なんでも法律相談掲示板]mf
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 136
 [4081] 賃貸借契約での無催告での解除契約条項と民法541条との関係
 斎藤 達一 さん 【2015/02/25(Wed) 11:36:56】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
私はあるマンション管理会社に勤務しており、駐車場・バイク・自転車置場等の使用料の督促回収業務に従事しております。
先生の発表されている「内容証明郵便の受取拒否」の記事の中で、無催告の条項を入れておくと良いでしょうとの記載を発見しました。
私がお尋ねしたいことは、無催告での契約解除を可能とする条項を当事者間
の契約書と管理規約で定めておけば、例えば駐車場契約者が2か月以上滞納され内容証明郵便が住所不明で戻ってきた場合でも、公示催告の法的手続き
を要せずに強制解約を実施できると考えてよいのでしょうかの質問です。
訴訟上の争点となった時に手落ちにならないように準備をしたいのです。
また賃貸借契約での無催告解約条項は、一般的に採用されていますか。

  1. RE[4081]: 賃貸借契約での無催告での解除契約条項と民法541条との関係
    ポパイ さん 【2015/03/03(Tue) 12:02:22】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    賃貸借契約は、継続的契約ですから、信頼関係を破壊したかが、ポイントです。
    無催告での契約解除を可能とする条項は、それなりに有効です。しかし、絶対的ではありません。
 [4075] 診療記録の第三者提供
 eddy さん 【2015/02/19(Thu) 18:16:29】  
  Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0
2年前に追突事故後、相手保険会社に対し、私は下記のような同意書を発行いたしました。
ですが、見ず知らずの医師から意見書を発行されています。

同意書
私は、セコム損害保険会社の社員または同社依頼先の者が、本書を提示して上記患者が平成24年8月26日発生の事故により被った傷病に関して照会依頼した場合には、貴院が下記の事項を開示および提示される事に同意いたします。
ただし、照会事項については事前報告、開示および提示はされた事項については書類の提出をすることとします。セコム損害保険会社の社員または同社依頼先の者が私に事前報告が無い照会事項については同意いたしません。書類の提出がされなかった事項に関しては同意していないものとします。

続く

  1. RE[4075]: 診療記録の第三者提供
    eddy さん 【2015/02/19(Thu) 20:47:56】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko


    1.診察・検査・施術の内容・結果、治療内容、症状の経過、既往症病歴、診療費用・施術費用に関する事項、その他上記患者に関わる事項。
    2.医師の判断・見解。(ただし面会による照会は患者および親権者立会いのみとする。電話照会には応じない)
    3.診断書・診療報酬明細書・施術証明書・施術明細書・医証等の発行・交付
    4.レントゲンフィルム等の検査資料・記録の貸し出し、またはレントゲンフィルム等のコピーの受領。

    私は事前連絡をもらっていません。
    今現在、ADRと金融庁を通じて苦情申し立てをしていますが、係争中ということで両者ともあまり乗り気ではありません。
    受けつけてはくれました。保険会社に対し、何かしらの連絡を入れるそうです。

    ですが、何かしらの保険会社や弁護士と契約関係にある医師にカルテを開示することは第三者に対する漏洩には当たらないとADRの方に言われました。
    どのような形でも、医師と保険会社ないし弁護士の中には利害関係が生じる契約はあるわけで、その理論でいくと契約関係にあれば、同意書等は一切関係なく、保険会社や弁護士の好きに個人情報をばらまけることになると思います。
    このような弁護士及び保険会社に対して、何かしらの措置を取りたいのですが何かできることはありますでしょうか?

  2. RE[4075]: 診療記録の第三者提供
    ポパイ さん 【2015/02/25(Wed) 14:02:52】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    この場合は、診療記録の第三者提供にあたり、患者さんの同意が必要です。
    ただし、診療記録の取得の経過、一応、同意書があるので、慰謝料請求できるとしても、金額は少ないですね。
 [4073] 宿泊先での火災
 あきのり さん 【2015/02/17(Tue) 23:32:28】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML
泊まっていた宿が火災で全焼し、置いてあった免許や財布などの荷物が焼けてしま
いました。
とりあえず家へ戻ったのですが、焼けて無くなってしまったものは弁償してもらえ
るのでしょうか。
今のところ宿泊費用の請求の電話があっただけで保障の話等は出ていません。
よろしくお願いします。

  1. RE[4073]: 宿泊先での火災
    ポパイ さん 【2015/02/19(Thu) 20:54:15】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    宿は、自分の無過失を証明しない限り、宿泊客に対し、責任があります。その意味で、宿に請求できます。

  2. RE[4073]: 宿泊先での火災
    あきのり さん 【2015/02/19(Thu) 21:05:49】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML

    早速の回答をありがとうございます。
    計算したら諸々の費用を含め50万円近く損害が出ており、この先どうなるのだろう
    ともやもやしてましたが少し気持ちが楽になりました。
    本当にありがとうございました。
 [4069] 診察料金の返金について
 江戸川コナン さん 【2015/02/11(Wed) 09:48:19】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
4年前、病院で人間ドッグをうけました。事前の説明とは違った検査内容でし
た。
このたび返金の申し出はしたところ、4年前に言われましたら返金に応じまし
た。
法律上返金義務はありませんので、と返事を頂きました。

調べてみると、診察料の返金請求3年とあります。

事前の説明とは違っていたことを病院側は診察後に知り、こちらにその説明の
連絡をありませんでした。
返金の申し出は今回が初めてです。
以上のことから回答をお願います。

  1. RE[4069]: 診察料金の返金について
    ポパイ さん 【2015/02/18(Wed) 20:21:45】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    医師の診療に関する債権の時効消滅期間は3年です(民法170条)。
    しかし、診療契約解除に伴う不当利得返還請求権は、3年ではなく、10年ではないかと思います。確実とは言えませんが。
 [4065] 裁判前証拠収集処分と証人尋問
 ぽち さん 【2015/02/09(Mon) 06:09:03】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; EIE10;JAJPMSN; rv:11.0) like Gecko
本人訴訟を検討していますが、証拠収集に苦慮しています。
電話や直接に話した場合には直接証拠となりうる事実を証言するのですが、「文書にしましょう」とすると、たちまち拒否します。
再審請求の手掛かりに、損害賠償請求をしようと考えているのですが、いかんせん、文書化できません。
弁護士にも相談しているのですが、乗り気ではなく、「証言を弁護士会照会で確認してください」とお願いしても、「受任しないとできません。」と受任しないようです。
ですから、本人訴訟を視野に考えているのですが、証拠収集処分には回答義務がないので、これまで任意での収集と変わることがなく、無視してきそうですし、処分を無視した前提で証人申請したとしても、裁判所が必要と認めない限りは、偽証を見越して「裁判所が無視」しそうです。
このような場合、どうしても事前に文書化しておきたいのですが、どのような手続きを踏めば、強制に近い形で回答文書を得ることができるでしょうか?

  1. RE[4065]: 裁判前証拠収集処分と証人尋問
    ポパイ さん 【2015/02/12(Thu) 13:33:33】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    事前に、証拠を収集したい場合は、証拠保全手続きが使えます(民事訴訟法234条)。
    電話等の会話を証拠にする場合は、録音すれば、証拠にできます。これが一番簡単です。
 [4064] 借地更新料について
 ピーター さん 【2015/02/08(Sun) 23:37:03】  
  Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
大変困っていますのでご相談させてください。

東京都新宿区 借地150平米 築60年木造家屋 60年前につき借地契約書なし。 近所では建て替えの時に承諾料を支払って立て替えていました。その人たちの契約書は現在も更新料のことは契約書に記載されていません。

路線価格 1u46万円 借地割合70%

相続で困った地主は近所の不動産屋に管理をたのみ、その不動産屋が60分の1の土地を所有してしまいました。

私が数年前に父から相続したこの借地は60年も経っているいる家なので、何年か後に建て直しをしたいです。
そのためには、契約書を作成し900万円の更新料と承諾料(値段聞いてません)を支払うように言われています。

わたしは、この土地の件をきれいにしたいので、土地購入が第一希望です。
すると、
契約書を作成し更新料900万円支払うことが条件で売ってくれるというのです。そして、土地価格は 4000万円です。

この価格が適正だというコンサルタントもいれば、高すぎるという人もいました。 
土地を購入するにあたって、借地契約書作成と900万円の高額な支払いをしないでいいという方法はありますか?




 

  1. RE[4064]: 借地更新料について
    ポパイ さん 【2015/02/10(Tue) 22:54:50】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko

    更新料 の相場は、はっきりしません。曖昧ですが、更地の3%〜5%でしょう。
    しかし、契約書に記載がなければ、借地人には、支払い義務はありません。
    建て直し承諾料は、木造から木造の場合が、更地価格の5%くらい、木造からコンクリートの場合が、更地価格の10%くらいです。
    更地価格は、46×150=6900万円です。従って、900万円は高すぎますね。
    申立てにより、裁判所が建て替え承諾料を決め、建て替えの許可をしてくれます。

  2. RE[4064]: 借地更新料について
    ピーター さん 【2015/02/15(Sun) 00:52:32】  
     Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

    お返事いただきましてありがとうございます。
    あと一回だけおうかがいしますが、
    建て直し承諾料の裁判所の申し立てをするには弁護士さんを通しますか?
    更新料については、裁判所に申し立ててきめてもらえないのでしょうか?
    よろしくおねがいします。

  3. RE[4064]: 借地更新料について
    ポパイ さん 【2015/02/17(Tue) 17:28:26】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    建直し承諾について、裁判所に申立てる際、弁護士を依頼することも、依頼しないこともあります。
    更新料については、裁判所に申立てて決めてもらうシステムはありません。
 [4063] 1000円程度の商品代金と送料に関する少額訴訟について
 アキコ さん 【2015/02/08(Sun) 18:52:10】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; ASU2JS; rv:11.0) like Gecko
お尋ねします。
オークションサイトで落札した商品と送料で合計1000円程度を指定された出品者の口座に振り込みました。
発送の連絡がないので、2度電話をして、発送を促しました。
オークション終了日から2週間経過した頃、
3度目に電話をしたら「今日発送しようと思っていたのに、待てないのか」、「入院している」等と言われました。
「入院中であれば、現在出品している他の商品も取り下げた方が良いのではないか」と提言した所、「そんな事言われる筋合いはない」として
逆切れされました。
あまりにも誠意のない出品者だったので、運営会社に相談しましたが、
取引には関れないとの返答もあり、あまり対応をする様子も見受けられませんでした。
大きな金額ではないので、このままになる事も仕方ないと思いますが、
気が収まりません。
少額訴訟や支払督促など、法的な手続きを行った場合、
かかった費用は相手に全額請求できるものでしょうか。
最悪、口座番号は分かりますので、強制執行する場合、
その諸経費はどうなるのでしょうか。
法律相談に行ったのですが、その費用を請求できるのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

  1. RE[4063]: 1000円程度の商品代金と送料に関する少額訴訟について
    ポパイ さん 【2015/02/10(Tue) 12:15:01】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    少額訴訟や支払督促など、法的な手続きを行った場合、かかった費用(印紙代、切手代)は相手に全額請求できます。
    預金を差押える場合、その諸経費(印紙代、切手代)は、全額請求できます。
    法律相談に行った場合、その費用は、多分、請求できないでしょう。
    請求できるとは、裁判、強制執行などで認められるという意味です。
    頑張って、ください。
 [4059] 控訴審 執行猶予付きますか?
 ゴン さん 【2015/02/03(Tue) 17:30:59】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML
覚せい剤取締法で逮捕されました。平成19年の3月に所持と使用で逮捕されました。
今回で2回目となります。前回は、執行猶予判決でしたが、今回は裁判(1/23)で実刑
判決(1年4ヶ月)を受けてしまいました。控訴の予定で、保釈されました。
猛省しております。なんとか執行猶予にならないものでしょうか?
身柄引受人もいます。暴力団関係者ではありません。仕事も真面目にしております。
実刑判決を受けてから、会社の上司と同僚に事件の話をして、監督してもらう事と
裁判での情状証人に立ってもらう事、をして頂くことになりました。なんとかなら
ないものでしょうか?

  1. RE[4059]: 控訴審 執行猶予付きますか?
    ポパイ さん 【2015/02/06(Fri) 12:26:18】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    覚せい剤事件は、再犯阻止が難しいです。その意味で、1審実刑、2審執行猶予は、よくあります。
    しかも、保釈が認められているのですから、2審執行猶予の可能性があります。
    心を入れ替えてください。
 [4058] 行方不明の父親の借金
 ひろゆき さん 【2015/01/30(Fri) 16:35:16】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
相談お願いします。
 
父が父の知人から2000万円の借金をしました。
2年前に借りたようですが、
借金を返済できず、貸主さんが長男である私の会社に訪れ
父から念書を取っているので返済または、保証人になれと言われました。
 
念書の実物は確認していないのですが、
借金を返済できない場合は、今私の家族と母が同居住しております土地を処分して返済するとあるようです。
 
土地は母名義です。母は、この事を知りません。
また、父と母は17年前に離婚しております。
 
現在、父は行方が知れません。
 
稚拙な文章で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

  1. RE[4058]: 行方不明の父親の借金
    ポパイ さん 【2015/02/03(Tue) 23:02:20】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko

    父親の債務ですから、子供に責任はありません。保証人は断った方がよいでしょう。
    土地の権利者は、母親なら、無権限者である父親の念書では、効力はないでしょう。

  2. RE[4058]: 行方不明の父親の借金
    ひろゆき さん 【2015/02/05(Thu) 08:27:21】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    ありがとうございました。

    すこし、ほっと できました。
 [4052] 相続と弁護士について
 ぽんた さん 【2015/01/27(Tue) 13:30:56】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
相談よろしくお願いします。

口頭での負担付死因贈与についてお聞きしたいです。

私の父(亡くなっている)の姉がなくなりました。父の兄弟は3人。姉 父(亡く
なっている) 妹です。

姉は離婚していて、子供が一人います。子供とは絶縁状態。今、弁護士を通し
探しています。

姉は病気で私や母が身の回りの世話をしていました。妹とも喧嘩中でした。
その時から、相続について気にしていて、身の回りのことや、事務手続き(施設
に入る時など家族名義を私たちに)、
名義やお墓をこれからも守ること(私たちしか守る人がいない)を前提に死んだ
らあなたたちに全部あげるから(具体的に、姉の知人も聞いている)、
年をあけたら、弁護士に頼むといっていました。

しかし、その前に亡くなってしまいました。
弁護士に相談したところ、法定相続人の息子にすべていくだろう。事務関係の
お金を請求できるくらい。
息子が財産を放棄しても、国庫にいくとおっしゃいました。しかし調べると法
定相続人は兄弟に移るとあります。
あんまり相続に対しては詳しくないのでしょうか?それとも私が間違っている
のでしょうか?


  1. RE[4052]: 相続と弁護士について
    ぽんた さん 【2015/01/27(Tue) 13:32:07】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    弁護士は死因贈与は贈与につき書面で証明できないとだめ。とおっしゃいまし
    た。
    しかし、判例を調べると口頭でも結ばれ、一部でも請求できる事例が見られま
    す。ケースもあるようですが・・・
    やはり成立はせず少しでももらえないのでしょうか?

    弁護士に頼むということが初めてなので色々不安です。ほかの弁護士への相談
    も検討しているのですが・・
    良いアドバイスお願いします。
    長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  2. RE[4052]: 相続と弁護士について
    ポパイ さん 【2015/01/28(Wed) 20:59:51】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

    口頭でも、死因贈与は、有効です。しかし、証明できるかです。
    贈与者と受贈者双方が、死因贈与契約書に、サインまたは署名捺印しなくても、片方が署名捺印したような場合は、死因贈与契約を証明し易いです。実例もあります。
    全然、文書がない場合は、なぜ、文書にしなかったか、最終的意思なのかが問題となります。
    子供に、死因贈与を認めると、文書で書いてもらうと良いです。
    子供が相続放棄すると、次の相続人は、親、次は、兄弟です。

  3. RE[4052]: 相続と弁護士について
    ぽんた さん 【2015/01/29(Thu) 10:24:41】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    返信ありがとうございます。

    相談に伺うかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -