なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 62
 [1628] 遺言書に自分の名前を書いて欲しくない
 青森市民 さん 【2010/02/27(Sat) 15:08:09】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
不倫相手が遺言にあること無いこと書いてやるというのですが
ストーカー気味です)
誓約書等によって止めることは出来ないのでしょうか?
あくまでも相手の意思でしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

  1. RE[1628]: 遺言書に自分の名前を書いて欲しくない
    ポパイ さん 【2010/02/28(Sun) 00:56:49】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    遺言に書かれても問題はないのでは。
    あとは、話合いですね。誓約書を書いても、約束をまもらないこともあります。
 [1625] 突然に課金ポイントに期限をつけられた。
 ゼフォン さん 【2010/02/27(Sat) 00:50:29】【 リヴリーアイランド】  
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML
僕はSo−netの運営するリヴリーアイランドというコンテンツを利用していま
す。上記サイト。
http://www.livly.com/
このコンテンツには課金アイテムがあってヤミーという通貨を1000円〜500
0円で購入して手に入れます。
一度ヤミーと交換してしまうともとに戻すことはできません。

交換するときに高額で交換するとボーナスがわずかにつくため多めに交換する人も
います。

いままでこのヤミーには期限がなかったのですが2010年2月26日発表の情報
で5ヶ月の期限が設けられてしまったのです。
http://livlyevent.blog.so-net.ne.jp/2010-02-26

期限をつけられてしまったために現在ヤミーを所有しているユーザーは期限内にそ
れを使い切らなくなってしまいました。しかもヤミー購入時はそんなことを想定し
ていなかったのです。

これは押し売りに相当するのではないでしょうか。
使わずにとっておいたヤミーや買い物をした後、小額残ってしまった端数などが問
答無用で搾取されるのは他人の口座からお金を盗み取るのと同じではないでしょう
か。

ヤミーはいわゆるポイントカードのポイントとは違い、おまけでついたものではな
くお金を払って手に入れたものです。
それを本人の承諾なしに奪い取るような行為は違法行為に思えるのですがどうなの
でしょう。
お答えよろしくお願いいたします。

  1. RE[1625]: 突然に課金ポイントに期限をつけられた。
    ポパイ さん 【2010/02/27(Sat) 12:28:21】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    突然、ある期限で使えなくなるような条件は一方的には設定できないはずです。さらに、5ヶ月と言う期限は不合理ですね。
    買戻しを要求したら、いかがでしょう。

  2. RE[1625]: 突然に課金ポイントに期限をつけられた。
    ゼフォン さん 【2010/02/28(Sun) 00:29:48】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML

    ポパイさんお返事ありがとうございます。

    今回の行為というのは法的にはどうなのでしょうか。
    ヤミーを購入するに当たって、払い戻しはできないという規約に同意して購入
    しているので返せとは強気で出られないのも事実です・・。

  3. RE[1625]: 突然に課金ポイントに期限をつけられた。
    ポパイ さん 【2010/03/01(Mon) 00:16:40】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ある日突然に、ヤミーを使えなくするのですから、相手に契約違反があります。そこで、ヤミーを買った契約を解除するのです。

  4. RE[1625]: 突然に課金ポイントに期限をつけられた。
    ゼフォン さん 【2010/03/01(Mon) 01:35:53】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML

    ポパイさんお返事ありがとうございます。
    なるほど、言われてみるとそうですよね。
    とりあってくれるかどうかはわかりませんが問い合わせてみようと思います。
    ありがとうございました。
 [1623] 不動産管理会社の保証料について
 さとる さん 【2010/02/26(Fri) 22:43:24】  
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML
某不動産管理会社(賃貸)で働いていた者です。

この会社では、契約時、契約者に賃貸保証会社の加入を
必ずさせています。(保証会社の更新も2年後です)

しかし、2年後の更新時、更新料と共に保証料も契約者から徴収し
会社から保証会社へ支払うべきものを
「この保証会社とはもう付き合わないから」と
預かった保証料を保証会社に渡さず、
会社の売上として計上しています。額は1000万円を越えています。

保証会社は更新時の入金がないため、保証契約を解除したことになっています。

この事はもちろん契約者は知りません。

この場合、会社を訴えたりできますか?
宅建協会に申し立てれば動いてくれるものなのでしょうか?

  1. RE[1623]: 不動産管理会社の保証料について
    ポパイ さん 【2010/02/27(Sat) 12:24:34】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    保証料を支払う契約者からみれば詐欺です。
    貸主からみると重要事項説明に虚偽があります。
    宅建協会は指導をするでしょう。
 [1622] 少額訴訟について
 U さん 【2010/02/26(Fri) 12:07:33】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; YJSG3)
以前ここで相談させていただきました。
金を貸した相手の連絡先は結局分からず、また、少額ということもあり、裁判を起こそうとしても相手にされない、「でも絶対に許せない」と悩んでいたところ、少額訴訟というものを見つけました。
おおよその内容は理解したつもりですが、もし裁判をするのであれば慰謝料も請求できたらと思っています。
貸した金が利息を上乗せして戻ってくるというだけでは、この裁判でも全く相手にされないような金額にしかならないという事もありますし。

そこで質問なのですが、
・返済の他に精神的苦痛として慰謝料を取れるか
・もし精神的苦痛としての慰謝料を請求するならば、どれだけ取れるのか
をお聞きしたいのです。

<この問題の経緯>
・私が騙され、私の意思に関係なく「私が代金を払わなければならない」という状況に追い込まれた末に「代金分の金を貸す」として代金を払った
・再三の返済要求も無視され続けた
・最後の警告として、莫大な利子の条件を提示した(そうすれば相手は「そんな金額払いたくない」と思って返済するだろうと考えた)が、相手はその要求を呑んだ
・「そんなの嘘だ」「この条件を呑んだのは踏み倒すつもりだからだ」と何度も主張したが、相手は一貫して「払う」と主張し続け、最後には「10万でも20万でも払ってやる」と宣言した
・約1年前、相手の自宅の連絡先に電話したが、その番号は使われていなかったため、連絡先を調べなければならず、最終的に突き止める事ができなかったため、裁判を起こさざるを得なくなった

精神的苦痛として

・騙されて金を貸さなければならない状況に追い込まれた上に、金も返してもらえなかったため、これ以降部活やゼミ等の必要な人間関係のみしか持つ事ができず、人間関係を作る事への苦痛を生じさせた
・私の知っている唯一の連絡先である相手の家の電話でも連絡が取れず、また、引越しあるいは電話番号を変えても私に何の連絡もせず、音信不通にして借金を踏み倒そうとした相手の不誠実な対応
・それを受け、連絡先を調べなければならず、最終的に連絡先が分からず裁判まで起こさなければならなくなった

というのを提示できるかなと思っています。
そして金額ですが、上で書いた「相手に提示し、相手がその条件を呑んだ利子」をそのまま適用すると、現在の支払い額は86000円になります。
私としては、相手の謝罪と慰謝料で上乗せしてこれだけの金額が取れれば、相手が「払う」と宣言した金額でもありますし、今までの相手の不誠実な対応も許していいかなと思っています。
勿論これ以上取れるのであれば取りたいですが……

長文になってしまいましたが、また力を貸して下さい。お願いします。

  1. RE[1622]: 少額訴訟について
    ポパイ さん 【2010/02/26(Fri) 23:21:06】【 貸金返済がないので慰藉料請求したい】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    貸金の返済がされなかったとしても慰藉料は請求できません。上記↑ページをご覧ください。

  2. RE[1622]: 少額訴訟について
    U さん 【2010/02/27(Sat) 22:07:35】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; YJSG3)

    回答ありがとうございます。
    「慰藉料って何?」と思い、調べましたが、慰謝料と同じなんですね。

    そこで疑問です。
    「貸金の返済がされなかったとしても慰藉料は請求できません。」
    ということですが、「慰藉料(慰謝料)」という言葉を調べると
    「(慰謝料とは)苦痛や悲しみなど精神的損害に対する賠償」
    「民法710・711条に規定されている」
    とあり、民法710条では
    「他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。」
    とあります。
    そして前項(709条)では
    「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」
    とあります。

    素人の考えですが、この件では私の財産が不当に侵害されたと言ってもいいのではないかと思いますし、それによって対人拒否・人間不信のような症状があったので、本来自由にできるはずの「人間関係を作る」という行為が阻害されたと考えてもいいのではいかと思います。

    勿論「貸金の返済がされなかった」だけでは慰謝料など取れるとは思いませんが、相手の手口、それによって私が被った影響は裁判でも無視されるのでしょうか?

    度々長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
 [1610] 面会拒否を伝えるためには
 やすぴー さん 【2010/02/22(Mon) 08:00:21】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
4男(6歳)が喘息で、犬・猫・ハウスダスト等がアレルゲンです。少しの刺激で夜中に発作が出る中等度の喘息で現在も通院中です。今住んでいる家も、畳の家からフローリングに変えたくらい気を使っています。昨年まで一緒に住んでいたので、父親も知っています。にもかかわらず、現在犬を家の中で飼っており、面会の為の何の措置も取らずに、子供たちを犬と共に過ごさせています。毛だらけで帰ってきて、後始末は全てこちらがしています。上の3人だけ面会に連れて行くわけにもいかないので、面会を拒否したいのですが、自分では言いづらいです。何か他の手段はありませんか?

  1. RE[1610]: 面会拒否を伝えるためには
    ポパイ さん 【2010/02/22(Mon) 21:46:19】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    やはり話合いです。
    父親と直接の話合いができない場合は、医師の診断書をとり、家裁で調停をするのが一番いい方法です。
    面会拒否は、最後の手段です。
 [1606] 定住許可について質問があります
 Risa さん 【2010/02/20(Sat) 19:10:37】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)
外国人の夫と離婚後に帰国をし、子供の面倒を見ていましたが、仕事も忙しく家事と子供の世話の両立が難しくなってきました。海外にいる夫が子供の世話のために日本に住むことを考えています。この場合、離婚したままで彼が日本で仕事をしながら住むことは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  1. RE[1606]: 定住許可について質問があります
    ポパイ さん 【2010/02/21(Sun) 08:12:19】【HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    国籍、仕事も書いてないので情報不足です。入管に在留資格認定証明書交付申請をするのです。就労ビザでは、専門職で就業先の証明書が必要です。
    日本人の配偶者などでの資格では、実際に子供を監護している必要があると思います。
 [1605] 監護者
 あやこ さん 【2010/02/20(Sat) 16:40:34】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
離婚調停中です。私は、子供(3歳)の親権者になりたいのです。
夫が、「自分が親権者になり、母親(私)は監護者でいい」と強く主張しています。
前の方の質問に関連しますが、そんなことができるのでしょうか。

  1. RE[1605]: 監護者
    ポパイ さん 【2010/02/20(Sat) 21:32:44】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    大丈夫です。子供が幼い場合は、母親が親権者に指定されます。
    親権者と監護者を分けて指定する方法は、混乱を招くのであまり行われておりません。
 [1602] 破綻原因となった不倫女性を監護者指定したら、同棲を裁判所が認めることになりませんか?
 文子 さん 【2010/02/20(Sat) 11:09:27】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
法律が矛盾しているように感じて、
どうしてもわからないので、どなたか教えて下さい。

監護者指定の判例で、親権者ではない第三者を指定する文献を読んでいたのですが、
子からみて祖父母・叔父叔母を監護者と指定することは可能とあります。
また、不倫相手と親権者が同棲している場合でも、
不道徳な関係にあるはずなのに、同棲している親権者を監護者と指定している判例もあります。

しかし、同棲している親権者だけを監護者と指定することは出来ても、
同棲しており、事実上、監護にあたる不倫相手を、監護者として指定する場合、
破綻原因ではない不倫相手なら、監護者として指定することは出来ても、
破綻原因を作り出した不倫相手を、監護者として指定すると、
裁判所が、破綻原因を作り出した不倫相手との同棲を公然と許可することにならないのでしょうか??

破綻原因である不倫相手を監護者と指定している判例があるのですが、
しかし、破綻原因である不倫相手との同棲を「監護者指定」という形で、公然と裁判所が同棲を許可してしまうことは、
破綻継続を、裁判所が後押しするわけだから、
当該夫婦にとっては不法行為になってしまうのではないでしょうか??

何故なら、監護者に指定されなかった配偶者が、
同棲している不倫相手に慰謝料請求できなくなりますよね??
裁判所が、不倫相手に、同棲して監護するよう指定するわけですから・・。
何度考えても、矛盾していて、わからないので、どなたか教えて下さい。
 [1600] ガス工事でガードマン誘導で事故
 MIT さん 【2010/02/20(Sat) 01:58:38】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ガス工事でガードマン誘導で事故しました.
先方から来協議書書き直しました.
私は甲です.
協議内容
1.甲の車両保険の免責と同額の金壱拾万円を乙らの工事者側(今後乙ら)が甲に2.の決定の前に現金で支払い,これは乙らが甲に返金を求めてもいかなる理由においても返金しない.
2.今回の事故の過失割合は,乙らと甲の保険会社との話し合いにゆだねて決定する.
3.甲の保険会社と乙らの保険会社による過失割合の話し合いにより,今回の事故車両の修理に要する費用(修理中の代車費用も含む)を負担することを基本とする.修理金額が車両保険の上限額を越えた場合,@とAが考えられ,甲が@とAを選択する.

@過失割合の話し合い後の甲の金銭負担(甲の今回事故の差額負担と将来の保険料率クラス降格による将来の負担額など)を考えて甲が修理の意思決定をする.甲の判断の結果によっては,甲は修理見積りの任意の部分の修理を実施しないことがある.乙らは,保険会社により決定された過失割合に応じた修理見積金額を(乙らの保険会社が)甲に支払う.
A修理金額が車両保険以上にかかった場合,その差額金額の負担を決められた過失割合を基準に甲と乙らとで別途協議する.
4.甲が保険を使って修理した場合の今後支払っていく甲の保険金額の増額については,甲が負担する.
5.甲は見積もりの修理が完了した後は,この事故においての車両価格の値減りについての不服は乙らに言わない.
6.これまでの話し合いの中で,乙らに嘘の話があった場合,甲はこの協議を了承解除できる.

上記について了承します.

  1. RE[1600]: ガス工事でガードマン誘導で事故
    MIT さん 【2010/02/20(Sat) 07:10:15】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    不躾な書き込みでした.すみません.

    以上のような,協議書内容ですが,書き方として誤っているところはございますでしょうか?

    事故の起こった工事は,市の届けでは,通行止め迂回の届けであったにもかかわらず,掘削穴の安全策の柵をなしで実施しており,車両を通していました.
    穴と壁の余地が2300のところ全幅1960の車を妻は掘削穴の中で作業していた人と,崩落の危険を感じながら穴との寸法を恐る恐る通過した際に,運転席と反対側のガードマンの誘導に沿って進めています.

    上の協議書を今回は請負工事業者と警備会社と交わし,工事届けガス会社には後ほど管理責任を問おうとしています.車両保険の上限額を概算見積り額は超えています.
 [1597] 婚姻費用の請求について
 あやこ さん 【2010/02/19(Fri) 13:09:00】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
別居して15年になります。私は昨年4月に退職した為、新たな婚費の請求を昨年6月から調停で行っています。
尚、失業手当は今年6月迄支給されます。

(1)婚費を算定表で決める時、一般的には前年の収入額が基準になると思いますが、退職し今現在も無職の場合、失業手当に前会社の1月から4月の収入も含めて計算するのが一般的ですか?
夫は上記を主張していますが、私は失業手当1年分を希望したいのですが

(2)いつから婚費を変更するのが一般的ですか?
   婚費を申立てた月ですか、新しい婚費がきまった月ですか

どうぞ宜しくお願い致します。

  1. RE[1597]: 婚姻費用の請求について
    ポパイ さん 【2010/02/19(Fri) 19:40:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    (1)前年度、場合によっては、過去3年分を総合考慮します。失業手当は一時的なものですので、失業手当だけを基には計算しないでしょう。
    (2)婚費の変更は、原則として、申立てたときからですが、その前に、増額ないし減額の請求の意思表示がしてあれば、そのときからです。ただし、過去に遡って婚姻費用を認めた審判 もあります。 判例を掲げておきます。

    • 過去に遡って婚姻費用を認めた審判

      和歌山家庭裁判所妙寺支部昭和62年3月30日審判

      (1)申立人と相手方は,昭和39年1月18日婚姻し,長女光子(昭和40年1月12日生),長男忠幸(昭和42年6月15日生)をそれぞれもうけたが,同5 6年ころから,申立人がとるに足らないことで相手方を責めたり,同人や子供らに対し粗暴な振舞いに及んだりするため,夫婦関係が悪化し,意思の疎通を欠く状態にな り,その後相手方の家出や申立人の神経科病院への入退院などを経て同59年2月211,申立人が相手方に対し,ささいなことで暴力を振つたのを契機として相手方が 再度家出し,以後完全に別居状態となつた。
      (2)その後相手方は,昭和59年2月9田当庁に夫婦関係調整事件(昭和59年(家イ)第8号)を申立てたが,同年5月24日右調停事件が不成立となつたため, 和歌山地方裁判所妙寺支部に離婚等請求事件(昭和59年(タ)第12号)をおこし,同60年1月30日,相手方の請求を認容し,長男忠幸の親権者を相手方 とする判決が下され,これを不服とする申立人の控訴も棄却されたため,右判決は同年6月19日確定し,同日付をもつて申立人と相手方は離婚することとなつた。
      なお本件は,同59年10月6日申立てられ,同60年9月1日調停不成立となり,本件審判手続に移行した。
      (3)ところで,相手方は,昭和26年4月○○○町役場に就職して以後今日に至るまで右役場に勤務しており現在は産業課専門員の職(管理職)にあり,後記認定のと おり安定した給与所得があるのに対し,申立人は昭和52年ころから,体調の不調を訴えて不就労であり,したがつて前記別居期間中全く収入を得ていない。
      (4)以上の認定事実に照らすと,前記別居が開始された昭和59年2月から,離婚の裁判が確定した昭和60年6月までの間においては,右別居に至つた経過はともか くとして,相手方は申立人に対し,収入に相応した生活を保障するいわゆる生活保持の義務を負つていたというべきであり,前記離婚の裁判において,財産分与等でこの 点についての判断が示されていない以上,相手方は右期間における申立人の生活費として相当額の婚姻費用を分担する義務があるものといわなければならない(出典:家庭裁判月報39巻10号94頁)。

    • 調停申立日からの婚姻費用を認めた審判

      那覇家庭裁判所平成16年9月21日審判

      双方の収入に応じて求められる標準的な婚姻費用分担額を一応の目安として参考にした上,1で認定した事実その他記録上現れた申立人及 び相手方の生活状況,資産その他一切の事情を考慮すると,婚姻費用分担額としては月額35万円とするのが相当であり,その始期としては,調停申立日である平成16 年6月18日とするのが相当であり,平成16年6月の13日間分15万円(月額35万円の日割計算,千円以下四捨五入)と,同年7月及び8月分の合計70万円を合 算した合計85万円を即時に,平成16年9月分以降については,離婚又は別居状態解消まで,毎月35万円を毎月末日限りそれぞれ支払う義務が相手方にはあるから, 主文のとおり審判する(家庭裁判月報57巻12号72頁)。

  2. RE[1597]: 婚姻費用の請求について
    文子 さん 【2010/02/20(Sat) 13:11:48】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)

    婚姻費用は、申立月からというのが実務という方もいますが、必ずしもそうなるわけではありません。判例は、分かれていて、おおよそ、扶養の必要性が生じたときから、申立月から、審判決定時から、となっています。
    最高裁は、申立月からと限定判示していませんので、事案によっては、扶養発生時から認めてもらえている事例もあります。
    どうして申立月からという考え方かというと、義務者に多額の支払額となる可能性があり酷であるという理由です。しかし、権利者(貴女)にとっては借金などで賄っている場合もあるし、義務者が扶養義務を免れることになるという批判があることから扶養発生時からとしているものもあるのです。
    要は、判断する裁判官がどのような考え方で決めるかによります。

    H15年以前は、労研や生活保護方式など個別で算定していました。
    実収入ー公租公課(税金・社会保険)−職業費(3〜30%内)ー特別経費(ローン・教育費・医療費など裁量の幅がかなり広い)=基礎収入
    とし、基礎収入を人数で按分します。
    職業費は、おおよそ10〜20%内が多いですが事案によっていろいろで、3%という事案もあります。貴女にとっては、夫側になるべく特別経費と職業費を認めない主張をすべきです。貴女の年齢が不明ですが、失業手当は、次の職のための資格習得のため生活費には充てられないなどの理由付けもできると思います。
    収入は定期的なものしか対象にしないのが原則なので、そう主張したほうがいいです。

    婚費の事情変更は、事情の変更を生じた時点まで遡れるというのが高裁判例です。また最高裁の判例も、婚費が過去に遡れない理由はないとしていますので、そう主張すべきです。

    一般的という言葉遣いが多いですが、個別事案と一般論を一緒にしないほうが貴女にとって有利です。一般論などというと算定表どおりになってしまいます。
    昔は、有責性を考慮して婚費を決めていて、有責ある権利者なら生活保護程度で、無責の権利者なら、生活保持義務だったのです。しかし、算定表では、有責性は問うていません。逆に言うと、算定表は中間だということです。つまり無責の権利者には不利になっています。

  3. RE[1597]: 婚姻費用の請求について
    あやこ さん 【2010/02/22(Mon) 18:08:36】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

    ポパイ様・文子様回答ありがとうございました。ご回答を参考に次回調停に臨みたいと思います。失業手当が一時的な物か定期的な物か?又 婚費請求の際収入と考えるのか?この辺りが判らないので確認しようと思いますが、何かご忠告頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  4. RE[1597]: 婚姻費用の請求について
    文子 さん 【2010/03/06(Sat) 00:02:02】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)

    失業手当は期間限定ではないのですか?永遠に受取ることはできるとは思えないのですが?(失業手当を受取った事がないので、よくわかりませんが・・)
    その辺は、貴方の年齢や従前のキャリア年収等によっても回答は変わってくると思いますよ?当然・・。
    失業手当と同額の収入を確実に受けと取れる職業に再就職できそうなら定期的収入と看做される可能性は高いかもしれないし、そうでないのなら収入と看做す可能性は低くなるかもしれないし・・いずれにせよ、判断基準は定期的に得ることのできる収入かどうか、です。

    なお、貴方は、相手や裁判所がどう判断するかばかりを尋ねていますが、基本的には、自分の有利になるような主張をすればよいのです。
    もっとも余り無茶ばかりを言うと蹴られてしまいますが、何も遠慮することありません。
    なので、裁判所の判断基準を知りたいのであれば、家族法百選や、判例タイムズ1100号を本屋さんで注文して買って読んだほうが早いかと。
    家事事件の特集号なので、婚姻費用のことだけでなく、親権・財産分与など、裁判所がどのような理由で判断するかの論文が掲載された本で、婚姻費用の計算式や、その考え方など書いてあります。
    裁判官や弁護士らが執筆しています。
    弁護士や裁判官は、当たり前に読んでいますので、いろいろ気がかりで知りたい事が沢山あるのでしたら買って読んだほうが早いかと。
 [1596] 追突されました
 マッチョ さん 【2010/02/18(Thu) 21:23:22】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
昨年暮れに追突事故にあいました
相手は無車検 無自賠責でした
年明けに病院に行き軽度の鞭打ちと診断されました
現在通院中
病院費用は相手に直接請求しています
お聞きしたいのは
慰謝料なんですが
どのような流れでどの様に
請求すればよいのでしょうか
回答お願いします

  1. RE[1596]: 追突されました
    ポパイ さん 【2010/02/19(Fri) 19:35:18】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    慰謝料は、治療期間、実治療日数に基づき計算しますので、治療が終わった時点で請求するのが普通です。
 [1594] 住宅ローンについて
 けい さん 【2010/02/16(Tue) 21:40:22】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
これから、住宅購入を考えていますが、過去に自己破産しています。
自己破産してから4年経ちましたが、ローンを組めますか?

収入は、自分が公務員勤続年数7年、年収約400万円
妻が勤続年数2年、年収約400万円です。
子供は5歳と2歳の二人です。

  1. RE[1594]: 住宅ローンについて
    ポパイ さん 【2010/02/17(Wed) 08:16:49】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    自己破産してから7年ないし10年経過しないと、事故歴は消えません。
    多分、ローンは組めないでしょう。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -