なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 120
 [3565] 弁護士の個人情報
 指名黙秘 さん 【2013/05/22(Wed) 00:54:57】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
ある弁護士事務所では、その所属する弁護士の風貌等を開示していません。

第一審において委任を受けた弁護士B(記録上)なる人物が出廷し、訴訟行為を行いました。
第二審では、Bではない人物が出廷したことから、弁護士Aと思っていたが、記録上では「B」の記名がありました。
所属事務所に確認すると、第二審の当日Aは出廷しておらず、Bが出廷したと回答しました。
そうなると、一審の人物と二審とのどちらがBであるか確認できず、さらには『Cとなるべく人物』についての確認が出来ません。

所属弁護士会に相談しましたが、「個人情報保護法にもとづいており、違法とはいえないので・・・指導は出来ない」とのことのようです。

どのように確認すればよいのでしょうか?
(もちろん要求したが、開示を拒否している)

  1. RE[3565]: 弁護士の個人情報
    ポパイ さん 【2013/05/24(Fri) 15:05:05】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    裁判所に、どの弁護士が出頭したかについては、裁判所にある口頭弁論期日調書、あるいは、出頭カードで確認するしか、方法はないですね。

  2. RE[3565]: 弁護士の個人情報
    指名黙秘 さん 【2013/05/25(Sat) 00:58:55】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    回答ありがとうございます。
    担当事務官に尋ねると、「出廷カードの記名欄に弁護士Bに丸印がついていたので、記録簿へその名前を私が書きました。それ以上のことはお答えできません」と回答されました。
    法廷の慣例として、弁護士バッチを付けていれば「ある意味フリーパス」の様になっていて、本人確認などしないようですね。
 [3564] 弁護士の守秘義務と捜査における犯人隠避との関係
 指名黙秘 さん 【2013/05/22(Wed) 00:41:26】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
クライアントの、刑法に抵触する違法行為(偽造文書を提出)を認識してしまった弁護士は、捜査機関に対して『守秘義務』を理由に証言(事情聴取)拒否できますでしょうか?
また、他の人物がその事実について違法を証言・指摘した場合、その弁護士は犯人隠避に問われるでしょうか?

  1. RE[3564]: 弁護士の守秘義務と捜査における犯人隠避との関係
    ポパイ さん 【2013/05/22(Wed) 21:06:02】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    事情聴取は、任意捜査ですので、誰でも拒否できます。弁護士も拒否できます。
    そのようなことで、弁護士が犯人隠避になることはありません。
 [3557] 弁護士の人数
 匿名希望 さん 【2013/05/20(Mon) 01:02:02】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
公正証書遺言無効確認等請求事件の被告です。
先日、主文、「原告の請求を棄却する」との判決文が郵送されてきました。原告訴訟代理人弁護士は2人で、当方被告は本人訴訟でしたが、判決文では、 代理人弁護士が5名の名前が記入されていました。そして、裁判所に控訴状が出されて、控訴理由書待ちです。
ここで質問ですが、どうして代理人弁護士が5名になったのか、また控訴審は5名で戦うことになるのでしょうか。
お教え下さい。

  1. RE[3557]: 弁護士の人数
    ポパイ さん 【2013/05/20(Mon) 10:00:00】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    判決文に書かれる代理人の名前は、委任状が提出された代理人(弁護士)です。ただし、裁判所は、全員の名前を書かずに、代表的な代理人名を書くこともあります。
    控訴審では、新たに委任状が必要です。1審の代理人が自動的に2審の代理人になるとはありません。

  2. RE[3557]: 弁護士の人数
    匿名希望 さん 【2013/05/20(Mon) 23:38:12】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    回答ありがとうございます。
    もう一つお聞きしたいのですが、本人訴訟に対して代理人(弁護士)の数は、裁判に影響しますか。

  3. RE[3557]: 弁護士の人数
    ポパイ さん 【2013/05/21(Tue) 12:11:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    裁判所に提出する準備書面に多数の弁護士の名前が代理人として書かれている例がありますね。
    そのような場合でも、実際には、担当者1名ないし2名が、記録を読み、書類を作ります。
    弁護士の数は、関係ありません。
 [3547] 賃金未払いと詐欺について
 園田 さん 【2013/05/11(Sat) 01:24:06】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
働いていたアルバイト職場で給料遅れが二か月続き、全額貰っていない状態でした。社長が会社を辞め、会社は、自己破産しました。
その後、その会社の社員が引き継ぎました。私は、生活がきついので辞めようと思ってましたが、引き継いだ人に、「残ってくれ」と頼まれ、情で残る事にしました。
しかし、いざ働いてみると引き継いだ人がずさんすぎて、私は、辞める事を決意し伝えました。私は、クビになり、一か月と一日分の給料も、また貰えませんでした。
監督署に相談し動いてくれましたが、担当者から、「支払う気がないので裁判した方良い」といわれました。そこで、私は、少額訴訟をしました。しかし、いざ裁判が始まると、新社長は、「その月は自分の管理外で自分は雇用してない。給料は前の責任者の管轄」と言われ、私は、唖然としました。後任者の雇用契約書などなく、証拠も少なく、訴えられなくなり、私は、敗訴しました。
しかも、逆に、「訴える」と言われました。
これは給料未払い以前に詐欺なんじゃないんですか?

  1. RE[3547]: 賃金未払いと詐欺について
    ポパイ さん 【2013/05/16(Thu) 15:13:15】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    給料の支払い義務を負うのは、社長個人ではなく、 会社が給料支払い義務を負います。
    個人の詐欺かもしれませんね。
    証明は難しいです。
 [3546] 調停
 匿名希望 さん 【2013/05/09(Thu) 14:22:34】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
3) 少額訴訟で持ち込んでも、相手が通常訴訟に移行してくる事が多いと聞きます。通常訴訟になったら、弁護士をお願いしないと勝ちは苦しいでしょうか。
「初めは調停をやり、まとまらなければ、訴訟に移行します。そこで、調停は自分でやり、訴訟になったら弁護士を依頼するとの方法もあります」とのご説明の「訴訟」とは、少額・通常問わずの意味でしょうか(違いますよね)?
4) 調停や裁判そのものにはついて戴かなくても、書類だけ弁護士にお願いしても宜しい(そのほうが良い?)のですね?
 根掘り葉掘りで申し訳ありません。少しでも勝率を上げたいので、宜しくお願い致します。

  1. RE[3546]: 調停
    ポパイ さん 【2013/05/14(Tue) 10:43:23】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    証拠がないとか、仲間内の争いで話あいをしたほうが、よいときは、調停にします。調停の欠点は、調停が成立しないときは、争いが解決しない結果になることです。その場合は、訴訟をします(通常は、通常訴訟です)。
    費用を節約したいときは、弁護士に書類作成だけをお願いする方法があります。
 [3545] 少額訴訟と調停
 匿名希望 さん 【2013/05/09(Thu) 14:22:20】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
2) 少額訴訟と民事調停とどちらにしたほうが勝てる見込みが高いかで悩んでおります。こちらのサイトのご説明によると、「調停に付されることが多い」そうですが、少額訴訟で持ち込んでも、裁判官の判断で民事調停にされてしまうという意味でしょうか? 調停前置主義があるとの事ですが……。「自分から積極的に訴えを提起する自信がないなら調停申立もよい」という事は、やはり調停のほうが、少額であっても「訴訟」よりは荒立てない事、という意味しょうか。ですが、資料や記録は非常勤職員の調停委員に廻され、充分に読まれない可能性があるのですよね(まあ、ご説明ですと、裁判官も碌に読まない方がいらっしゃるそうで、驚きですが)? また、専門家が調停委員となるとの事ですが、ネットオークションでのトラブルの場合、どういった方が調停委員になるのでしょうか。

  1. RE[3545]: 調停
    ポパイ さん 【2013/05/12(Sun) 22:13:59】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    少額訴訟を提起した場合、調停に付されることはありません。和解を勧められます。和解の担当者(司法委員)は弁護士です。
    調停前置となっているのは、家賃増、減額訴訟などです。東京地裁では、請負代金請求事件等は調停に付されることが多いです。
    ネットオークション事件の場合の調停委員は、誰が調停委員になるかは、わかりません。2人のうち、1人は、弁護士がなるでしょう。
 [3544] 内容証明及び少額訴訟と民事調停
 匿名希望 さん 【2013/05/09(Thu) 14:21:56】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
 複数件お尋ねさせて戴きます。1) 非常に少額の、詐欺か当方の錯誤無効かで闘う事を念頭に、内容証明を相手に送っております。1通目は受け取られ、住所が正しい事が証明された為、住所詐称での詐欺は申し立てられなくなりました。が、2通目以降を受け取ってくるかどうかが判りません。受取拒否されても、届いたと見做されますでしょうか?

  1. RE[3544]: 内容証明及び少額訴訟と民事調停
    ポパイ さん 【2013/05/12(Sun) 22:06:07】 【内容証明郵便の受取り拒否 】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    受取り拒否の場合は、到達したと看做されるでしょう。参照ページをご覧ください。
 [3543] 復委任状提出の要否
 審理不尽 さん 【2013/05/09(Thu) 00:20:46】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
委任状によると、相手方の弁護士はそのクライアントからその業務について復代理の選任権限を認められているようです。

 よく知らない人物が出廷して、訴訟行為を行いましたが、閉廷後記録を確認すると弁護士の名前がありました。出廷した人物は別人(委任を受けていない人物)のようなのですが、復委任状を提出する必要はないのでしょうか?

  1. RE[3543]: 復委任状提出の要否
    ポパイ さん 【2013/05/12(Sun) 18:48:59】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    弁護士であっても、代理人として法廷に出るには、委任状(復代理の委任状を含む)が必要です。
 [3542] 住宅1の瑕疵
 飯田 さん 【2013/05/07(Tue) 18:19:14】  
  Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML
建築条件付きで7年前に購入した家に、今ごろ施工の瑕疵が見つかりました。ところ
が、売主である施工会社が倒産。下請も一緒になくなりました。責任の追求相手が
いない場合、泣き寝入りしかないのでしょうか。住宅性能保証は対象外、火災保険
の適応も難しそうです。

  1. RE[3542]: 住宅 の瑕疵
    ポパイ さん 【2013/05/12(Sun) 18:46:20】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    会社が倒産したとなると、取締役など会社の役員に、悪意または重過失があった場合には、責任追及するしかありません(商法429条)。
    悪意、重過失と言えるかが、問題です。一度、弁護士に、直接、ご相談ください。
 [3539] 生活費の請求
 すみません、お願いします。 さん 【2013/05/04(Sat) 00:00:20】  
  Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; N-04D Build/A1001701) AppleWebKit/533.1 (KHTML
ここでの投稿は無料ですよね?

離婚を考えています。旦那は自営業です。手渡しで受け取ってい生活費を、2年程
前から、旦那が私に渡さなくなりました。義家族と話したところ、旦那が生活費
を使ってしまっていることが分かりました。義父から預かっていた口座があり、
そのお金で生活をしていました。離婚の場合、旦那から受け取っていなかった生
活費をもらうことは出来ますか?

子供がいるので、できるだけ旦那にお金を用意してほしいと思っています。

よろしくお願いします。

  1. RE[3539]: 婚姻費用
    ポパイ さん 【2013/05/04(Sat) 22:27:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BOIE8;ENUSMSCOM)

    生活費は、婚姻費用として、夫に請求できます。その分義父から受け取っているなら、夫に請求できません。
    家庭裁判所に、婚姻費用の請求、離婚、財産分与、慰謝料を請求する、調停を申立てると良いでしょう。
 [3538] 解散済み任意団体の出納帳の公開範囲はどこまでか
 匿名で申し訳ありません さん 【2013/04/28(Sun) 22:21:03】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
私は、町内の高齢者を参加条件にした任意の団体(老人会)を運営していました。
この団体は町内会とは独立した組織で、自治体と独自に契約を結び、公園清掃業務を行い、
年間20万円の労働対価を得て福祉活動をしていました。
しかし、契約にある条件をクリアーするのが難しくなり、自治体との契約を解消し、
老人会は解散しました。清掃道具一式は自治会に寄付しました。

解散から1年が経って、自治会がこの団体の出納帳を公開するよう求めてきました。
任意団体の出納帳の公開範囲に関する知識が不足しており、求めに応じる義務があるか
どうか知る必要が出てきました。

アドバイスをお願いいたします。

  1. RE[3538]: 解散済み任意団体の出納帳の公開範囲はどこまでか
    ポパイ さん 【2013/05/04(Sat) 15:35:52】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.15.35882)

    自治会(構成員は誰?)と、老人会(構成員は任意の高齢者)は、別ですから、自治会が、老人会の出納帳の公開を求める権利はありません。
    老人会の構成員は、権利があるかも知れません(規則に規定があれば)。

  2. RE[3538]: 解散済み任意団体の出納帳の公開範囲はどこまでか
    匿名で申し訳ありません さん 【2013/05/18(Sat) 19:14:13】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0

    ありがとうございました。

    実は、自治会は要求に当たり、先年寄付した清掃道具一式を
    こちらの同意なく返却してきています。回収と出納帳の公開
    は、セットだと言って、もう1月投棄されたままなのです。

    公園清掃を担当する役員の方と、自治会長には老人会が別組織
    であり、自治会側に公開する義務はないと伝え、納得していた
    だき、回収の約束もしました。謝罪も受けております。

    しかし、一方的に投棄してきた副会長を中心とする一部のグル
    ープが、回収に応じず、未だに要求を続けています。

    自治会長も、清掃担当の役員も、対応に苦慮していると聞いて
    おります。

    (つづく)

  3. RE[3538]: 解散済み任意団体の出納帳の公開範囲はどこまでか
    匿名で申し訳ありません さん 【2013/05/18(Sat) 19:15:51】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0

    問題の副会長と配下のグループは、これまでにも自治会内で
    揉め事を起こし続けております。町内会には幾つかの部があり
    ますが、その部に入っては、運営に問題があると主張し、部長
    や、自治会長を追い落とす行動をとってきました。

    あちこちから伝わってくる情報によると、以下のような手法を
    取る事が確認されています。

    グループが実行する交渉手法
    1:誹謗中傷の文章を再三本人に送りつける。
    2:本人の家族の問題を取り上げ苦しめる。
    3:深夜に集団で押しかけ、要求を突きつけたり、集団で馬鹿にする
    4:AというグループとBというグループを対立させる為
      双方に、相手方の誹謗中傷を吹き込み、絆を壊す。
    5:不審電話が関係者に掛かってきている
    6:待ち伏せして、取り囲み強要する
    7:仲良くしたいから要求を呑め、さもないとただじゃおかない、などの文章を送りつける。
    8:町内で起きた出来事を、部長、自治会長の仕業だと吹聴する
    9:上部団体に役員の誹謗中傷を訴える。

    私もそのターゲットになったという事なのですが、
    ほとほと困り果ててしまいました。心身にも異常が現れてきており
    円形脱毛症、不眠、食欲不振、意欲減退が著しく、医療機関に通院
    するまでになっております。

    このグループに不法行為があるならば、法的に対処したいのですが、
    効果的な対処法はありますでしょうか?


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -