はじめまして、仮称での失礼を恐縮ですが、ジョンヨンと申します。
本ホームページの情報は、たいへん参考になり、お世話になっております。
お忙しいところ恐縮ですが、以下の3点について御教示いただけましたら幸甚です。
状況: 一昨年3月に、妻は事前の断り無しに子供を連れて、家を出ていってしまいまして、現在、別居中です。
(私は8年前より、200km以上離れた土地に単身赴任中です。)
昨年9月に、妻より離婚調停を申し立てられまして、一昨年3月から離婚成立までの婚姻費を要求されております。
妻は、妻の実家の近所の賃貸に居住。子供16歳と19歳の2人は、妻の実家に居住しております。
年収と子供の年齢等:
妻の収入は、一昨年は129万円、昨年は257万円。
私の年収は、一昨年は1,223万円、昨年は1,184万円です。
<御教示いただきたい点>
@私は、一昨年の3月以前より、単身赴任中ではありますが、78歳の実母(収入無し。年金は月額約3万円)を扶養しております。
月々一定額の生活費も渡しておりますが、一昨年3月から離婚成立までの婚姻費算定におきまして、
実母の扶養は考慮に入れていただけるのでしょうか?
考慮されるとしましたら、上記の条件における婚姻費の算出方法とその額を
御教示いただけましたら幸甚です。
-
RE[3872]: 婚姻費用
ジョンヨン
さん 【2014/04/25(Fri) 23:53:55】
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; BOIE8;ENUSMSCOM)
A他の方より、養育費算出における私立高校の教育費に係る御回答を拝見させていたしました。
養育費には、公立高校の教育費相当(約34万円)が含まれているとの考えから、私立高校の教育費から約34万円相当を控除した、
残金について按分するとのこと、たいへん参考になりました。
さて、このことは婚姻費の算出におきましても、同じ考えが適用できるのでしょうか?
・「婚姻費」+「私立高校の教育費から約34万円相当を控除した、残金について按分した額」
B19歳の子供が、今年20歳になりました。
婚姻費・養育費の算定方法におきまして、本ホームページでは、15歳〜19歳以外の子供の人数は、0歳〜14歳にその人数を入力するよう
記載されておりますが、0歳〜14歳に入力するのは何故なのでしょうか? 失礼な質問でしたら申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げます。
-
RE[3872]: 婚姻費用
ポパイ
さん 【2014/04/26(Sat) 00:07:21】
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; BOIE8;ENUSMSCOM)
@義務者に扶養家族(実母)がいることは、婚姻費用算定において考慮します。サイトに自動計算機がありますので、ご利用ください。
A私立高校の学費加算方法は、養育費の場合と同じです。
B大学に行く場合は、20歳を越せても、15歳以上にしてください。15歳を越えると学費が増えるので、指数が90になります。