なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 79
 [2213] 陳述書
  さん 【2010/11/28(Sun) 14:26:46】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
はじめまして、宜しくお願いします。
  1. 普段から執拗に理不尽な嫌がらせを続けてくる同僚が、路上で喧嘩に巻き込まれたとします。
    仮に、自分がその場面に出くわしてしまったとして、自分が全く喧嘩の原因に関与して居なかった場合、
    知らん顔をして通り過ぎたら、罪になりますか?
    実際、喧嘩による怪我があった場合と、無かった場合で違いますか?
  2. よく、嫌がらせに遭った際、その証拠として、日付と時間を入れて、詳細に事実を記録する というのがありますが、あれは、何故、どのようにして、証拠になり得るのでしょうか?
    例えば、「○月○日、何時何分、△△さんに、「xx」と言われた、された。」 等と書いても、他に証人が居ない限り、それは、一方の主張に過ぎないような気がするのです。△△さんが、「言っていません、していません。」 と言えば、それまでのような。 その場合、どうやって、それを証拠と為しえるのでしょうか?

  1. RE[2213]: 遺棄罪
    ポパイ さん 【2010/11/29(Mon) 12:59:59】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322)

    1.は、犯罪としては遺棄罪が考えられます。しかし、喧嘩の原因に関与していない同僚に救助義務はありません。従って、遺棄罪も成立しません。犯罪は成立しません。
    2.は、陳述書ですね。これは、裁判所に陳述書として提出すれば、証拠(書証)として採用されます。
    その後、 作成者(原告、被告)が法廷で「書面通りです」と陳述し、反対尋問を受けます。その陳述で陳述書に信用性が付与されます。陳述書の証明力(証拠価値)は、書いた本人の法廷でも陳述によるのです。
 [2211] 客のパーツを預かった店の保管義務
 hiro さん 【2010/11/27(Sat) 01:07:14】  
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 (.NET CLR 3.5.30729)
1.今から1年半ほど前、カーパーツ取扱店で、車のエアロパーツを購入しました。
2.商品受取の際に元々装着されていたパーツ(フロントグリル・リアバンパー・サイドスカート)はどうするか確認があり、お店の担当者から「荷物になるようでしたら、こちらで取置きしておきますよ!」と提案を受け、口頭でのやり取りでしたが、私も承諾しお願いしました。
3.先日、取置きしていたパーツを取りに伺うとカーパーツ店に連絡をいれると、「既に一年以上も前のパーツなので処分した」と回答。
4.「取置きに期限がある事は全く知らなかった。個人情報を含めて管理しているなら、処分する前に電話の一本でも欲しかった。パーツは元々、私の所有物なので勝手に処分するのはいかがなものか・・・」と主張。
5.「他のお客様も含めて、大体1〜2ヶ月で引き取りにこられていますし、今更1年半も前の事を言われても非常識で困る。そもそも、そちらも1年半連絡してこなっかたんですし…保管場所も圧迫するんで仕方ないでしょう」と半ば呆れた対応に。
6.パーツ店のHPに取置き期間に関する記載なし、取置きの際に書面などでのやりとりなしの上記の状態でも、やはりカーパーツ店側なんら法律に違反するような事はなかったのかを知りたいです。

客のパーツを預かった店の保管義務の期間はどのくらいですか。 長文で読みづらいかもしれませんが、物の所有権の譲渡や失効期間など全く、分かっていない者ですが、宜しくお願いします。

  1. RE[2211]: 保管期間
    ポパイ さん 【2010/11/29(Mon) 06:57:21】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    この場合、物の所有権の譲渡があったとは言えませんし、法律には失効期間などの言葉も、規定もありません。しいて挙げれば商法594条の規定が使えると思います。しかし、保管期間の定めはありません。判例もありません。
    無償で、パーツを預かるのも、客が短期間のうちに取りに来ることが当事者の意思です。無償ですので、1年経過しても責任を認めるのは、酷でしょう。単なる私見ですが。

  2. RE[2211]: 客のパーツを預かった店の保管義務
    hiro さん 【2010/12/06(Mon) 23:05:42】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 (.NET CLR 3.5.30729)

    ポパイさま。
    ご意見ありがとうございました!

    当時の事を思い返してみると、相手側の「今回装着したパーツは、もしかすると車検も通らない可能性もあるので…車検の対策の為に店でパーツを置いておくので、その時はこちらで再度純正品に付け替えて車検通すこともできますよ!」と言うパーツ屋の言葉を鵜呑みにしていた自分が悪かったでしょうね…
    今回はよい勉強になりました!
 [2210] KDDI代理店との契約
 ぷう さん 【2010/11/23(Tue) 23:29:55】  
  Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。

最初にKDDI代理店 株式会社プラスワンから勧誘の電話がありました。
電話代が安くなるということで、2008年11月21日に契約しています。
契約方法は、FAXで送られて来た書類に住所と署名、捺印をして送るという簡単なものでした。
その後、電話代の明細書などが送られてこなかったのですが、
普通に電話も使えるし、通帳から電話代も振り込まれているのでそのままになっていました。
最近になって、明細書を確認する用事ができ、直接KDDIに問い合わせたところ、
「WEBで確認するようになっています。」という説明がありました。
IDやパスワードなど、何も知らない状態だったので、即送ってもらい確認をしてみました。
そうしたら、我が家は一般家庭なのに、勝手に事業用での契約になっていて、
基本料金もその分高い請求になっていることに気づきました。
「料金が安くなる」と言われたのに、以前よりも高くなっているのです。
契約・申込書を確認してみたら、上の方に小さく(事業所用)と書いてあるのを見つけました。

もう契約をしているのですが、株式会社メタルプラスのミスかと思います。

こういった場合、過去2年にわたっての払い戻し請求はできるのでしょうか?

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  1. RE[2210]: KDDI代理店との契約
    ポパイ さん 【2010/11/28(Sun) 20:43:51】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    株式会社メタルプラスは、KDDIの代理店で、その会社のミスなら、料金の返還を求めることができます。
    しかし、誤った契約書に、あなたは捺印してませんか。そうなら、自分が誤った契約書に捺印したのですから、返還を請求できません。

  2. RE[2210]: KDDI代理店との契約
    ぷう さん 【2010/12/02(Thu) 01:20:22】  
     Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML

    契約書をよく確認してみたところ、上に小さく「事業者用」と書かれていました。
    誤った契約書に捺印していました。
    調べてみたのですが、株式会社プラスワンは評判が良くない会社のようです。
    あまりにも確認をせずに契約してしまった私もいけないですね。反省します。

    お返事をいただいてお手数をおかけいたしました。
    ありがとうございます。
 [2207] パソコン破損 データーの賠償請求
 松木 さん 【2010/11/23(Tue) 20:54:31】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
20歳の息子が、友達の家で遊んでいるときにパソコンのデスクトップの本体を上下逆さで起動させてしまいました。電源が入ったり切れたりするので友達が途中で気づき、正しくセットして起動させたのですが、しばらくすると切れてしまうので、中のデーターを別のパソコンに移そうとしたのですが移せなくて、ハードディスクが焼けてるかもしれない。働いて弁償しろといわれ、専門学校の帰りにバイトを探して面接を受けたりしていたのですが1つ決まったところでバイトの探し方が足りないなどと言われ10万前後から80万に支払いを増やされたそうです。手持ちの3万と他の友達から15万借りて18万は支払いをしたようです。息子の様子がおかしく、深夜、鼻を折られて帰宅した際に、このようなことになっていたのがわかりました。親がパソコンの持ち主の家に行って話し合いを持ちたいといっても、20歳の大人どうしの話に親は関係ないと会って話もできません。それどころか、データーの内容を手紙に書いてきて120万今月中に振り込めといってきています。パソコンは捨てたそうです。データーの内容も本当に入っていたのかわかりません。一方的に弁償しろという手紙です。どのように対応すべきか困っています。息子の鼻を折ったのは15万借りた友達のようです。そちらは警察に被害届を出す準備をしています。パソコンの持ち主とこれからどのように対応したらいいのか困っています。専門学校まで乗り込んできて学校の往復も心配しています。

  1. RE[2207]: パソコン破損 データーの賠償請求
    ポパイ さん 【2010/11/28(Sun) 20:37:15】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ハードデスクが壊れたようです。しかし、パソコンを捨てたのですから、証明しようがありません。弁償する必要はないでしょう。
    相手はまともではありません。
    自分で簡易裁判所に調停申立てをするのが一方法です。
    弁護士に依頼し、債務不存在確認請求の訴えを提起するのも一方法です。
 [2202] 訴訟申し込み後の「被害者の会」設立について
 翠漣 さん 【2010/11/22(Mon) 23:24:59】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; AskTB5.6; YJSG3)
お世話になります。

リゾート施設の預託金未返還問題に関して、先日地裁に民事訴訟の申し込み手続きをしました。(弁護士さんには依頼はしていません)
そしてその直後にこの事案に対して「被害者の会」が設立されることが分かりました。
なお「被害者の会」の設立総会が来週ということでしたので、現在は裁判所に連絡をして訴訟を留保して頂いています。

「被害者の会」が今後どのような動きになるのかが分からないのですが、仮に「被害者の会」に入り、そちらで訴訟を起こすということになった場合、個人で起こしているものは取り下げる必要があるのでしょうか?
また個人と団体での訴訟はどのような違いがあるのでしょうか?

また預託金が100%戻ることは難しいことを想像すると、これ以上の出費は最低限に抑えたいという気持ちもあります。

いろいろな気持ちが交差してうまく書けずに申し訳ありません。
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  1. RE[2202]: 共同訴訟
    ポパイ さん 【2010/11/23(Tue) 12:48:50】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    自分で提起した訴えを取下げる必要はありません。被害者の会が起こした訴えと併合すればいいのです。共同訴訟になります。
    共同訴訟なら、個人で訴訟するより、弁護士費用が、若干、安くなりますね。

  2. RE[2202]: 訴訟申し込み後の「被害者の会」設立について
    翠漣 さん 【2010/11/23(Tue) 17:36:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; AskTB5.6; YJSG3)

    ご回答どうもありがとうございます。

    訴訟の併合ですが、裁判所に対して申請をすればよろしいのでしょうか?
    また「被害者の会」が今後どのような動きをしていくのか今の時点では分かりませんので、とりあえずは個人で起こしたものはそのままにしておき、タイミングをみて集団訴訟になればそちらに併合してもらう(?)というようなイメージでしょうか?

    仮に「被害者の会」で訴訟を起こすタイミングが遅くなった場合、個人での訴訟はそのまま進んで行くかと思いますが、後日併合ということになった折に費用負担が2重になるようなことも考えられるのでしょうか?

    質問ばかりでスミマセン。
    どうぞよろしくお願い致します。

  3. RE[2202]: 訴訟申し込み後の「被害者の会」設立について
    ポパイ さん 【2010/11/29(Mon) 23:35:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    訴訟が複数係属している場合、併合して欲しいとの上申書を提出します。あるいは、同じ部で、同時進行して欲しいとの上申書を提出します。
    訴訟費用が二重になることはありません。
 [2197] 学校の事務処理でのトラブル
 山本 美香 さん 【2010/11/20(Sat) 00:42:30】  
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12 GTB7.1 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C) YTB730
子供が定時制高校に3年間通っていたのですが、先月退学すると聞かないので、結局その方向で進めることになりました。
先月、「書類作るのに印鑑がいるから、学校に持って行くから貸して」と言うので持たせました。次の月になっても担任からも事務所からも何の連絡もないので、私は、学校に問い合わせをしました。学校は、「先月本人に6万円手渡しで返金して退学証明も渡してあります」と言われました。本来なら返金額は銀行口座にいれないといけないはずなのに、事務所側は「たまたま印鑑を持っていたからついでに現金も渡した」というのです。私は何も聞いていなかったので驚いてしまいました。
返金手続きのプリントがあるということは本当はそうしないといけないのではないでしょうか?
案の定、子供はそのまま家には戻らず、携帯に連絡しても出ない状態です。
私は事務所の人の安易な処理に疑問を感じています。まずどこから相談していくべきでしょうか。それとも、これはどうしようもないことなのでしょうか?

  1. RE[2197]: 未成年者の表見代理
    ポパイ さん 【2010/11/20(Sat) 15:38:07】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    子供ですから、退学手続きは、親がすべきなのでしょう。そのための印鑑は親の印鑑ですね。親の印鑑を子供に渡したと言う事は、子供に捺印の代理権を授与し、子供が権限を越えて、6万円を受領したのでしょうか。
    そうならば、子供の行為は表見代理です。学校側の現金交付行為は、有効になります。しかも、親が子を信頼したが、子が親を裏切った。これは親子の問題で、学校の責任はありません。
    これは1つの考えです。
 [2196] 無断駐車をする車の所有者への警告文書
 慶郷 さん 【2010/11/19(Fri) 22:22:25】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)
私有地に無断駐車を繰り返す車があり、約1か月間ほぼ毎日、車のワイパーに即時退去を求める警告文をはさんでいるのですが、いっこうに効き目がありません。
最近になり、陸運支局等で車の所有者の住所氏名が判明したので、内容証明郵便で警告書を送付しようと思っていますが、とりあえずその前段階として、無断駐車車両に「○○様」と氏名を明記した警告文をワイパーにはさもうと思うのですが、相手の氏名を公表することとなるこの行為に違法性を問われる可能性はあるのでしょうか。
どうかよきアドバイスをお願いします。

  1. RE[2196]: 無断駐車をする車の所有者への警告文書
    ポパイ さん 【2010/11/20(Sat) 15:29:24】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    ワイパーに警告文を挟むのに、相手に氏名が書いてあっても、違法ではありません。

  2. RE[2196]: 無断駐車をする車の所有者への警告文書
    慶郷 さん 【2010/11/20(Sat) 20:45:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)

    さっそくのご回答感激しました。家賃滞納の督促状を張り紙する行為は違法であるとか、家賃滞納者の氏名を公表すると名誉棄損にあたるとか聞いていたので、無断駐車で苦しめられた揚句に氏名入りの警告書を張り紙したら、名誉棄損でしっぺ返し喰らわされ、たらたまらないと心配していました。ありがとうございました。感謝します。
 [2194] 損害賠償額確定について
 michi さん 【2010/11/18(Thu) 21:37:23】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
交通事故による損害賠償訴訟判決が確定し、損害賠償金額20万円と支払いまでの年5パーセントの支払い遅延金、訴訟費用の支払い判決が出ました。
そこで質問です。
1)支払い遅延金の年5パーセントとは月割り、日割り計算方法はあるのですか?月割りは12、日割りは30日計算でいいのでしょうか?例えば支払い開始から2年3ヶ月10日経っていた場合、2年分で2万円、3か月分で2,500円、10日分で278円の計22,778円となるのでしょうか?
2)訴訟費用として当方が支払ったのは、訴状に添付した印紙代と送達用の郵便切手でしたが、訴訟の前に調停で支払った印紙代は請求できますか?調停が不調で終わり、訴訟は14日以内に行い、訴状の印紙は半額が調停分で免除になりました。

  1. RE[2194]: 損害賠償額確定について
    ポパイ さん 【2010/11/22(Mon) 15:22:21】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    1)基本的に、これでいいです。10日分は273円ではないですか。
    2)訴訟費用については、それでいいと思いますが、正確には、事前に書記官に尋ねてください。

  2. RE[2194]: 損害賠償額確定について
    michi さん 【2010/11/23(Tue) 23:27:12】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

    ポパイさん、お忙しい中ありがとうございました。
    10日分は20万円の5%を12ヶ月で割り、1ヶ月の30日で割りました。年利息の360日割り計算ですが、日割りは365日割り計算になるのでしょうか?
    相手方弁護士からは訴訟費用は訴訟追加分だけで、調停分は計算から除外してきました。それと送達予納分は一切支払いに入れてきませんでした。一円でも払いたくないのか、素人だから言わなければ分からないと思って書いて来ないのか、調停の時から信用のならない弁護士と思っておりました。
 [2193] 年齢詐称について
 なみ さん 【2010/11/18(Thu) 19:25:50】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
こんにちは。実は4年間付き合っている彼がいます。最初に知り合った時に、つい年齢を偽って付き合い始めました。彼は外国に住んでいるので、年に数回しか会えないので、会うたびに本当のことを言おうと思ったのですが、勇気がなかったり、別れを言われるのが怖くて言えません。
そのことで損害賠償を請求されたらどうしようとさらに不安になります。年齢詐称の場合、相手に損害賠償を請求されるのでしょうか?
ちなみに私に会いにくる旅費、滞在費すべて私が払っています。彼からは金銭的なものはなにももらっていません。どちらかというと、私のほうがお金を貸したりしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  1. RE[2193]: 年齢を偽り外国の男性と交際する
    ポパイ さん 【2010/11/19(Fri) 13:38:55】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    男性の国籍が書いてないので、日本法についてお答えします。
    日本法の下で女性が年齢を偽ったからといって、訴えを起こすこと、例えば、慰謝料請求の訴えを提起することはできます。しかし、実際に訴えを提起することはないでしょう。
    日本の女性が、男性と同じように、低開発国の男性にお金を渡し、交際することは、多いです。男性も、お金にひかれているのであって、あなたが年齢を偽っていることはわかっているでしょう。
 [2188] 支払い義務はありますか
 みなっち さん 【2010/11/16(Tue) 13:28:29】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
 5年前に、親の経営するアパートの一室に私が入居する話があり、(住所に困っていたのではなく、自分名義での底地購入の条件で)その部屋に住んでいた方に転居費用を支払って退去していただく方向で、不動産屋さんに相談していました。
 
 …が、親子の話し合いで意見が食い違い、ケンカ別れとなり、結局入居せずじまいでした。

 その時、「入居の意思は無い」旨、はっきりと伝えたのですが、親が不動産屋さんに話を進め、居住者を退去させてしまい、「費用が60万円かかった」と口頭で請求されました。自分達で勝手に強行したことだからと断りました。

 その後、親とも折り合いがわるくなり、音信不通が続いていましたが、最近になってまた請求の手紙が来て、今度は「あの時100万位かかったので返してくれ」「不動産屋に聞いてくれ」とありました。

 入居しないことを伝えた後のことなので断っていますが、実際、支払い義務はあるのでしょうか。ちなみに、親子間でのことで、書面等はありません。

  1. RE[2188]: 支払い義務はありますか
    ポパイ さん 【2010/11/18(Thu) 10:32:33】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    費用の内訳がわからないので、正確にはお答えできません。
    親子の話し合いで意見が食い違いの際、あなたの主張が正当なら、費用を負担する義務はないですね。

  2. RE[2188]: 支払い義務はありますか
    みなっち さん 【2010/11/18(Thu) 13:01:57】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)

    お忙しい中、ご回答をありがとうございました。
 [2187] オークションでのトラブル
 大樹 さん 【2010/11/14(Sun) 08:44:01】  
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML
母親からオークションの商品の出品を任され、
商品が売れたのなら、落札額の3%を支払うという約束でした。

しかし、何週間か経過してから落札者から「あなたの出品したバックが偽物だったので返金してほ
しい」との連絡があり、母親は私に支払った3%分を返金しろと言ってきました。

本題はこの3%分の請求なのですが、
彼女は「偽物だったのだから、そのオークションは成立していない。なのでお金を返してほしい」
と言っています。

彼女の主張は正当な請求権利があるのでしょうか?
どうかお知恵を拝借させてください。

  1. RE[2187]: オークションでのトラブル
    ポパイ さん 【2010/11/18(Thu) 10:28:28】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    契約が成立していれば、報酬請求権は発生します(550条1項)。
    偽物だから、契約は無効と言うことはあります。
    契約無効、解除、取消しされれば、報酬請求権は発生しません。
    ただし、こんなことで親子で争うのはおかしいです。

  2. RE[2187]: オークションでのトラブル
    大樹 さん 【2010/11/23(Tue) 22:30:38】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML

    経験則の集大成である常識というものから判断されるなら、
    私の質問はおかしいと判断されて仕方ないのかもしれません。
    しかし、いくら親子とはいっても、根拠がないにも係わらず、
    強引に返金させようとする考えに対して私は憤慨したのです。
    それだけは明確にしておきます。

    最後になりますが、ご質問に答えて頂き誠にありがとう存じます。
 [2185] レーダーによるスピード違反取締りに争いたい
 山本 さん 【2010/11/12(Fri) 20:59:05】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
突然のメールをお許しください。
リンクを辿って先生のサイトに辿りつきました。
私は愛媛県に住む44歳の会社員で、山本と申します。
6月に40キロ超過で(レーダー式のネズミ捕り)つかまりました。
深夜11時近い時間でした。
しかし、70キロくらいで走行していたものの、90キロは断じて出ていない、暗い深夜、測定ミスじゃないのか?と思い、サインを拒否し、70キロくらいであって、90キロは出ていないという調書にはサインしました。
裁判所からの呼び出しが忘れた本日日の11月12日に裁判所(松山地方検察丁西条支部、西条区検察庁)から「お尋ねしたいことがありますので出頭してください」との通知がきました。
仕事が交代勤務で非番、休みと4日に2日、休みがあるので、裁判で戦う気はあるのですが、いかんせん、初めての経験です。
ズバリ、勝算はあるのでしょうか?
16日が出頭日なので、仕事が忙しいから出頭できませんとのはがきを送付して、次回の出頭日まで戦略を考えるつもりです。

お忙しい中、申し訳ありませんが助言いただければ幸いです

  1. RE[2185]: レーダーによるスピード違反取締りに争いたい
    ポパイ さん 【2010/11/16(Tue) 18:55:00】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    70km/hくらいで走行していたとの根拠は何ですか。 ご自分で、自車の速度メーターを見ていたのでしょうか。自車の速度メーターを見ていないなら、争うことは難しいです。
    普通は、レーダーの性能、レーダーの取扱者の技能、免許の有無などを争います。

    福井簡易裁判所平成15年7月16日判決では、
    スピード違反の事案で,定置式レーダースピードメーター機の電波ビームが道路に対して25°より浅い角度で発射された可能性が高いとして,電波ビームが道路に対して25°の角度で発射されたことを前提として,被告人が74キロメートル毎時の速度で走行したとする公訴事実は疑わしく,他に,この疑いを晴らすほどの証拠もないから,被告人を有罪とすることはできないとしています。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -