なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 57
 [1473] 駐車場内の転倒事故について
 さわだ さん 【2009/12/02(Wed) 01:31:50】  
  DoCoMo/2.0 SH05A3(c500;TB;W20H12)
仕事帰りに時々寄るスーパーの駐車場で購入商品を車に運ぶ途中、路面の丸くえぐれた凹みにカートの前輪がはまり込み、カートごと転倒しました。今現在も、通院治療中です。その時は、スーパーは、「当方に100%責任があります」と言っていたのですが、時間が経つにつれ対応が変わり、保険会社の調査員に「公にすると必ず過失の割合で9:1・8:2でアナタの過失が認められます。今の内に示談して云々」と言われ、当惑しています。
当初スーパー側が言っていた事も結局、『言った、言わない論』になっています。事故は夜で、翌日、店長が「修復工事を依頼しました。業者が空き次第、工事を始めます。」と店長自ら認める様に路面は全面ガタガタ。照明は店を出てから背中、後側からしか当たらない状況で、重い荷物(米10s・水1ケース・その他食品)を載せたカートを押して駐車している車の間を通って転倒したのが私の過失に当たるのでしょうか。
その凹みは駐車している車と車の間の通路的に白線が引かれている所にありました。未だ修復工事は一切行われてはいません。途中からスーパーの本社扱いになっていますが、私が連絡しなければ担当から連絡もありません。私が一客であることを忘れているようです。
このような状況で私に過失があるのか。このような相手にどのように対応すればよいのか。宜しくお願い致します。

  1. RE[1473]: 駐車場内の転倒事故について
    ポパイ さん 【2009/12/02(Wed) 05:17:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    治療が終わったら、示談すればよいでしょう。このような事故の場合は、被害者の過失を考慮して損害額を決めます(過失相殺、民法722条2項)。過失の割合は、9対1あるいは8対2かも知れません。凹みが大きい場合や、照明が悪く、道路の凹みが発見し難い場合は、あなたの過失割合は低くなります。
    話合いが難しい場合は、 簡易裁判所で調停をするとよいでしょう。
    類似事例の判決を掲載します。

    名古屋地方裁判所平成19年2月1日判決

    そこで,以下,本件における適正な過失相殺の割合について検討する。
       前記引用にかかる原判決第3の1(1)の判示に加え,甲12及び13の各1ないし6によれば,本件側溝は,その先端において本来の歩道部分に接続していると 認められることからみても歩道の一部といえるものであり,蓋がされて本来の歩道部分と段差がなく,人が歩くことも当然予想される状態であったことが認められるので あるから,控訴人が本件側溝上を歩行したこと自体は格別とがめられるべきこととはいえず,過失相殺上考慮されるべきことがらではない。
       しかし,他方,控訴人が本件側溝蓋の持ち上がっている状態を発見することは十分に可能であったことは原判決認定のとおりであり,この点は過失相殺上考慮すべ きである。
       すなわち,甲11,16,19,20によれば,控訴人が,進行方向から向かってくる自転車を避けてそれまで歩行していた歩道部分から側溝上に移動し,自転車 をやり過ごした後,本件側溝蓋の方向に歩き出そうとした段階においては,同側溝蓋が存在する方向に向かって正面に体を向けていたことが認められる。
       そして,甲4の1・2,甲13の1ないし6,甲20によれば,この段階で控訴人の視界を遮る障害物はなく,控訴人が視線を少し下に向ければ1メートル余り前 方で本件側溝蓋が持ち上がっている状態を容易に発見することができたことが認められる。この点について,控訴人は,東方向からはつつじの植栽が遮蔽物となり,本件 側溝蓋の持ち上がりは見えないと供述する(甲16,甲19)。確かに,前掲各証拠によれば,控訴人が自転車をやり過ごす前の段階において,本件側溝蓋が存在した場 所は,控訴人の進行方向左に本件道路が湾曲した先であったこと及びその湾曲部分の付近につつじの植栽が存在していたことが認められる。控訴人の上記供述は,この自 転車をやり過ごす前段階における主張であると思われる。しかし,少なくとも,上記のとおり,控訴人が自転車をやり過ごした後,本件側溝蓋が存在する方向に体を向け た段階では,控訴人の視界を遮る障害物はなかったことが明らかである。
       このように,控訴人は,本件側溝蓋の方向に体を向けた時点で,進行方向足下の本件側溝蓋に視線を向けていれば,同側溝蓋の持ち上がっている状態を発見し,本 件事故の発生を回避することは十分に可能であったのであり,このことは,引用にかかる原判決第3の1(1)判示のとおり,歩行者に足下の道路の状況に常に注意を払 う義務を認める法的根拠はなく,また,本件事故当時,本件歩道において歩行者にそのような注意を払うことを求め得るような事情はうかがわれないとしても,損害の公 平な分担という観点から過失相殺上考慮されてしかるべきであり,その過失割合は控訴人5割(*注 一審では8割)と認めるのが相当である。
       そうすると,被控訴人が控訴人に対して負う損害賠償額は,控訴人の損害91万1380円のうち,その5割である45万5690円となる。
 [1472] 隣人トラブル
 水城 さん 【2009/12/01(Tue) 19:30:57】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
所有している土地についてお尋ねしたいです。
父が所有している土地で、私は実際には見たことがないのでどういう状況かは伝聞でしかないのですが。
Aさん|
Cさん|父所有|Bさん というふうに並んでいるようです。
場所は住宅地の近くのようです。
父は造園業をやっており、仕事で出たゴミ(木や葉っぱなど)をこの土地に置いておき、腐葉土?を作る目的で土地を所有しています。
ゴミが出ない時は空き地のようになっております。

この父所有の土地をAさんBさん含む隣人の方が勝手に清掃して井戸端会議場に使っていたようです。
数か月前、父がゴミを捨てる現場にAさんが居合わせ、「何でゴミを捨てるの!私達がどんな思いで綺麗にしてるかわかってるの!?」と文句を言われました。
父は「ここは俺の土地だ。ここを何だと思っているのか」と逆に聞き返すとAさんは「公園のように思っている」と言ったそうです。
「俺の土地をどうしようと俺の勝手だろ」と強く言うとその場は引き下がったらしいのですが、今日また同じように文句を言われたそうです。
田舎ですので、住宅街の真ん中にゴミ地があって景観が壊れるとかそういった事はありません。
Bさんは畑を作っており、何度言ってもどんどん境界線を越えてきます。
以前警察に相談したところ、「入れないようにしないのが悪い」と言われたので、石と使わないバイクで封鎖したところ、Cさんの土地を駐車場として借りているAさんに「そんなところにバイクを置いたら車が入れないでしょ!」と言われ、勝手に除けられました。
(Cさんの土地には父所有土地を通らなければ入れません)

他人の土地を勝手に清掃するのは違法ではないのですか?
勝手に掃除したあげく「掃除したんだからココは私のもの」と主張するのは何かの罪にならないのでしょうか。
AさんやBさんのやっていることは違法行為だとつきつけ、「私有地につき立入禁止」のような看板を立てたいと思いますが、逆に我が家が追及されるような落ち度がある可能性があるでしょうか?

教えていただけると助かります。

  1. RE[1472]: 隣人トラブル
    ポパイ さん 【2009/12/02(Wed) 05:12:34】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    民法第210条に「他の土地に囲まれて公道に通じない土地の所有者は、公道に至るため、その土地を囲んでいる他の土地を通行することができる」との規定があります。
    この規定に当たらなければ、周囲に柵を作り、通行を拒否できます。
 [1464] 結婚詐欺で告訴できますか?
 もん さん 【2009/11/29(Sun) 13:37:05】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
私は3年前、別の方と婚約していましたが、現在の彼と出会い彼からの交際申し込みで付き合う形となり同棲しました。
それから数週間で彼の携帯を見て元カノさんと続いている事が発覚しました。問いただしたところ、彼は、「元カノさんとは別れるから」と言うので彼に任せていました。
彼の携帯を見て、また発覚してを繰り返しでした。我慢の限界で、私から元カノさんに電話しました。元カノさんから、「彼、中国人と偽装結婚したことあるの知ってるの」と教えてくれました。
私の電話が元カノさんから彼に伝わり、彼から、「元カノさんとは別れたから」と報告を受け、仲直り。偽装結婚の事は言わないまま私の名義で彼に携帯を契約しました。
その後、彼の子供を妊娠。堕ろしてしまう流れとなりました。支払いは私が済ませました。
同棲していたんですが、彼が親にも認められるようしっかりしたいと言うので、彼は実家に行きました。車で1時間ほどの距離で、また早く一緒に住みたい。とか婚姻届取ってきたなどとメールをしたり電話をしたり。又、一緒に住みたいねって話で不動産めぐりをし、そこで2人で気に行った中古マンションを購入することになりました。
彼は転職したばかりで、ローンが通らないとのことで、私の名義で中古マンションを2000万円で購入しました。
引っ越しも終わり、彼の携帯を再び見る機会がありました。終わってなんかなかったんです。それどころか、彼が元カノさんに「早く結婚したい」とかメールがありました。
もう終りにしようと詰め寄りました。が、結局元さやに。
同じ職場に勤めていたのですが、彼が同僚を殴り退社。私も居ずらくなり、その後退社しました。
彼は、土地を担保に借金し会社を立ち上げました。最初の資金を回すのが大変でと相談を受け彼に100万円貸しました。その後、彼はカードを作ろうにも通らないので、私のカードを貸してあげていました。支払いはきっちりしてくれますが、一度だけ15万円ほど立替えました。その他に5万円を会社の人に。2万円を駐車場契約の為に。
前回の修羅場から1年経った今、彼と同棲中。食費や遊び代は彼が負担してくれますが、家のローンなどの負担の話はありません。私が彼に貸したお金は、娘の為の学資保険からの借り入れで貸しているだけなのと、仕事が見つからず無職状態です。彼がしばらくは面倒みるからと言ってくれていますが…。いまだに解約されない彼の携帯をまた見てしまいました。
ご丁寧に元カノさんの名前が別の方の名前になっていました。元カノさんとは遠距離なので、1ケ月に1回程度で逢っていたと思われます。「早く元カノさんに俺を注射したいよ。」とか、「仕事早くやめて、そっちに行きたいよ。それともこっち来る?」など。信じがたい内容でした。
私には、先月真剣に結婚しようってプロポーズしてくれたのに。もう私、どうしていいのかわかりません。彼の行動・言動は罰せられるのでしょうか。
今まで彼に貸したお金・マンションの費用の半分・出来る事ならば慰謝料をもらいたいと思いますが可能なんでしょうか?
元カノさんの家・電話・携帯・アドレス知ってます。元カノさんも被害者です。長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。

  1. RE[1464]: 結婚詐欺で告訴できますか?
    ポパイ さん 【2009/11/29(Sun) 23:55:18】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    結婚詐欺は無理でしょうね。
    慰藉料と貸金請求はできそうですね。でも、彼は支払能力はないですね。請求しても無駄かな。

  2. RE[1464]: 結婚詐欺で告訴できますか?
    もん さん 【2009/11/30(Mon) 17:07:41】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    早速のご回答有難うございます。賃金請求や慰謝料の額が全く分からないんですが、妥当な金額っていくらくらいなんでしょうか?

  3. RE[1464]: 結婚詐欺で告訴できますか?
    ポパイ さん 【2009/12/01(Tue) 10:22:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    貸金は、貸したり、立て替えたお金の合計を請求できます。慰謝料は100万円〜300万円くらい(若干大目)でしょう。
 [1463] むちうち症で12級に認定されるか
 fumi さん 【2009/11/28(Sat) 21:48:53】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
もらい事故でむち打ちになり、現在通院しております。現在4ヶ月目毎日通院しています。
当初のMRIで(頚部捻挫)、C4-5〜C6-7推間板が膨隆して頚髄を圧迫している。これによる頚髄の信号変化はない。C4-5 椎間板は(左)優位に膨隆して(左)椎間孔をも狭窄している。(腰部捻挫 )L1−2、L2,3 L5-S1椎間板が膨隆している。このうちL5-S1が(左)S1神経根を圧迫しているように見える。また腱反射テストで異常が出ており、右手しびれ 左足しびれがあります。
この場合、頚椎は左膨隆で右手がしびれ有りで所見が異なります。腰椎は左膨隆で左足痺れ有りで所見が一致しております。
むちうちでも後遺症認定は難しいと聞いていますが、このまま治療を続け、今の症状から変化せず、固定症状になれば、12級は認められるのでしょうか?
14級ではなく頑固な神経症状として12級を認めさせたいのですが。
よろしくお願いします 

  1. RE[1463]: むちうち症で12級に認定されるか
    ポパイ さん 【2009/11/29(Sun) 22:59:31】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    単なるむち打ちではなく、MRIに変化が出てるのですから、12級13号に認定される可能性もありますね。
 [1462] 突然の勤務先移動で・・
 源さん さん 【2009/11/28(Sat) 02:59:01】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 2.0.40607; IEMB3; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; IEMB3)
三多摩でビル管理の仕事、正社員をしております。
ビル所有者→ビル管理会社Aに管理委託→別のビル管理会社Bに丸投げ(Bは私の所属会社)
昨日、ビル所有者よりビル入口に綿ゴミ(通常では目に付かない程度)があり、他の人と変えてくれとB社に電話あったそうで、B社の人事担当者が来て、他のビルに移動してくれないかと言われました。
(ゴミに関して、テナント6社入居しておりますが、苦情は1件もありません)
通勤時間、慣れた職場を考慮で同じような条件のビルへの移動を希望しましが、都心にしかないとの返事でした。
住まい、三多摩の近隣に勤務先ないようでしたら、やむを得ず退職しようと思っていますが、その場合、解雇手当は請求できるでしょうか?
また、離職は、自己都合ではなく、会社都合には出来ないでしょうか。

  1. RE[1462]: 突然の勤務先移動で・・
    ポパイ さん 【2009/11/29(Sun) 22:54:22】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    解雇ではなく、任意退職ですから、解雇手当は請求できません。会社が同意すれば、離職を会社都合にできます。
    給与規定に退職金が決められていれば、退職金を請求できます。
 [1461] 会社から要求された賠償金
 nomi さん 【2009/11/27(Fri) 12:01:20】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
1件の会社規程違反により100万円の損害賠償を求められています。会社からは懲戒処分にはせず、賠償さえすれば温情処置をとるといわれています。
しかし、会社への支払いを銀行より借り入れするよう案内書を掲示され、利子のある借り入れにより毎月の給与から減額していく方法を提案されました。
しかし、私の税込み月額給与は36万円程度で、2年支払いの要求では月々3万円と高額になります。退職金での支払いを契約することはできるのでしょうか?
あるいは、法律的に給与からの減額処置の場合、実質減給となり、平均賃金の1日分のというところから考えて妥当な月々の支払いはいくらなのでしょうか?
教えてください。

  1. RE[1461]: 損害賠償、制裁規定は制限されます
    ポパイ さん 【2009/11/30(Mon) 18:50:55】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    これは、従業員が会社に損害を与えたことによる損害賠償でしょうか、それとも、規則違反の制裁金でしょうか。
    従業員が仕事中、会社に損害を与えた場合、故意でなければ、従業員に法的支払い義務のある金額は全損害の1割から2割くらいです。これについては多くの判例があります。
    会社が一方的に就業規則で制裁する場合は、限度は、平均賃金の半日分で、総額が月給の1割です(労働基準法91条)。
    あなたが同意するなら、この限度は関係ありません。
    会社の要求が過大すぎます。金額も大きいので、直接、弁護士に相談してください。
 [1457] 正規雇用に関して
 ゆうみ さん 【2009/11/24(Tue) 00:03:35】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
すみません少し教えてほしいのですが
実は前の会社で五年半派遣社員として働いていたのですが
今年一月派遣切りで退職してしまいました

現在も未だに無職の状態が続いてます
で、その時は知らなかったのですが
派遣法で勤務年数が三年経ったら
正規雇用として
派遣先に雇ってもらえると聞きました
実はその当時は不況でお世話になった派遣先に
さすがに雇って欲しいと言えなかったのですが

今は少し景気持ち直したみたいで、派遣元に聞きましたら
また募集を始めたらしいのです
それで派遣先に今になってですが派遣法の規約に従い
雇って欲しいといいましたら日が経ってるしということで
断られてしまいました

そういうのは法律違反にならないのでしょうか
もし今になって正規雇用として雇って欲しいって
裁判に訴えても大丈夫でしょうか

もし裁判以外で解決方法がありましたら
教えてください
あ、労働局に相談ってのも出来ますでしょうか

  1. RE[1457]: 正規雇用に関して
    ポパイ さん 【2009/11/24(Tue) 20:36:09】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    3年を超える期間派遣労働者を受け入れている場合に、派遣先企業は雇用契約の申し込みをしなければならないのです(派遣法40条の5)。
    5年半働いていた場合は、これに該当します。企業がこれに違反した場合、罰則はなく、指導、勧告、企業名の公表をするだけです。一度、労働基準監督署に相談したら、いかがでしょう。

  2. RE[1457]: 正規雇用に関して
    ゆうみ さん 【2009/11/24(Tue) 22:56:25】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)

    労働基準監督署ですね、わかりました
    一度相談してみます。
    有難う御座いました

    でも少し面白かったのが、雇用保険の履歴に
    最初の2年は派遣で、そのあと1年は請負、
    で残りが、
    また派遣になっていました。
    同じ派遣先なのに、
    そういうことするんだな〜〜って思って
    しかも
    こういうことしてるってハローワークで初めて知りました

    >>罰則はなく、指導、勧告、企業名の公表をするだけです

    これで派遣先は打撃受けますでしょうか!?
    少し疑問ですね
 [1454] 労働審判 残業してその必要があったという証人になって欲しい。
 相談人A さん 【2009/11/21(Sat) 22:29:04】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.1.4322)
タイムカードを押して記録があるのに残業代が出ません。
労働審判で裁判しています。
会社の人が裁判で、タイムカードには押してるけど
本当に残業する必要あったのかといってきました。
同僚やアルバイト、パートの人に証人になってもらうため
署名してもらおうかと思っていますが
労働審判では↓こういうのは有効でしようか。
『こういう理由でこの期間は○○君は残業していました。』
私は証人になるので、ここに証人として署名します。
という署名を弁護士を通して裁判で裁判官に見てもらったら
どれくらいの効果はありますか。
証人が名前が会社にわかると不利益な扱いを受けるかもしれないので
名前が相手にわからなかったらしてもよいといっています。
どうすればいいですか。
裁判官に言えば相手に知らされませんか。

  1. RE[1454]: 労働審判 残業してその必要があったという証人になって欲しい。
    ポパイ さん 【2009/11/22(Sun) 00:16:40】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    残業は、必要性だけでなく、上司の指示も必要です。
    証人は名前だけでなく、反対尋問されることが必要です。
    弁護士に依頼しているなら、依頼している弁護士に相談しましょう。
 [1451] 通報及び告発について
 ナナシ さん 【2009/11/20(Fri) 20:55:21】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
一時期食品や建築関係の告発が相次ぎました。メール、電話、匿名の手紙でも通報者は誰か特定できるのでしょうか?

  1. RE[1451]: 通報及び告発について
    ポパイ さん 【2009/11/20(Fri) 23:34:34】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    電話、匿名の手紙は特定しにくいですね。メールは発信者は特定されます。
    なお、通報者が労働者である場合は、公益通報者保護法で保護されます。

  2. RE[1451]:通報及び告発について2
    ナナシ さん 【2009/11/22(Sun) 00:10:24】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    以前雪印食品の偽装を告発した倉庫の会社の社長は実名で告発しましたが、通報者が労働者でない場合は保護されないのでしょうか?
 [1446] 仮登記の農地相続
 vivi さん 【2009/11/13(Fri) 10:10:33】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
5年前に無くなった伯父(子ども、妻なし)の農地と山を処分予定で親族共同名義で相続したところ、一部の土地が仮登記となっていました。伯父が生前、土地の一部を売却していたのです。なぜ仮登記かというと、購入者が農民ではなく、さらに購入面積も規格に満たなかったためということでした。伯父の土地にはもう住む人も無いので、村に寄付するなり売却するなりして処分したいのですが、仮登記地の所有者は今まで家庭菜園の地として通って来ていたのを居住とするので、あとは土地の面積をもっとひろげてくれれば登記できるから、山も土地ももっと付けてくれと言ってきました。無償で。しかも荒地を耕作できるように整備してとも。もしできないのであれば、仮登記のときに支払った19,000,000円を返却するようにと言っています。伯父が代金を受け取り、仮登記したのは20年前のことです。そんなことは正しい理論なのですか?

  1. RE[1446]: 仮登記の農地相続
    ポパイ さん 【2009/11/13(Fri) 19:39:47】 【農地の仮登記売買】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    その人の権利は、契約から10年で消滅時効しています。時効中断事由があれば別ですが。
    詳しくは、上記ページHOMEを参照してください。

  2. RE[1446]: 仮登記の農地相続
    vivi さん 【2009/11/13(Fri) 23:06:09】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    回答ありがとうございます。無くなる→亡くなるです。変換見ミス恥ずかしいです。時効中断理由とは?特に思い当たらないのですが、その人が支払った19,000,000円も消滅してしまったと理解して、そのように相手方に主張していいのでしょうか。その人は20年間仮登記の土地を使用しています。永い期間占有している土地は、その人の物になると聞いたこともありますが、固定資産税はこちらでずっと(伯父の生前から相続してからも)支払っています。相続の段階で初めて仮登記を知ったわけで、どのような約束がなされたのかは分かりません。でも19,000,000円は返金する義務はないのですね。

  3. RE[1446]: 仮登記の農地相続
    ポパイ さん 【2009/11/19(Thu) 12:02:45】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    農地の売買で、判例上明確なことは、契約上の権利が消滅時効にかかるという点です。
    買主が時効取得をするかは、別の問題です。1900万円の返還義務がどうなるか、返還することが公平のような感じがするのですが。返さなくて良いとの判例もあるかもしれません。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -