なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 78
 [2182] 賃貸契約について
 こすです さん 【2010/11/12(Fri) 02:57:15】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
不動産物件の取得についてお聞きします。
物件は居抜の転貸借です。
現在私が申請している公庫の融資待ちで、公庫の融資が実行され次第、契約に掛かるお金(保証金、仲介手数料、敷金礼金、造作代金、企画料など)を支払うことになっています。
現在手付金として100万を振り込みしました。
融資の申し込みに行った際に公庫より大家さんの転貸借の許可証明書を提出してほしいと言われ、仲介に入っているG-社という不動産業者さん(うなぎ屋も経営されている新宿の会社)に依頼したところ、大家さんのハンコはもらえたが社内(G-社内)でハンコが押せないと言われました。
私たちはすでに手付金を100万振り込んでいるにもかかわらず、契約書のベース(内容)なども言わないともらえないし、もらったものも仮で(まだ全額払っていないから当然ですが)、重要事項の説明すら受けていません。
続く・・・

  1. RE[2182]: 賃貸契約について
    こすぎです さん 【2010/11/12(Fri) 17:47:37】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ・・・続き

    公的機関から要求される書類(転貸借許可書)について発行できないことが、ここまで口約束で来てしまったために大きな不信感になっています。
    転貸借の証明書は出せないものなのでしょうか?
    公庫に提出する以前に、契約自体が実行されるのか、そもそも詐欺ではないのかと疑ってしまいます。
    聞き出したところ、現状はG-社はまだ物件の大家さんと契約を結んでいない状況のようです。
    その状況でG-社は転貸する契約を私たちと結び、手付金を取るのはどうかと思いました。
    先方都合でキャンセルになった場合は手付の100万はお返しします、こちら注ごうのキャンセルではお返しできませんという文言が入った請求書をもらいましたが、そもそも100万返せばG-社にペナルティは無いものなのですか?
    もし万が一の場合には損害賠償などの請求は出来るのでしょうか?

  2. RE[2182]: 賃貸契約について
    ポパイ さん 【2010/11/13(Sat) 22:38:14】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    大家さんの転貸借の許可証明書だけで、公庫の融資はおりるのでしょうか。
    おりるなら契約については、問題はないですね。
    おりないなら、100万円を返してもらったら、いかがでしょう。
    仲介業者としては、重要事項の説明をしていないので、宅建業法違反です。
    これについては、都庁に行って監督指導してもらったら、いかがでしょう。
 [2180] 弁護士さんにいつ相談すべきか
 Hage さん 【2010/11/07(Sun) 09:19:38】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今年の5月に子供の自転車飛び出しにより頭蓋骨骨折し、脳挫傷を起こし入院しました。丸6ヶ月経った今、後遺症として自覚しているのは嗅神経の損傷により嗅覚を失ったことです。
治療は現在、投薬のみで2年ほどは通院し経過観察するようですが、
この現況で、加害者側への損害賠償請求をするにはまだ早いのでしょうか。

この様にだらだらと長期化する通院の場合、いつ、然るべき機関なり弁護士さんに相談すべきなのか、或いは自分で全てやってしまった方が良いのか判断できません。
貴サイトで請求額の計算をざっとしますと、後遺症等級は不明なもののおそらく総額で500万円は超えるケースと思われます。
 いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  1. RE[2180]: 弁護士さんにいつ相談すべきか
    ポパイ さん 【2010/11/09(Tue) 14:41:54】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    子供さんは、重症で、後遺症もあるようですね。
    ただし、飛び出し事故だと、過失相殺されます。大きな金額の補償になるか疑問です。
    そこで、弁護士に依頼をする前に、まず、弁護士に相談してみたらいかがでしょう。

  2. RE[2180]: 弁護士さんにいつ相談すべきか
    ユン さん 【2010/11/23(Tue) 13:21:21】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.6; Japanize/1.03)

    外野ですが、交通事故の裁判を経験しておりますので横から飛び入りです。

    1 まずは本気でやってくれる弁護士を探す。相性もあるからお目にかかって。
    2 決めたら弁護士報酬についてはケチなことをいわない。
    3 後遺症等級がポイント。それは大変な事故です。12級程度にされたらたまりません。病院に一緒に行ってくれるような勢いがある弁護士を探す。
    4 早い時点で、弁護士に複数あって、一人一人、専門を聞いたうえで、決めるべきです。交通事故ばかりやっている男は確かにいます。大都市には。それが効果があるかどうかは判断できませんが。
    5 弁護士に相談であったときに最初に報酬の話をする。机の上で仕事をする輩ではなく、動きがいい弁護士であることを見極める。弁護士が仕事の手を抜いたときは、懲戒請求を弁護士会に出す覚悟も持つ。知り合いの医者は脱税して、夫婦で懲役になり、出てきたときは、弁護士に預けておいた3億円を取られております(苦笑)。また裁判になってますが、ま、なんともうしましょうか。
    6 本当に「飛び出し事故」かどうかも白紙にすることでしょう。警察は平気で加害者に都合がいい紙を書きます。子供さんや親御さんが無知な場合は。
     6 とはいえ、弁護士も人の子。つまり、あなたを信用できれば、あなたも相手を信用できるかも。当たり前のことですが。
     あとは運を天に任せるしかないでしょうが、それだけの怪我をして、悠長なことをいっていると、損をしそうな気がします。

  3. RE[2180]: 弁護士さんにいつ相談すべきか
    ユン さん 【2010/11/23(Tue) 13:26:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.6; Japanize/1.03)

     余談ですが、日本だけみたいです。弁護士が毎年刑事事件を起こす国は。アメリカの方がひどいと思っていたのですが、どうもそうではない。
     先進国では日本の弁護士は異常に犯罪率が高いとのこと。人数が少ないから客の足元を見て、せこい悪事は日常化しているのでしょう。
     が、医者には保険制度もあり、安いからでしょうが、どうも庶民は専門家を舐めている面もあり。
     いい弁護士と信じたら、信じて丸投げして、お客さんは裁判に都合がいい証拠集めーつまり、民事は法廷という場の相対的真実を問う場にすぎずーに専念する覚悟があればいいと思います。
     グッドラック!
 [2177] 不動産の瑕疵担保責任
 浩二 さん 【2010/11/02(Tue) 10:26:04】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
売却した不動産について、瑕疵担保責任を問われました。
しかし、納得できない部分があるので教えてください。
築20年、5年前に瑕疵担保責任無しで購入した物件です。
売買日 22年10月1日
瑕疵担保期間 2ヶ月
売買代金は800万です
内訳:土地が695万、建物が105万、建物消費税5万
売却先 不動産業者買取
業者には購入時、リフォームした時にシロアリ発見の
告知はしています。
白アリ発見時、及び改修工事開始前の立会いもなければ
何の知らせもありませんでした。
建物はすでに、一部が撤去されてしまってます。
このような場合、買主は売主に無断で工事を進めてしまって
から、金額を請求できるのでしょうか?
売主は、緊急だったと主張していますが何の知らせも
ありませんでした。
一ヶ月や二ヶ月で倒壊する状況では無いと思います。

買主主張によれば、有る程度であれば請求しないで済ます
つもりだったが、工事を進めて行ったら予想以上にひどかったので
100万を負担して欲しいとの事です。
買主の100万の請求の妥当性?
工事前のシロアリ、雨漏りの発見時に何の知らせも無く
一度も立会いが無い状況でも事後請求が可能なのでしょうか?
上記のような状況でも裁判で争った場合、売主は全額支払う
義務があるのでしょうか(裁判所が決める事とは思いますが)

忙しい所、申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  1. RE[2177]: 不動産の瑕疵担保責任
    ポパイ さん 【2010/11/07(Sun) 07:52:43】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    「売主は、緊急だったと主張していますが何の知らせも
    ありませんでした」は、「買主は・・・」が正しいですね。
    買主は、売主を立ち会わせる義務はなくとの、この状況は、瑕疵があったかについて疑問を抱かせます。建物価格105万円に対し、シロアリ対策費が100万円もおかしいです。写真など、まともな証拠がない限り、支払いを拒否したら、いかがでしょう。
 [2169] 協議離婚の財産分与について
 スス さん 【2010/11/01(Mon) 11:52:10】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
結婚期間が12年の夫婦ですが、来年3月に協議離婚をすることになりそうです。来年4月から中学生になる子供は母である私が親権、養育権をとります。離婚を言い出したのは私の方です。夫はできれば離婚したくないということでしたが、夫の両親との不仲から私としては離婚をしたいと話しました。
来年、離婚となった場合、財産分与は受けられるのでしょうか。また、財産分与ができる場合でも、夫が払わないと言った場合はどうすればよいでしょうか。
年金のことなども気になるのですが、そういった事は弁護士さんと会計士さんとどちらに相談するのがよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

  1. RE[2169]: 協議離婚の財産分与について
    ポパイ さん 【2010/11/04(Thu) 17:18:45】【離婚する際の調停調書と公正証書の比較】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    財産分与は、相手に資力があれば、請求できます。年金分割は、公証役場か、家庭裁判所でやります。
    夫が資力あるのでしたら、まだ、時間的に余裕がありますので、弁護士に相談し、家庭裁判所に調停申立をするとよいでしょう。年金分割を含め、相手が、資力があるのに、財産分与を拒否したら、裁判をする必要があります。
 [2167] 休業損害の証明について
 ままん さん 【2010/10/29(Fri) 12:27:47】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
交通事故の休業損害についてですが、
計算式に事故前3カ月を割るものと1年分を割るものとあります。
どちらを選択するのかは交渉次第なのでしょうか?

よろしくお願いします。

  1. RE[2167]: 休業損害の証明について
    ポパイ さん 【2010/11/01(Mon) 12:06:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    通常、給与所得者の場合は、事故前3か月間の給与および源泉徴収票、日雇い労働者の場合は、事故前3か月の給与、自営業者の場合は、所得税申告書を使います。
    事故前の収入を推測するのであり、事故前3か月分の収入だけを証明すればよいといったものでありません。
 [2164] 弁護士費用が高すぎる
 かおり さん 【2010/10/28(Thu) 11:58:51】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.5; IEMB3; IEMB3)
慰謝料請求で400万円の慰謝料がもらえた場合、成功報酬63万円は高い気がするのですが、どうですか。着手金と実費をあわせると弁護士費用が120万円超えてしまいます。
契約書には、弁護士報酬規定により計算とだけ記されており、記載がありません。

どうか アドバイスお願いいたします。

  1. RE[2164]: 弁護士費用が高すぎる
    ポパイ さん 【2010/10/28(Thu) 21:01:56】【 弁護士費用(着手金、報酬)計算機】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    弁護士報酬規定は、現在、存在しません。多分、廃止された弁護士報酬規定だと思います。もし、そうなら、400万円の成功報酬金額は、58万円です。
    着手金は、判決の金額に関係なく、請求する金額によって計算します。

  2. RE[2164]: 弁護士報酬
    かおり さん 【2010/10/29(Fri) 04:29:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.5; IEMB3; IEMB3)

    ありがとうございました

    「乙の弁護士報酬基準」の間違いでした。
 [2161] 弁護士費用
 とうの さん 【2010/10/26(Tue) 05:09:31】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.5; IEMB3; IEMB3)
損害賠償請求の着手金で、請求額500万円として計算し、実際は400万円相手からもらえた場合、成功報酬計算時に、着手金(慰謝料額500万→400万)分減額してもらえるものでしょうか?
また、コピー代12万円と言うのは、相場でしょうか?(そんなにコピーは多くなかったと思います。裁判書類はリングつきの分厚いファイル2冊分)

参考にさせていただきたいので、一般的なこと、先生の事務所についてお聞かせいただければ幸いです。

  1. RE[2161]: 弁護士費用
    ポパイ さん 【2010/10/26(Tue) 14:35:26】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    着手金は見込み額で計算します。後日、実際の取得額に合わせて減額するのはありません。
    コピー代は実費です。何をどれだけコピーしたのか。12万円はおかしいですね。

  2. RE[2161]: 弁護士費用
    とうの さん 【2010/10/28(Thu) 05:32:42】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.5; IEMB3; IEMB3)

    お忙しい中、早速ご回答いただきまして、ありがとうございました。

  3. RE[2161]: 弁護士費用
    とうの さん 【2010/11/01(Mon) 15:02:56】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB6.6; IEMB3; IEMB3)

    すみません。記事を削除したいのですが、出来ません。
    お忙しい中、申し訳ありませんが、削除していただきますようお願いいたします。
 [2158] これは弁護士の方に相談してもよいのですか?
 なつ さん 【2010/10/20(Wed) 22:34:38】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.5; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.648)
付き合っていた恋人の家に私の電気機器など数点を、あげたわけではなく貸していたのですが、いきなり連絡が取れず何回も返却要求をしたにも関わらず無視されている状況です。
総額は3万円にも満たないのですが、金額よりも私の物がまだ相手の家にあるという精神的苦痛の方が強いです。
何とかして取り返したいのですがこれは弁護士の方に相談して解決できる案件なんでしょうか?
それとも調停で解決した方がよいのでしょうか?
また相手は私と付き合っている間にも複数の相手がいたようで余計に悔しく精神的な面でも訴えたいと考えています。
調べてみるとこういった恋愛関係のトラブルが見つからないので相談させていただきます。
ご回答よろしくお願い致します。

  1. RE[2158]: これは弁護士の方に相談してもよいのですか?
    ポパイ さん 【2010/10/21(Thu) 12:45:04】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    弁護士に相談することはいいですが、目的物の価額があまりにも低すぎます。弁護士に支払う相談料と比較して、相談した方がいいですね。
    ご自分で、家庭裁判所に調停申立はできます。ただし、相手が出頭しないと効果はないです。
    相手は、まともな人ではないようです。そのような人を相手にすること自体、時間の無駄のような感じがします。

  2. RE[2158]: これは弁護士の方に相談してもよいのですか?
    なつ さん 【2010/10/21(Thu) 23:30:56】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.5; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.648)

    お忙しい中、ご厚意で回答いただきましてありがとうございました。
    今の心情としては物品の価額よりも精神的な苦痛が大きくお金に換えられないところがあります。
    まだ書面にて返却請求をしていませんので検討しながらこの先どうするか考えてみたいと思います。
    この度は本当にありがとうございました。
 [2150] 5年別居、先月、夫は結婚式を挙げました。
 ゆるせない さん 【2010/10/15(Fri) 14:28:40】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
昨年12月に2年程女性と同棲していることがわかりました。私が置いてきた2人の息子(成人)も一緒です。
私は離婚したいのですが、まだ離婚をしてないにもかかわらず夫は女性と挙式をしました。
結婚のライセンスをカリフォルニアで得るには、まず裁判所からの私との離婚証明書(というのでしょうか)を市役所に提出すると初めは聞いていたのですが、実際は出さなくても初婚という事にして結婚のライセンスを取る事は可能と市役所に電話して知りました。
私は財産分与をしたいですし、二重婚をしている夫にカリフォルニア州の方に基づいて罰金と2年間の刑に服してもらいたいと思っています。
その場合、日本の裁判所で申し立てて裁判にかける事はできますか?
現地の裁判所に赴いて行動を起こすのが一番とは思いますが、今の仕事を失えば生活ができないので、カリフォルニアに行く事はできても滞在費など金銭面で余裕がありません。
本当に困っています。
どうぞ指南のほど、よろしくお願いします。

  1. RE[2150]: 重婚ですね。
    ポパイ さん 【2010/10/17(Sun) 17:34:46】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322)

    夫がカリフォルニアにいるなら、カリフォルニアの警察に報告したらいかがですか。関係書類(結婚証明書の写し)などを添付すれば、重婚の事実は明白になります。
 [2143] 中古アパートの瑕疵担保責任に関しまして
 よしゆき さん 【2010/10/10(Sun) 00:09:40】 【HOME】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
こんにちは!是非ご意見を伺いたく思い、ご質問致します。

私はこの度アパートを購入致しまして決済も完了し
所有権の移転も9月21日に完了しました。

この度リフォームに着手し、1Fの部屋の床下をめくった所
床下一面10cmほど水が溜まっている、子供プールのような状態でした。(この時2日間ほど雨が降り続いておりました)
また、ユニットバス下のコンクリート基礎にバッキリと亀裂が入っているのも
確認されました。

私はこの状態を「瑕疵担保の範囲内として売主様に修復費用の請求が出来る」
と私は考えたのですが、仲介業者は
「売主は物件に住んでいた訳ではないのでこの状態を知らなかった。
隠していた訳ではないので、瑕疵は問えない」
と、言うのです。
瑕疵担保責任とはそう言う物なのでしょうか?

因みに契約書にて90日の瑕疵担保責任を設定しております。
まことにお手数ですが宜しくご教示下さいませ。

詳しい状況を画像入りでブログに載せております。

http://ameblo.jp/hanatyan12/entry-10661581451.html

是非ごらん頂き、ご意見頂けたらと存じます。
宜しくお願い致します。

  1. RE[2143]: 中古アパートの瑕疵担保責任に関しまして
    ポパイ さん 【2010/10/11(Mon) 17:22:06】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322)

    この場合、売主に瑕疵担保責任がありますね。売主が知らなくとも、売主に瑕疵担保責任があります。

  2. RE[2143]: 中古アパートの瑕疵担保責任に関しまして
    よしゆき さん 【2010/10/16(Sat) 00:06:27】 【HOME】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    ご返信頂きまして誠に有難う御座いました。
    調査会社に調査を依頼の上、裁判も視野に進めたいと思います。
    有難う御座いました。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -