なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 123
 [3653] 無言電話
 はまたか さん 【2013/07/30(Tue) 05:53:37】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
すみません、無言電話は刑法ではどのような罪に問えるのでしょうか?

  1. RE[3653]: 無言電話
    ポパイ さん 【2013/08/02(Fri) 21:46:16】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    無言電話を受けた人は、不気味な感じを受け、恐怖感を覚えます。
    従って、 脅迫罪に当たります。
 [3651] 職場の昇進
 じゅん さん 【2013/07/28(Sun) 23:19:37】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
私は本社の支社で働いています。人事管理は本社が行っております。本社で
辞令が出てポジションが上がり、辞令も交付されているのですが、支社長
が、支社の幹部が納得していないから、と言って、昇進が先送りされていま す。
会社の規定では、支社の社員の昇進に関して支社の会議で決定後、本社
に知らせ、本社が認めて辞令が交付される流れとなると書いてあるのです
が、現状では全く逆のことが起きています。
この場合、法的に触れないので しょうか。お答えいただけると助かります。

  1. RE[3651]: 職場の昇進
    ポパイ さん 【2013/07/29(Mon) 21:06:16】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)

    辞令が相談者に交付されていれば、昇進の法的効果は生じています。昇給も効力を生じています。
    支社が、それを実行しないなら、本社に事情を伝えたら、いかがでしょう。
    ただ、この方法は、支社の中で、トラブルを発生させますので、その覚悟が必要です。

  2. RE[3651]: 職場の昇進
    じゅん さん 【2013/08/01(Thu) 11:21:54】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    ポパイ様、お返事ありがとうございます。
    発令の掲示が本社にあり、その証拠 の写真はあります。辞令は本社から支社に届いているのですが、支社長から手
    渡されていない状態にあります。
    裁判を起こす場合は、支社長を訴えることは 出来ますか。
 [3641] 犯人隠避 証拠隠滅など
 ともこ さん 【2013/07/26(Fri) 00:28:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
これらの保護法益は国家の刑事司法作用とのことで、例として、虚偽の証言や身代わりなどとされ、警察や検察の捜査に対してのものとされるようですが、、、
ある事件の被害者としての告訴権や告発権の発動を妨害するための、虚偽の回答は犯人隠避にあたるでしょうか?
つまり、捜査の端緒となるべく権利を阻害する行為です。

  1. RE[3641]: 犯人隠避 証拠隠滅など
    ポパイ さん 【2013/07/28(Sun) 12:16:03】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    虚偽の回答はをすると、犯人の逃走が容易になります。
    犯人隠避に当たるでしょう。
 [3639] 無言電話
 はまたか さん 【2013/07/25(Thu) 03:05:33】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
ここ10年以上もの間、無言電話がほぼ毎日のように続いています。
発信元は公衆電話のようで、相手は特定できません。
思い当たる相手は、10数年前にトラブルになった人ですが、その人情報はたぶん本名だと思われる名前と性別、大体の居住地域市かわかりません。
ということは、被疑者不明ということになるのでしょうが、警察に被害届を出して受理されるか?
または、民事で裁判所に損害賠償を提起できるのか?
よろしかったら教えてください。

  1. RE[3639]: 無言電話
    ポパイ さん 【2013/07/27(Sat) 23:14:08】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    刑事手続き上、犯人が不明でも、被害届、告訴はできます。
    民事で訴えを提起するには、被告の住所氏名を特定する必要があります。民事では、被告の氏名が不明だと訴え提起できません。
 [3638] 裁判所の判断
 しま さん 【2013/07/25(Thu) 02:52:01】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)
 個人情報保護法が制定されてから数年が経ち、どこの機関でも慎重に扱うようになっていますが、
 
 裁判において、相手方が本人の同意書なく個人情報に関する文書を(任意に)提出した場合、裁判所は個人情報保護法違反を理由に証拠能力を独自に否定できるでしょうか?
または、否定しなければならないでしょうか?

  1. RE[3638]: 裁判所の判断
    ポパイ さん 【2013/07/27(Sat) 18:19:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    5,000件以上の個人情報を個人情報データベース等として所持し事業に用いている事業者が規制の対象です。
    規制の対象業者が、裁判の当事者の場合、法律に違反して証拠として出した場合(第三者提供)、個人情報保護法違反の議論はするでしょう。
    証拠能力を否定することはないでしょう。
 [3637] 所有者不明土地の利用について
 法学士 さん 【2013/07/24(Wed) 13:21:15】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
 自治会の消防ポンプの老朽化のため新しいものと交換しようとしたところ、ポンプが立っている土地は自治会所有ではなく、第三者のものであることが判明しました。
しかし、第三者である会社は、現在、存在していません。また、自治会はその土地を従来から使用していましたが、取得時効を援用する意思はありません。
このような場合、どのような手続きを踏んだり、条件を満たせば、土地を利用することができるでしょうか。

  1. RE[3637]: 所有者不明土地の利用について
    ポパイ さん 【2013/07/27(Sat) 14:18:41】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    この土地は、会社の物です。会社が解散しても、財産(土地)が残っているので、登記上は消滅していても、実体は存在します。
    会社の清算人に対し、土地を譲り受けるなどの契約締結を求めると良いでしょう。

  2. RE[3637]: 所有者不明土地の利用について
    法学士 さん 【2013/07/27(Sat) 18:49:42】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)

    ありがとうございます。清算人の所在もわからない場合、一定期間公示等することで利用できるような方法はないのでしょうか。また、土地利用の観点や都市計画的な観点から、行政に土地収用のような手法で、行政名義にするような方法等はありませんか?
 [3636] 相続放棄後の未支給年金が銀行に振り込まれたお金の引出し可能か
 行輝 さん 【2013/07/24(Wed) 07:54:24】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; YTB730)
私は、死去した母の住民票が同じで、生計を一にしていた実子です。
相続放棄の手続きは終了しています。未支給年金を受取る前に、母の通帳に振込まれていまい、銀行側では、そのお金をあなたが引出すと、相続放棄が無効になるので、引出せないとの回答でした。
母の通帳からそのお金を引出す事は可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

  1. RE[3636]: 相続放棄後の未支給年金が銀行に振り込まれたお金の引出し可能か
    ポパイ さん 【2013/07/27(Sat) 13:07:40】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    未収年金は、法律の規定に基づき生計を同じくしていた遺族に支給されます
    (厚生年金保険法37条)、相続とは関係ありません。相続放棄しても受取れ
    ます。
    しかし、問題は、被相続人の口座に振り込まれていることです。これを消費
    すると単純承認と看做されるおそれがあります(民法915条)。
    そこで、一番安全な方法は、払い戻して、役所に返還し、その後、役所から
    支給してもらうことです。
 [3635] 子の固有財産をどこまで主張できるかについて
 ドラエモン さん 【2013/07/23(Tue) 20:33:28】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
お世話になります。
離婚時点で、子供の固有財産が100万円以上認められました。それで養育費も払うわけですが、将来子供が戻ってきた場合は、親権変更もですが、子の固有財産が母親に自由に使われていないか心配です。
それで、その場合は子供のためにも固有財産を争うことになりますが、大学入学金などの大きなお金は、それから使ったで認められるかもしれません。それ以外に、固有財産を使ったなどと母親が言って認められるような 用途などはありますでしょうか?
 子供に「100万円以上の固有財産があったんだよ」と言っても、母親に何も言えないとなると、理不尽に気がしますし。成人した後でも、子供は自分の財産を母親に主張したいくらいになると思いますので。

  1. RE[3635]: 子の固有財産をどこまで主張できるかについて
    ポパイ さん 【2013/07/26(Fri) 13:45:54】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    子供の固有財産は、母親が子供のために使えます。使い道が気になるようでしたら、使い道と領収書を保存して置くように要求したらいかがでしょう。
    おかしな点があったら、親権者変更、あるいは、子供が成人したら、金銭の返還請求をしたら、いかがでしょう。

  2. RE[3635]: 子の固有財産をどこまで主張できるかについて
    ドラエモン さん 【2013/08/12(Mon) 22:02:22】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)

    ありがとうございます。
 [3634] 取調べ拒否
 さき さん 【2013/07/23(Tue) 16:11:06】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML
昨年暮れ、人身事故を起こしてしまいました。
被害者の方はまだリハビリ中です。
私の警察と検察の調書は取りましたが、先日検察の方から主人の方からも事情調取
をしたいと連絡がありました。
もし、検察の呼び出しを拒否した場合何か不都合はあるのでしょうか?

  1. RE[3634]: 取調べ拒否
    ポパイ さん 【2013/07/26(Fri) 13:40:12】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    なぜ、取調べを拒否するのですか。やはり、捜査に協力すべきでしょう。拒否すれば、検事は、相談者に悪い心証を持つでしょう。
 [3631] 未成年者の行為
 匿名希望 さん 【2013/07/22(Mon) 03:19:06】  
  Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; N-06C Build/A1002801) AppleWebKit/533.1 (KHTML
一つの鉄棒で、自分の子供2人が遊んでました。そこに知らない子供が2人の間が
狭いにもかかわらず、間で逆上がりしました。私の子供の1人が驚き、鉄棒を止め立ち
止まりました。
そこに、その知らない子供が逆上がりした足が子供の鎖骨に一撃
しました。私は、「ちょっと待って、足があたってるし、どうして割り込んで入るの」と
言いました。しかし、その子は、こっちを見たにもかかわらず、無視してまた二回目の逆上がりを
し、子供の歯のあたりの頬に一撃しました。私は、その子供の体を押さえました。私が、「何回あたっ
たらわかるの」と言うと、相手の子供が泣きました。子供の親は、見てなかったにもかかわらず、
「子供が何かしたの。一回謝ったらいいんでしょ。
うちのこ、何で泣いてるかわかりますか。あなたの言 い方がきついからでしょ」と言われました。
私も、子供が被害者なのに、親が低姿勢ではな
く、いかにもこっちが悪いとなり、向こうの親が、「うちのこは何回か言い聞かさな
いと理解出来ない子供なので、一回目あたったのもわからなかったから、二回目し
たんでしょ。それに、あなたが見てて、力ずくで止めれなかった事にも問題がある」と 言われました。
私は、「一回言ってもわからないんだったら、子供から目を離さずずっ と見ておくべきでないか」と言って、30分くらい言い争いになりました。
次の日、子供の頬が腫れていましたが、祝日だったので病院へは行ってません。
でも、成長期で歯のさ生え替わりもあるので、心配です。
向こう側が、反省の意志がない事に憤りがあり、被害届を出したいのですが、警察
には相手にしてもらえませんよね?
どうしたらいいのでしょうか?

  1. RE[3631]: 未成年者の行為
    ポパイ さん 【2013/07/25(Thu) 21:07:31】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; BRI/2; YTB730; AskTbW3I4/5.15.25.44892)

    警察へ被害届出を出すと言うことは、子供の刑事責任を問うことです。刑事責任能力は、子供が14歳以上の場合です。
    子供が民事上の不法行為責任(損害賠償責任)を負うのは12歳くらいからです。子供が民事責任を追わない場合は、監督義務者である親が責任を負います。
    もし、相談者の子供に損害があるなら、簡易裁判所に損害賠償を求める調停を申立ててください。
 [3630] 交通事故
 だぶす さん 【2013/07/21(Sun) 00:08:13】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; YTB730)
昨年12月に駐車中に追突事故にあい、腰椎間板ヘルニアと診断されました。
治療の為仕事を欠勤してしまい、保険会社の対応が非常に悪く、給料損害金の入金が1ケ月・2ケ月と遅れ、全ての支払いが間に合わず、携帯電話や保険などを解約されてしまいました。
過去に兄弟の借金を肩代わりしようやくローンなども組めるようになる所で支払いを滞納してしまった為、またローンなども組めなくなり、携帯電話の機種代・保険も一括で支払わないと購入・契約できないと言われました。
仕事も上司より、現状の身体状態では今後仕事を任せる事ができないと言われ、近日中に退職することになりました。
保険会社には事故による損害分しか保証できないと言われました。
加害者に直接損害賠償をしたいと思うのですが可能でしょうか?
金額的にはどの程度可能でしょうか?
よろしくお願いします。

  1. RE[3630]: 交通事故
    ポパイ さん 【2013/07/23(Tue) 08:13:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; BOIE8;ENUSMSCOM)

    加害者に直接損害賠償請求することは可能です。
    損害額は、怪我の程度、通院回数などにより決まります。一度、弁護士に直接相談することをお勧めします。

  2. RE[3630]: 交通事故
    だぶす さん 【2013/07/23(Tue) 11:04:40】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; YTB730)

    ご返答いただきありがとうございます、近くの弁護士さんに相談してみたいと思います。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -