なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 58
 [1500] 復職について
 フク さん 【2009/12/31(Thu) 15:48:28】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
現在、病気休職中で休職期間が2010年2月7日までとなっております。統合失調症という診断で病気の方は寛解しているとの診断でした。一方2009年10月13日から12月18日まで、職場が新しい規程を設け「試し出勤」という事で出勤しました。「試し出勤報告書」にその評価が書かれているのですが、あまり良い評価では有りませんでした。「試し出勤報告書」と主治医の診断書と産業医の意見書をもって試し出勤の規程どおり復職の可否を決めようとしております。もし解雇になったら労働審判の申し立てをしようと思っておりますが、勝算はありますか、また費用や期間はどの位必要になってくるのでしょうか。

  1. RE[1500]: 復職について
    ポパイ さん 【2010/01/02(Sat) 23:00:34】【労働審判】【 HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    制約があろうとも、正常に働けるのでしたら、解雇にならないでしょう。
    解雇の場合は、労働審判がいいですね。
    6月から1年くらいかかるでしょう。弁護士に依頼すれば、着手金50万円くらい、報酬は50万円〜100万円くらいです。おざっぱな計算ですが。
 [1499] 婚姻費用と養育費の算定表
 まゆこ さん 【2009/12/30(Wed) 09:37:38】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
婚姻費用や養育費の算定表というのがありますが、
あの算定表どおりです、というのが大半なのですか?

でも、算定表どおりだというのなら、
婚費や養育費で、
弁護士に依頼する意味なくなるような気がするのですが??

それとも、あの算定表は、最低、これだけはもらえます
という使い方をしてるのでしょうか?

そして、算定表以上をもらうために、特別経費の部分を、
弁護士に依頼して頑張ってプラスしてもらう
という使い方になっているのですか??

  1. RE[1499]: 婚姻費用と養育費の算定表
    ポパイ さん 【2010/01/02(Sat) 20:53:50】【婚姻費用計算機/弁護士実務】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    あの算定表どおりです、というのが大半です(若干幅がありますが)。
    金額の算定では、婚費や養育費で、弁護士に依頼する必要性は減ったでしょう。依頼人が誤っている場合などを除き、弁護士が活躍しても婚姻費用、養育費は増えません。
 [1495] どのような文書形式を用いたらいいのでしょうか?
 せいこ さん 【2009/12/25(Fri) 22:23:12】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 先生、どうぞよろしくお願いいたします。臨時的任用職員(教員)ですが、上司である管理職とトラブルがありました。私が物的証拠(テープ)などを持っていることから、間に入った教育委員会の方々が「県(上司)を訴えるのではないか」と非常に心配しています。
 教育委員会の方々には非常にお世話になっており、ご恩もあります。どうにか「訴えることなどしない」ことをわかっていただきたく、教育委員会に「訴えない」という文書を提出できないかと思っています。
 こうした場合、どんな文書を提出するのが適切か、ご教授くださいますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  1. RE[1495]: どのような文書形式を用いたらいいのでしょうか?
    ポパイ さん 【2009/12/27(Sun) 22:48:04】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    この解決は、文書ではなく、上司あるいは教育委員会と話し合って解決するのが普通でしょう。
    どうしても、文書にするなら、上申書などのタイトルで、県に対して訴えを提起しない旨を述べればよいでしょう。

  2. RE[1495]: どのような文書形式を用いたらいいのでしょうか?
    せいこ さん 【2009/12/29(Tue) 07:53:20】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

    先生。お忙しい中、本当にありがとうございます!県を相手にこういう話をするのははじめてで、戸惑っているところです。御礼申し上げます。
 [1494] 入居したマンションで楽器騒音
 たく さん 【2009/12/23(Wed) 09:25:29】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; MDDC; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
 ワンルームの賃貸マンションに入居いたしましたところ、下の階お部屋よりかなり大掛かりな楽器の音がして参りました。長く続いたため本人より事情を伺うと、プロのコントラバスの奏者であり入居の際に21時位までなら演奏しても良いと大家さんに許可を得ているとの事でした。
本人もまさか注意をされるなんて、と困惑しておりました。もちろん楽器は不可のマンションです。管理もとの不動産会社に確認を取ると『その方は当社が管理に入る前の入居者様ですので、把握しておりませんでした。一度確認を取ってみます』といったきり連絡が無く、1週間後にもう一度連絡をすると『確認中です』といわれ、数日が経ち、管理もとへ直接伺い担当の方に再度お願いを致しましたが、未だに連絡がありません。
 下の方は21時位までの演奏は守ってはいるのですが、楽器不可のマンションですので、最初からその事実が分かっていれば私は入居はいたしませんでした。
やはり時間とお金を掛け入居した分、正直ツライな、というのが心情です。まだ1ヶ月ですが次の引越しを考えています。かなり強引な希望と自覚はしておりますが、この時に次の引越し先の初期費用や、今のお部屋のクリーニング代を大家さんに少しでもご負担頂く事は法律的に可能なのでしょうか?
改めてお金と手間をかけお部屋を探す事を考えるとそうであれば大変助かります。また管理元には正直放っとかれているな、という印象を受けます。どうすれば本気で大家様に確認を取ってくれるようになるでしょうか?

  1. RE[1494]: 入居したマンションで楽器騒音
    ポパイ さん 【2009/12/27(Sun) 00:25:43】【HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    楽器不可のマンションなら、当初の契約に錯誤があります。仲介業者と貸主に交渉してみたら、いかがでしょう。
    さらに、 音が、通常人が耐えられない程度か問題です。各地に条例で、騒音のレベルを決めていますので、市役所などで、レベルを測ってもらうとよいでしょう。あとは、関係者相手に調停の申立てです。相手の住所地の簡易裁判所です。
 [1488] 奨学金返済
 kazu さん 【2009/12/19(Sat) 19:29:51】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB720)
14年前に指定校推薦を受け看護学校に入学しました。奨学金を受ける事で指定された病院に入職し、奨学金の返済は免れるという契約です。
しかし、「形だけだから」とおこなわれた入職試験で、理由もはっきりしないまま落とされ、一方的に返金を求められています。理由はっきりしません。
初年度に1度、一部返済出来ただけで、返済出来ず、時間があき、最近、9年振りに連絡が来て、再請求がきて、困惑しています。
指定校推薦を受け、一方的に契約を切られ、利子付き気で700万円の返済請求に対して、払う気持ちがありません。
どうにか対処できる方法はないでしょうか。

  1. RE[1488]: 奨学金返済
    ポパイ さん 【2009/12/19(Sat) 22:18:19】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    入職試験で落とすのはおかしいです。奨学金の返済免除の条件成就を、病院が妨げた場合は、条件が成就したとみなすことができます(民法130条)。
    裁判では、奨学金返還義務はないと判断される可能性があります。

  2. RE[1488]: 奨学金返済
    kazu さん 【2009/12/20(Sun) 00:27:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB720)

    ポパイさんへ
    ありがとうございます。肯定してくれて心強いです。
 [1487] マンションの管理委託契約に関して
 ZION さん 【2009/12/18(Fri) 15:43:43】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
現在24戸ほどの分譲受託に住んでいます。
管理会社に不満(値段、サービス、全て)があるのですが、管理組合の理事長=管理組合社長となっていて、総会もない為どう事を進めてよいか困っています。周りに気軽に話せる住人がいればよいのですが、そうでもないので・・・

状況としては、

1.管理規約に、A管理会社に管理を委託する旨が記載されている
2.管理会社を変更する場合の違約金について、各住人が管理会社との間で契約を締結している(全住人の管理費1年分)
3.金額についてはどこにも記載されていない
(毎年の管理組合からの会計報告に記載があるが、それでOKという同意は正式にとっていない)

3についての正式にとっていないというのは、「区分所有法」に、「共有部分の管理に関する事項については集会で決議する必要がある」旨示されています。
また、「文書で決議するには区分所有者全員の承諾が必要」な旨示されています。
この手続きを踏んでいないということです。

ここでようやく質問なのですが、

<質問>
・今払っている金額について、無効を主張できるか
・既に支払ってしまった管理委託費を取り戻せるか

です。
かなり前から電話で文句は言っているのですが、「みなさん承認されていますから」とかで、まともに対応してくれません。
果たして本当に承認されているのかも疑問です。
自分と同じ疑問をもっている住人はいると思うのですが、殆どのひとはきっと賃貸の延長としか考えていないのだと思います。
個人で弁護士使って訴訟を起こすのもお金がかかりますし、自分の所にお金が戻ってくるわけではないので、ただのボランティアになってしまいますし。

  1. RE[1487]: マンションの管理委託契約に関して
    ポパイ さん 【2009/12/19(Sat) 22:15:30】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ご説明の事情では、管理費が決まっている様子です。区分所有者の5分の1以上のものが要求すれば、総会を開けます(区分所有建物に関する法律34条3項)。そこで、議論して、管理費を決めてください。
    管理組合の活動はボランティア活動です。皆が協力しないとうまくいきません。

  2. RE[1487]: マンションの管理委託契約に関して
    ZION さん 【2009/12/21(Mon) 22:26:32】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    回答ありがとうございます。
    しかし、事はそう単純ではないのです。
    管理費については別段問題視していないのですが、問題なのは、
    「管理組合と管理会社の間で、管理委託費の合意がないまま管理委託費を徴収されている」
    ということです。
    文句を言って何とかなる問題でもなさそうなのです。
 [1486] 万が一、ウツになったら…
 花子 さん 【2009/12/18(Fri) 00:01:32】  
  DoCoMo/2.0 SH05A3(c500;TB;W24H14)
相談します。
事故から数ヶ月たちますが、頭痛と首の痛みで通院治療中です。
私が被害者です。相手側のいい加減な対応に不信・不安で夜も眠れません。相手は保険会社が介入しています。
確認事項は一週間待っても連絡無く、こちらが連絡しなくては返答も貰えません。
以前の話の内容も「聞いていません。」「記憶にありません。」と明らかに嘘?呆れ返る対応です。(過去の会話は全て書き取ってあります)
貯金も底をつき、休業補償の一部を請求しましたが、仮払金としても一切支払ってくれません。(通院や不調によって休んだ日分)
悩んだ末、先日、簡易裁判所の調停に申込みましたが、一ヶ月程先になります。先日、立替払いの治療費を請求した所、一言の連絡も無く一方的に払ってくれなくなりました。多分、裁判所からの通知があった為と思います。
今の状況、先の事を考えると不安で不安で仕方ありません。
こんな相手とのやり取りで万が一、私がウツになった場合は相手にウツ治療の請求も出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

  1. RE[1486]: 万が一、ウツになったら…
    ポパイ さん 【2009/12/19(Sat) 22:07:20】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    交通事故を原因として、うつ病を後遺障害とするのは、通常、難しいでしょう。ただし、医師が診断書で因果関係を認めてくれると証明になります。
 [1483] 隣地山林所有者とのトラブル
 HIRO さん 【2009/12/11(Fri) 23:12:47】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SV1; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
私の祖父が50年以上前に自分の所有している山林を開墾して耕作して来た畑についてです、トラブルになっている土地の境界はAさん所有の土地(山林)と私の畑との間にある30坪程のBさん所有の土地(山林)の境界です。
今年の5月にBさんが突然話合いで境界を決めようと私とAさんに行ってきました、Aさんは今更そんなことをしなくてもよいので好きにしてくれとBさんにいたとのことです、そこでBさんが私の土地との境界だけを話合いで決めようと言ってきましたがその時私は測量してから決めましょうと伝えましたがBさんいわくそこまで費用かけないであくまでも話合いでと言ったのでその後そのままにしていました、ところが秋の収穫が終わり来春の準備をした畑にBさんが一方的に木杭を打ちテープを張りましたが測量もしていないので私がそれを撤去しました、明らかに5月に自分の土地だと主張した場所とは違っていましたし公図との土地の形状が違ったので・・・そしたら後日又形状を変えて杭とテープを張っていました。
私は公図といっても山林なので地籍調査を行っておらず土地家屋調査士に以来しても費用の面で割りに合わないと思いますしBさんは私が知る限り30年もその土地の手入れなど行っておらずに畑の廻りの草刈りなどは3年前に亡くなった父がずっと手入れしてきましたのでなんで今更と思いますし父が亡くなったことBさんは私が境界を知らないと考えて主張しているようにしか思えません、よい解決方法はないでしょうか?

  1. RE[1483]: 隣地山林所有者とのトラブル
    ポパイ さん 【2009/12/13(Sun) 13:06:37】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    信頼できる人に立ち合ってもらって話合いでの解決ですね。駄目なら、簡易裁判所での調停です。
 [1480] 訴額の変更について
 サンタ さん 【2009/12/09(Wed) 15:14:26】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
訴えの変更申立書が送られてきました。
訴額が増額されていますが、これは新しい訴状と見なすのでしょうか?
今まで準備書面などの主張はどうなるのでしょうか?

  1. RE[1480]: 訴額の変更について
    ポパイ さん 【2009/12/09(Wed) 23:21:04】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    請求の基礎が同一なら、訴えの変更は許されます。従前の主張も維持されます。

  2. RE[1480]: 訴額の変更について
    サンタ さん 【2009/12/10(Thu) 07:52:53】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)

    早速の回答ありがとうございました。
    納得しました。
 [1479] このオークションは著作権侵害に当たる?
 コロネル さん 【2009/12/09(Wed) 10:16:49】  
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML
今年の春先頃からYahoo!などネットオークション上でシリアル番号を使った著作権侵害とも思
われる出品が後を断ちません。
これらはsoftware自身を販売している訳でもなく、また複製している訳でもなく、偽造シリア
ルを使ってsoftwareをアクティベートするものと思われる。
つまり無料ダウンロード可能な体験版が製品版に変わってしまう?
こう言った手口が横行し、模倣的な出品が多いのは法的に何に当たるのか不明瞭がせいなのだろ
うか?
著作権者が訴え出ない限り我々にはどうする事も出来ない物なのでしょうか?
 [1476] 日常家事債務
 なつみ さん 【2009/12/02(Wed) 21:39:24】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322)
生活費・・・例えばガス代とか電話代とかは、世帯主の夫名義で契約している方が多い思うのですが、妻に収入がないのに便宜上妻の名義で契約をしていた場合、夫が拒否をすれば妻の借金として債務を負うことになるのでしょうか。例えば離婚をすることになれば、どうなるのでしょう。

  1. RE[1476]: 日常家事債務
    ポパイ さん 【2009/12/04(Fri) 20:02:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    民法761条は、「夫婦の一方が日常の家事に関して第三者と法律行為をしたときは、他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。ただし、第三者に対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない」と規定しています。
    従って、夫婦の債務は、別々に負うのが原則ですが、ガス代とか電話代などの日常家事債務は、夫婦は共同で連帯責任を負います。
    教育熱心であった妻が子供のために購入したテキストブック(絵本)、テキスト用CDなどからなる幼児用の教材セットでの代金債務が日常家事債務であるとした判決を載せておきます。

    東京地方裁判所平成10年12月2日判決

    6 平成九年六月現在、春子は、合計九社のサラ金業者等に対し、合計二六五万円の借入債務を負っていた。
    二 右事実を前提に、本件契約の締結が日常家事代理権の範囲に属するか否かについて次に検討する。
     ところで、民法七六一条が定める「日常の家事」に関する法律行為の具体的な範囲は、当該夫婦の社会的地位、職業、資産、収入や、当該夫婦が生活する地域社会の慣 習等の個別的事情に加え、当該法律行為の種類、性質等の客観的事情をも考慮して定められるべきものである。
     これを本件についてみるに、前記一に認定した本件契約締結当時の被控訴人及び春子の年令、職業、収入、資産等の事実及び前記前提事実に照らすと、本件契約におけ る立替払金債務の額が支払方法である一回当たりの分割の金額をも斟酌すれば被控訴人夫婦の生活水準に照らし不相当に高額であるとは認め難いことに加え、そもそも本 件契約は春子が夏子に英語教育を施すために購入した教材に関するものであるから、その性質上、夫婦の共同生活に通常必要とされる事項に該当するというべきであり、 本件契約に基づく債務は、いわゆる日常家事債務に当たると解するのが相当である。
    本件契約締結当時、 控控訴人夫婦は同居していなかったものの婚姻関係が破綻して いたわけではないから、この別居は右判断を妨げるものではない。また、平成九年六月現在、春子は、合計二六五万円の借入債務を負っていたのであるが、本件契約締結 当時、春子がどの位の債務を負っていたかは必ずしも明らかではない。かえって、証拠(乙二、被控訴人)及び弁論の全趣旨によれば、控訴人夫婦の生活が苦しくなった のは、夏子が幼稚園に通うようになり、春子も仕事を辞めた平成八、九年ころ以降のことであることが認められるから、平成九年六月現在、春子が二六五万円の債務を負 っていたことも前記判断を左右しない。
     よって、本件契約の締結は、被控訴人夫婦の日常家事代理権の範囲に属するものと認めるのが相当であり、春子が被控訴人名義でした本件契約は、控訴人に効果が及ぶ ものといわざるを得ない。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -