弁護士河原崎法律事務所] [なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 158
 [4884] 保証人の相続
 美恵子 さん 【2022/05/13(Fri) 11:44:11】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
私の父は、ある社会福祉法人の借入れ債務の連帯保証人になっています。
父が死んだ場合、相続人である私たち、母、弟、私にも責任がありますか。

  1. RE[4884]: 保証人の相続
    ポパイ さん 【2022/05/19(Thu) 16:12:08】 【保証人】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    相続では、資産、負債ともに引き継がれます。ただし、限度が決まってない保
    証債務は無効です。金額が大きい場合は、相続放棄も考えましょう。
 [4882] 貸金
  さん 【2022/05/04(Wed) 11:50:09】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
知人が店舗を開くいうので、3年前、借用書なし、期限なし、利子なしで、300万円、銀行振込で貸しました。全く善意でした。
1年前、私が転職したこともあり、「返して欲しい」と連絡をしたところ、知人は、「返す」と言うだけで、一向に返してくれませんでした。
そこで、弁護士さんに相談し、弁護士さんから内容証明郵便にて貸金請求を出してもらったところ、連絡があり、今年2月から月5万円ずつの分割で返済してもらうことになりました。
また、その際、実家にいるので、今後の連絡は自宅ではなく、実家へ送るようにして欲しいと言われました。
その後、1回だけ入金があったのですが、以前と同様、音沙汰もなく、入金もない状態です。
そこで、今度は私が内容証明郵便で請求をしようと考えています。
そこで、質問です。
1) 内容証明郵便では全額請求しています。内容証明到郵便着後1週間以内に全額返済されない場合、損害遅延金を請求する旨記載しています。今回の場合、これは内容証明に記載した到着日から1週間経過後に発生するのでしょうか。それとも分割での2回目の返済期日(3月末)以降発生するのでしょうか。
2)民法が改正されたと聞いてます。遅延損害金は何%ですか。
3) 再度、内容証明郵便を送る場合、本人がどこに居住しているのか、確認する術がありません。このような場合、どちらへ内容証明郵便を送るべきなのでしょうか。
4) このように弁済契約でも取れない場合、裁判すべきなのでしょうか。

  1. RE[4882]: 貸金
    ポパイ さん 【2022/05/15(Sun) 16:42:04】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    分割払いを認めると、分割払いの翌日から、遅延損害金が発生します。
    2020年4月1日から、法定の遅延損害金は3%です。
    相手の住所がわからない場合は、住民票を取って、本籍を調べ、次の、戸籍
    の附票をとると、住所がわかります。
    金額が大きいです。放置しないで弁護士に依頼しましょう。
 [4880] 遺産分割
 田口 さん 【2022/05/01(Sun) 12:09:52】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
父が亡くなり、公正証書遺言で、長男である私が土地建物(10年住んでいる)を相続するとして遺言されました。
ところが、後日、弁護士のところへ、自筆遺言書が送られてること判明しました。内容は、私が住んでいる土地建物を姉に相続させ、姉が住んでいる土地建物を私に相続させるとのものでした。
父は、資産家なので、継母、兄弟姉妹に、それぞれ、不動産を残していました。

弁護士が検認と共に、他の法定相続人達から考えを聞き、私の要望と合わせて結論を出したいと言ってきています。
私は、勿論、住み慣れた土地建物を相続したい旨伝えましたし、他の相続人達も、それぞれ、住み慣れた土地建物を相続人に指定されてるので、不満ありません。(10年以上遺言者がそう言い続けてきた物件ですので)弁護士さんに、「その土地建物は、長男に」が、穏便に済む方法と、指示通り文書で提出してます。

この状態で、遺産分割協議は可能ですか。
全員一致で、公正証書遺言のままで良いと言ってるのに、これが決裂すると、一族が離散等の崩壊の恐れがあります。弁護士さんは、法の解釈に融通は利かせられないのでしょうか。
又は、法定相続人らが望むのに、あくまで自筆遺言書の方が日付が後だから有効(法的に有効は承知)と、強行的に、に誰かのものにできるのでしょうか。私は、自筆遺言作成時に、父が間違えたと考えています。
遺言執行者に指定された弁護士さんの了解を得れば、遺産分割協議は可能とも聞いてますが、本当でしょうか。

  1. RE[4880]: 遺言と異なる遺産分割協議
    ポパイ さん 【2022/05/11(Wed) 18:11:24】 【遺言と異なる遺産分割協議】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    相続人全員が同意すれば、遺言と異なる遺産分割協議ができます。
    受遺者がいる場合は、受遺者の同意も必要です。
    遺言執行者がいる場合は、遺言執行者の同意も必要です。
 [4877] 離婚の弁護士費用
 A子 さん 【2022/04/30(Sat) 18:18:07】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
4年前に結婚しました。子供は1人(3歳)です。夫とは、根本的に性格不一致です。夫は、よく言えば、楽天家ですが、悪く言えば、だらしがないです。夫の給料は、月38万円ですが、同居中、私にくれたのは月20万円くらいです。夫の年収としては約620万円です。
私は、子供を連れ、家を出て、実家にいます。今は、夫は6万円だけ送ってくれます。弁護士さんに頼み、離婚しようと考えています。できるだけ安くしたいのですが、費用としては、どのくらいを用意したらよいですか。夫には預金はありません。

  1. RE[4877]: 離婚の弁護士費用
    ポパイ さん 【2022/05/03(Tue) 13:21:02】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    法テラスを通して契約すると弁護士費用は、安くなります。
    しかし、気を付けることは、法テラスの金額は安すぎることです。一番大切
    なことは、あなたの味方になってくれる弁護士を選ぶことです。

    調停を自分でやり、訴訟は、弁護士に依頼するとの方法を勧める意見があり
    ますが、
    失敗する危険がありますね。できれば避けるべきでしょう。
    離婚調停申立て時に着手金20万円〜25万円、終了時に報酬として、
    あなたの得た利益額の10%〜15%くらいを支払います。

    離婚調停申立と同時に、婚姻費用分担調停を申立してください。
    そうすれば、調停委員は、まず、婚姻費用分担額(本件では13万円くら
    い)を決めてくれます。
 [4866] 解雇無効
 なみ さん 【2022/04/28(Thu) 05:29:51】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
不当解雇で会社側と争う場合、復職ではなく 金銭解決を望んでいても、解
雇無効で争い 訴訟途中で 相手が金銭解決を提示してきた場合は条件によ
っては応じるか解雇無効の判決をもらうという方法が最善だと聞きました。


しかし、労働審判や訴訟の途中でも (解雇無効となった場合のバックペイ
が多額になることを恐れ)会社が解雇を撤回してくる場合があり、そうなる
と撤回の日までのバックペイの支払いと復職での解決となると聞いたのです
が、そうなのでしょうか?これを回避する手立てはありますか?

パワハラがあることを理由に出社拒否し、具体的な改善策が実施されるまで 
会社の責に帰すべき理由のため出勤できないないと主張し 解雇撤回後も復
職までの賃金を請求するなどできるのでしょうか?


弁護士に依頼すると費用が発生しますが、訴訟であれば判決まで約1年かか
るところ 訴訟後すぐに解雇撤回され 短期間のバックペイのみになると 
費用的にマイナスになってしまうことを危惧しています。

  1. RE[4866]: 解雇無効
    ポパイ さん 【2022/04/29(Fri) 16:09:22】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    解雇で争うことは、労働者にとって、一番有利です。
    会社が解雇撤回した場合は、バックペイと復職です。
    出社拒否せざるを得ないパワハラがあるかですね。
 [4854] 養育費
 江利子 さん 【2022/04/24(Sun) 11:10:05】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML
養育費が分かりません。算定表のグラフに当てはまらないのです。
養育費算定表のもとになっている計算式でも
子供をお互いが引き取っている場合か、
義務者が再婚をして子供ができた場合しか計算ができません。
義務者に子供がいる場合とか、現状に合った計算ができません。
調停委員は、7万円ではと言いますが、根拠を言いません。

私、元妻、年収230万円、子供2人(5歳、7歳)、
元夫年収760万円、子供1人(3歳)、再婚した妻(専業主婦)です。

  1. RE[4854]: 双方に扶養家族いる場合の養育費
    ポパイ さん 【2022/04/29(Fri) 21:39:44】 【養育費】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    計算は、下記の通りです。
    7万円は妥当です。
    単位:万円
    基礎収入
    230 × 0.43=98.9
    760 × 0.4=304

    子どもの生活費
    304 × (62+62)/(100+62+62+62+62)=108.3

    義務者の負担額
    108.3×304/(304+98.9)=81.7
    81.7/12=6.8
 [4845] 債務整理
 田端 さん 【2022/04/21(Thu) 17:30:36】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
ネットで見つけたある弁護士事務所に任意整理を2020年2月依頼しまし。2年経っても解決されず、弁護士は、「相手が悪い業者で、和解に応じない」と言っていました。
また、支払い代行の原資とし毎月9万円を弁護士から請求され、200万円近く払い続けましたが、大部分の案件は、すでに、1年以上前に和解が成立していたことが、発覚し、過払い金が200万円近くあることが判明しました。
途中経過報告では、まだ終わっていないと弁護士は言っていました、これは、法律違反にはならないのでしょうか

  1. RE[4845]: 債務整理
    ポパイ さん 【2022/04/26(Tue) 12:08:25】 【紛議調停】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    この弁護士の事件処理方法は、提携弁護士に似ています。
    過払い金を受取りながら、報告しないことは、おかしいですね。
    所属弁護士会に紛議調停の申立をしましょう。
 [4844] 婚約慰謝料
 栄子 さん 【2022/04/21(Thu) 16:50:22】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
プロポーズされ、結婚の為仕事を辞め、家事道具も全て処分し、東京に出て
きました。約1年の同棲後、結婚はとりやめになりました。私が出て行くの
ですが、慰謝料はもらえるのでしょうか?
彼の方から結婚は出来ないから出ていくよう言われました。彼の年収は私の
2倍程で、500万円です。
お互いの両親に会って、挨拶はしました。彼の方から、結婚は出来ないから
出ていくよう言われたのです。実家にも帰れず一人で悩んでいます。

  1. RE[4844]: 婚約慰謝料
    ポパイ さん 【2022/04/23(Sat) 20:33:01】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    内縁不当破棄、または、婚約不当破棄と主張し、慰謝料を請求してください。
    裁判では、150万円程度が認められます。,
    倍くらい請求してください。
 [4839] 貸金
 橋本 さん 【2022/04/18(Mon) 16:39:41】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML
古くからの友人に複数回にわたってお金を貸し、合計88万円の貸付残があ
ります。毎回、数万円が積み重なり、いつの間にかこんな額になってしまい
ました。
友人の収入がそんなに多くないので、「少しずつでいいからちゃんと返して
くれ」と言っているのですが、時々催促すると、「わかってる」と答えるだ
けです。
返してくれたのは、1回、4万円だけです。

最初に貸したのは5年前で、最後に貸してから数えても1年は経っており、
今は、書面をもらっておけばよかったと思っています。

私は、友人関係を壊すつもりはなく、「確かに88万円借り受けました」と
いうことだけでも書いてもらいたいと思っているのですが、貸した後であ
り、貸した日付と金額を全部メモしているわけではないので、悩んでいま
す。
こういった場合、作成するのは、借用証で良いでしょうか。
時効は何年でしょうか。

  1. RE[4839]: 貸金
    ポパイ さん 【2022/04/22(Fri) 08:48:40】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    借用書で良いです。要するに、貸したことがわかる文書ならよいです。

    貸金債権の消滅時効期間は、2020年3月31日までに発生した債権は10
    年です。同年4月1日以後に発生した債権は、原則として、5年です。民法の
    改正がありました。
 [4819] 保証人
 エミ さん 【2022/04/09(Sat) 19:59:13】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
3年前に、友人に100万円を貸しました。貸すときに友人の妹が「私が兄の保証人になりますと」言いました。友人は60万円は返してくれましたが、残りの40万円を返してくれません。友人の妹に請求できますか。

  1. RE[4819]: 口頭での保証
    ポパイ さん 【2022/04/15(Fri) 12:53:01】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    以前は、口頭での保証契約は有効でした。
    ところが、2004年に、民法の保証に関する条文が改正され、民法446条2
    項に、「保証契約は、書面でしなければ、その効力を生じない」という規定
    が新設されました。
    従って、妹には請求できません。
 [4818] 遺言
 けんた さん 【2022/04/08(Fri) 20:58:40】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML
昨年12月に父が亡くなりました。葬式後、兄が公正証書遺言があったと言っ
て、遺言の写しを送ってきました。遺言では、遺産は、ほとんど、兄が相続
し、私は預金2000万円だけでした。父は、遺言を作成したころは認知症で
した。私には遺留分があると思いますが、認知症ですから遺言は無効だと思い
ます。矛盾してますか。相続人は、兄と私です。

  1. RE[4818]: 遺言無効、遺留分請求
    ポパイ さん 【2022/04/12(Tue) 18:28:33】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    主たる主張として遺言無効、予備的主張として遺留分を請求します。遺留分
    請求は、調停前置ですが、上記方法では、初めから、訴訟でできます。
    両者とも、給付請求の訴えにすべきでしょう。
 [4814] ありもしないパワハラ。
 じゅん さん 【2022/02/23(Wed) 16:22:10】  
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
初めまして。よろしくお願い致します。元従業員がありもしないパワハラ
で訴えると言ってきました。精神的に不安定な方なので本当に行動を起こす
かどうかわかりませんが質問させて下さい。パワハラ訴訟というのは
言ったもの、起こしたもの勝ちなんでしょうか?事実無根であっても
経営側が弱いのでしょうか?録音されていたとしても全く思い当たる
ふしはございません。争いになった場合現従業員の証言はこちらにとって
有効な証拠になりますか?

  1. RE[4814]: ありもしないパワハラ。
    ポパイ さん 【2022/03/02(Wed) 12:18:10】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    パワハラ訴訟は、言った者、起こした者の勝ちと言うことはありません。た
    だし、裁判所は、弱い者の味方をすることが多いです。
    争いになった場合、現従業員の証言は、有効な証拠になります。
    大事なことは、真実です。
 [4807] 知り合いにお金を貸し・・・
 たま さん 【2022/02/10(Thu) 01:33:51】  
  Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML
知り合いに700万を貸して借用書の期限を守って貰えず弁護士に相談しました。
支払督促を送ったところ、昨日相手方から連絡があり今一括では払えないが月最低10万でも支払う意思
はあると言ってきました。(信用できませんが・・・)分割払いの異議申し立てをするみたいです。
異議申し立てが出されたら民事訴訟に移ると思うのですが、支払督促を取り下げて民事調停をするのが
いいのかなと思い始めています。(訴訟が大変そうなのと弁護士費用から)
どうすればいいと思いますか?ご意見聞きたいです。

  1. RE[4807]: 知り合いにお金を貸し・・・
    ポパイ さん 【2022/02/11(Fri) 19:16:32】  
     Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML

    700万円を取り戻すのに、せっかく、支払い督促をしたのですから、続け
    るべきです。調停は弱い手続きです。お勧めできません。

  2. RE[4807]: 知り合いにお金を貸し・・・
    たま さん 【2022/04/14(Thu) 12:16:14】  
     Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML

    民事裁判に踏切本日和解にいたりました。

    こちらの弁護士さんのご好意で費用も10万と格安で行っていただけました。

    遅くなりましたがご意見ありがとうございました。やってよかったです。


弁護士河原崎法律事務所] [なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -