の実家(息子の祖父母宅)にいま
す。帰して
欲しいといっても取り合ってもらえず困っています。
家出して半年になりますが、本人の意思、逃げ込んだ先が息子の祖父母宅(私の実家)という事
で諦めてい
たのですが、帰って来てもらいたい気持ちです。

私は、離婚時に元の戸籍には戻らず性は既婚時のまま筆頭者となりました。
そこに、今の夫が婿という形で入籍。
夫は私の父母(息子の祖父母)とは養子縁組をしていません。

私の夫の立場で、私の父母(息子の祖父母)を未成年者略取で訴える事は出来ますか?

  1. RE[3293]: RE[3292]: 未成年者略取
    ポパイ さん 【2012/10/15(Mon) 23:55:35】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    未成年者略取誘拐罪は親告罪ですから、養子縁組の養親は、告訴できます。
    しかし、子供が逃げ込んだのですから、誘拐といえるか疑問です。
 [3291] 取引メーカーの行為について
 菊池力 さん 【2012/10/10(Wed) 12:00:02】  
  Opera/9.80 (Windows ME; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10
自宅は自営業です。相談は主に取引をしている家電メーカー(パナソニック関係)会社の社員(支店)なのですが、私を怒鳴ったり叩いたりするんです。
そのため私は本社に、「支店の人間に過去に何度もこういう事をされた。もうこういう真似はしないで欲しい」と申出たところ私の親に、「お前の所の奴はこういう嫌がらせすんのか!」「こういう奴は雇うな!」「今度やったら警察にも弁護士にも言うぞ!」「お前の店とは取引しないぞ!」と言ったらしいのです。
私は本社に申し出する前に、直接支店の社員らに申出した事はありますが、その際に「従業員の分際で電話するな!」「お前には権限がねえ!」「来るな!」などと脅迫まがいの行為を行って門前払いでした。メーカーですから客という立場でも雇用主という訳ではないのですが、こういう場合、パワハラの対象になりますか?

  1. RE[3291]: 取引メーカーの行為について
    ポパイ さん 【2012/10/12(Fri) 11:58:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; AskTbW3I4/5.15.4.23821)

    会社の上司からの加害行為ではないので、典型的なパワハラとは違います。
    しかし、相当な暴言です。不法行為が成立する可能性はあります。
    そこで、暴言を録音し、ある程度証拠を確保してから、弁護士に相談してください。
 [3287] 副本の作成
 上告人 さん 【2012/10/07(Sun) 22:27:33】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
正本については押印が必要ですが、副本についても必要でしょうか?
原本をコピーしてそれぞれ正本副本を作り、全てに押印する必要があるのか、正本のみ押印し、正本をコピーしたものをそれぞれ副本としてもよいのでしょうか?

  1. RE[3287]: 副本の作成
    ポパイ さん 【2012/10/08(Mon) 14:18:56】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    副本にも捺印します。
 [3286] 無断で建物の写真を撮る事
 のんのん さん 【2012/10/07(Sun) 10:56:05】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
近所に住む方のお孫さんが、うちの家をデジタルカメラで撮っていました。
他人所有の建物の写真を無断で撮る事は、違法ですか?

何に使われるのか、気になります。

  1. RE[3286]: 無断で建物の写真を撮る事
    ポパイ さん 【2012/10/08(Mon) 11:13:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; AskTbW3I4/5.15.4.23821)

    建築の著作物は、同じ物を建築するような場合等以外は、著作権の効力は及びません。著作権法46条に規定されています。
    よって、建物の写真撮影は、自由です。
 [3285] 準備書面と陳述書の評価の違い?
 ふかしぎちゃん さん 【2012/10/05(Fri) 23:14:09】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
準備書面において事件概要を記述提出した場合と、陳述書として準備書面とまったく同じ事件概要を記述提出した場合とでは、その証拠評価は違いますか?

  1. RE[3285]: 準備書面と陳述書の評価の違い?
    ポパイ さん 【2012/10/07(Sun) 22:42:56】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    準備書面は主張です。相手が否定する場合は、準備書面の内容を証明する必要があります。
    陳述書は、証拠の1つです。陳述書で、準備証明の内容を証明することになります。
 [3282] 代金を支払った事より債務を認めた事になるか?
 信夫勝利 さん 【2012/10/05(Fri) 02:38:26】  
  Opera/9.80 (Windows ME; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10
以前、バイクを購入したのですが、全く使えない車両でした。
内容としてはガソリン漏れ(燃料コックから漏れる)、タンクにも穴が開いておりガソリンが漏れている、エンジンが掛からないという車両でした。そのため3日後には販売店に預けたのですが、最終的にはこの販売店は修理をしませんでした。(本来。納車日はもう少し先の筈だったが、販売店側が「今日納める!こっちの都合だ!キャンセルは出来ねえぞ!キャンセルは車両代プラス同金額の違約金だ!」と言ってきたのでやむを得ず承諾したのです。)
しかも販売店側は「お前に部品は売ってやるから後は自分でやれ!クレームはお断りだ!」「売るときにクレームはお断りだと言っただろ!」といって部品だけはこちらに売りつけました。
その後もトラブルは続出しましたが何度頼んでも販売店側は修理をせず、その後も全く使えない部品を売りつけたりしてきました。部品代の支払いを拒みたかったのですが、販売店側が「払わないならお前の親に請求するぞ!」と言ってきたので、やむを得ず支払いました。(親は嘘でもすぐに信じてしまう性格なので)

当時は自分でもやってる事がおかしいとも思わなかったのですが、1年後やはりどうも販売店側の行為はおかしいと感じ、最終的に裁判を起こす事になったのですが、相手は「代金を支払ったことが債務を認めた事になる」という主張をして居るのですが、これがどうしても疑問なんです。、

  1. RE[3282]: 代金を支払った事より債務を認めた事になるか?
    信夫勝利 さん 【2012/10/05(Fri) 02:39:26】  
     Opera/9.80 (Windows ME; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10

    2回に分けて書きますので、ここから続きです。

    1、この売主は車両に欠陥がありながら責任(保証)は負わないといっていたこと。
    2、責任を負わないと言っておきながら、「無償で部品を交換した」と主張しているなど矛盾がある。(実際には無償で交換した事実はないにもかかわらず)
    3、修理もせず、しかも保証しない、一切責任を負わないと言っておきながら、「異常があれば代金を払ったりするはずがない」という相手の言い訳とも言える主張には矛盾ある。(自分達が支払を強要しておきながら)
    4、販売時には問題無かったと言っていたが、こちらが販売前に「エンジンだけでも掛けさせて欲しい」と申出しても「金を払ってから乗れ!」と言い拒んだ。
    その癖に相手は裁判で(「こいつが(エンジン掛けるのを)嫌だと拒んだ」とうその証言をした)
    5、相手側は裁判でも「普通だったらそういう店には頼まない」という無責任な対応を取っていたが、まず通常は購入したところにクレームなり依頼するのが普通ではないかと思う。(しかも他店に依頼したが、「販売店に持って行った方が良いよ」と言ったので)

    ノークレームとはいってもこうやって、使えない部品ばかり売りつけ代金を支払わせたり、修理もしない相手の行為は不法行為または債務不履行や不当利得に当たるのではないかと考えているんが、法的にはどうでしょうか?

  2. RE[3282]: 代金を支払った事より債務を認めた事になるか?
    ポパイ さん 【2012/10/05(Fri) 09:59:06】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; AskTbW3I4/5.15.4.23821)

    法的評価としては、瑕疵担保責任です。
    修理可能なら、売主に修理を要求する。修理しないなら、修理費用を要求する。
    修理不能なら、解除し、代金の返還を要求することになります。
    事情が複雑ですので、弁護士が付いているなら、弁護士に尋ねるといいでしょう。
 [3279] 認知後の養育費請求について
 七星 さん 【2012/10/03(Wed) 21:41:57】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML
はじめまして。
私は未婚でこどもを出産しました。
今回 相手に養育費を請求したいと思っています。
相手は既婚者でしたが、認知はしてもらっています。
今までの経緯から、確実に滞納するので一括で支払って貰いたいです。

しかし、相手は9月に会社を辞め 最近引っ越しをしたと聞いています。
直前の勤務先や住所はわかるのですが今はわからないです。
こんな状態でも相手に養育費の請求ができるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

  1. RE[3279]: 認知後の養育費請求について
    ポパイ さん 【2012/10/04(Thu) 10:49:13】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; AskTbW3I4/5.15.4.23821)

    住所の点は、直前の住所での住民登録を調べてください。養育費請求権がありますので、正当な権利者として、住民基本台帳の閲覧ができます。
    内容証明郵便にて養育費を請求し、払わなければ、家庭裁判所に調停申立をしてください。必ず、認められます。
    相手に妻がいるなら、慰謝料は請求されます。

  2. RE[3279]: 認知後の養育費請求について
    七星 さん 【2012/10/05(Fri) 00:09:14】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML

    ご回答有難うございます。
    今日 相手の住民票を確認しました。
    しかし共通の友人から、実際はそこに住んでいなく 彼女と同棲してると聞きまし
    た。
    いくら住民票住所に内容証明送っても、不在ならば戻ってきます。
    この時 調停の申立書に、養育費について相場した という実績にはならないのでしょ
    うか?
 [3275] 弁護士と依頼人について
 布施 隆 さん 【2012/10/01(Mon) 08:30:38】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML
弁護士が依頼人の女性と弁護士料の代わりに、肉体関係を持つということが
許されるのでしょうか?

  1. RE[3275]: 弁護士と依頼人について
    ポパイ さん 【2012/10/01(Mon) 15:32:56】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    依頼人と弁護士が、特別な関係になっても、特に問題はありません。
    強制などがあると、問題です。
    弁護料代わりとなると、双方に打算があり、問題になりそうですね。
 [3269] 無断で他人の顔を撮影する行為について
 渡辺啓助 さん 【2012/09/29(Sat) 01:28:52】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.1 (KHTML
初めまして、よろしくお願いします。

先日、大村線に乗車中に、わたしは、他人である女性の顔を携帯カメラで無
断撮影しました。そのことが女性に気づかれ、諫早駅で下車後、その女性に
よって警察へ突き出されました。

警察が来る前に駅校舎内のトイレ個室に入り、撮影した写真はすべて消去し
ました。

その後、6名くらいの警官に囲まれ、かなりの威嚇、罵詈雑言を浴びせられ
ました。わたしのバックの中を調べられたり、カメラの画像保存フォルダを
閲覧されたりしたことについては、警察の職務範囲内なので仕方がないこと
だと思います。

取調べ中、警察官は不注意で、相手方女性の住所氏名連絡先が記載された紙
をわたくしの目の前に放置しており、わたくしが見得る状態に置かれていま
した。

その後、交番内でわたしの身体を2時間程度拘束されました。わたしは、特
に法律に触れるようなことをしていないと思っていたので、何度も「帰宅し
たい」と申し出たのですが、警官は、「身内が引き取りに来るまで帰すわけ
にはいかない」と威圧的な態度で拒否しました。

その後、身内が引き取りにきたので、帰宅できました。


この場合において、わたくしと、警察官、相手方の女性、それぞれ法律上ど
のように評価されるべきでしょうか。

  1. RE[3269]: 無断で他人の顔を撮影する行為について
    渡辺啓助 さん 【2012/09/29(Sat) 01:32:40】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.1 (KHTML

    なお、相手方女性も、「顔を無断で撮影されました」としかゆっていないと思
    います。特に露出するような服装でもありませんでしたし。顔を撮影された、
    とわたくしに指摘していたので。

  2. RE[3269]: 無断で他人の顔を撮影する行為について
    ポパイ さん 【2012/09/30(Sun) 21:15:18】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    他人の顔を撮影する行為は、肖像権侵害で、不法行為となります。民事事件ですので、警察は関与できません。
    女性が「顔を無断で撮影されました」と言っているのですから、刑事事件ではありません。
    ただし、相談者が、写真を消去していますので、警察は、下着などの撮影を処罰した迷惑防止条例違反の疑いがあったと主張する可能性があります。そうする、警察は捜査でき、身柄拘束行為が、違法とされない可能性があります。

  3. RE[3269]: 無断で他人の顔を撮影する行為について
    渡辺啓助 さん 【2012/09/30(Sun) 21:20:09】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML

    コメントありがとうございます。
    相手の女性は長袖長ズボンでしたので、卑猥な撮影はしようと思ってもでき
    なかったと思います。

    わたくしとしては、民事不介入なのに関与しわたくしの身体を2時間拘束し
    たことについて、警察にわたしへの謝罪を求めたいところですが、警察執行
    法2条3項違反しても何ら罰則がないことを考えると、やめておこうかと思
    っています。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -