なんでも法律相談掲示板
なんでも法律相談掲示板 過去ログ 80
 [2254] ゴミ収集車の迷惑駐車について
 那覇 さん 【2010/12/17(Fri) 15:11:13】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)
自分が経営している飲食店前で、営業中にも関わらず、毎日夕方になると大型ゴミ収集車2台が1時間程駐車するので、騒音と悪臭に困っています。

店舗前の市道は歩行者専用道路で、収集車が停まると歩行者がすれ違うのもやっとの狭さです。
夕方なので通行人も多く危険ですし、営業中の店内にも悪臭が漂ってきます。
ゴミ収集業者さんに何度も場所を移動してもらうようお願いしましたが、まったく聞いてもらえません。
道路占有の許可証に関して聞いても、「さぁ知らないねぇ」とか「関係ないねぇ」としか言いません。
何をいってものらりくらりと逃げていて、まったく話にならないのです。

警察に言っても、「市役所から厳重注意をさせましょう」といったきりです。
市役所に苦情を言ってから、数ヶ月経っても何の改善もみられないので、 再度、市役所に行ったところ、「厳重注意をするために呼び出しているが、業者が無視しているので、まだ注意できていない」とのことでした。
県庁の環境課に問い合わせても、「市役所の仕事ですから」と言うだけでした。

穏便に解決したいのですが、収集業者はまったく取り合ってくれないし、
許可を出している市も役にたちません。

訴訟を起こすことも視野にいれていますが、こういった問題の場合、どんな手段が有効なのでしょうか。
ちなみに、業者さんは「営業妨害だって知ってる」と言っていました。
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  1. RE[2254]: ゴミ収集車の迷惑駐車について
    ポパイ さん 【2010/12/18(Sat) 15:03:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    訴訟を提起するなら、まず、内容証明郵便を出し、ビデオなどで証拠を確保し、業者に対する損害賠償請求でしょうね。
    その場合、損害額の証明、因果関係の証明が難しいですね。ゴミ収集業者の車が駐車した日とか、時間帯の売上げが落ちるなどの証明が必要でしょう。

  2. RE[2254]: ゴミ収集車の迷惑駐車について
    那覇 さん 【2010/12/28(Tue) 14:15:50】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)

    返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
    教えていただき、本当にありがとうございました。
    考慮してこれから動いてみます。
 [2253] 刑事裁判での控訴状の書き方を教えてください
 レイファ さん 【2010/12/17(Fri) 11:00:25】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0)
やってもない罪で執行猶予つき有罪判決をうけ控訴するのですが
弁護士に頼んだところ、一審までの弁護士(国選弁護士)だから、もうできないと言われ
弁護士会に問い合わせた所、判決が出るまでか、刑が確定するまでが弁護士の責任があるのかと聞いたら、はっきりした法律はなく、それは弁護士の判断によって決まると聞き非常に困ってます
裁判所の書記官に問い合わせても、A4の用紙に書くとぐらいしか教えてくれません、詳しい書式を教えてください

  1. RE[2253]: 刑事裁判での控訴状の書き方を教えてください
    ポパイ さん 【2010/12/17(Fri) 15:59:06】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    簡単です。
    --------
    控訴申立書
    被告人 ○○○○
    上記の者に対する○○被告事件つき平成22年12月○○日○○地方裁判所刑事○○部において、懲役○年、執行猶予○年の判決を受けたが、上記判決は不服ですので、控訴する。
    平成22年12月○○日
    被告人 ○○ 印
    ○○高等裁判所 御中

  2. 刑事裁判での控訴状の書き方を教えてください
    レイファ さん 【2010/12/18(Sat) 15:19:01】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; .NET4.0C)

    ありがとうございます。
    日本の法律って、被告側にとことん不利になるようにできていますね
    冤罪を支援してくれる団体とか教えてくれたら、とてもありがたいのですが、知っていたら教えてください
 [2251] アパートへの入室歴は証明できた。不貞と判断できるか
 ムーミン さん 【2010/12/17(Fri) 02:03:35】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)
以前ポパイさんに興信所にて夫が不倫相手のアパートから出てくる写真は良い証拠ですと返答をいただき、今相手も含めて裁判にしました。
興信所に依頼した後に車のGPSの停車履歴があり、3度目に1時間以上アパート前で出てくるか待って冷静に相手宅を訪問しました。夫と相手は不貞は認めておらず、答弁書に、私が把握している他に時期的に違う日に夫を2,3度入室させて滞在はしていないと書いてありました。少なくとも7回入室した事になります。
私の代理人は、宿泊施設でないので不貞を問うのは難しいし、女性には余り期待をしない方がいいと。過去に不倫を匂わすメールが夫の携帯で分かり、2回女性にも忠告し、本人もやめますと言いました。メールだけしか証拠がなかったので黙っていましたが、入室の証拠を掴んだので、今に至ります。
裁判前に、サイトで度が過ぎた交際を見た事や、他の相談した弁護士に、裁判官次第だと思うけど入室目的が合理性のある理由がなければ可能性もあると聞き、踏み切りました。

  1. RE[2251]: アパートへの入室歴は証明できた。不貞と判断できるか
    ムーミン さん 【2010/12/17(Fri) 02:05:35】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5)

    続きです。夫が一番だと思っていますが、女性は訴えられて、自分の方が被害者と答弁書にあり、悔しいです。代理人(弁護士)には、可能性があるなら諦めたくない事を伝え、理解していただきました。
    しかし、上記の難しいと言うのは変わりないので、他の方から見る回答はどうなのか知りたくて相談しました。
    裁判官は女性にも過失はあると、割合は低くても判断するのでしょうか?
    負担する割合の金額の問題ではなく、女性の今までの言動に何も非がないと思われるのが納得できません。
    女性の答弁書の主張が通ることにもなります。宜しくお願いします。

  2. RE[2251]: アパートへの入室歴は証明できた。不貞と判断できるか
    ポパイ さん 【2010/12/17(Fri) 15:44:16】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    普通は、女性のアパートに男性は入りませんね。特別の関係がると疑われても仕方がないですね。「訴えられた被害者」との主張はおかしいです。
    普段、2人はどのような交際をしているのか、室を訪問した時間、室に滞在した時間などにもよります。さらに、女性の抗弁した内容にもよります。
    依頼している弁護士が事情を一番把握しているのですから、その弁護士の判断が一番いいと思います。
 [2249] 保証解除したい
 マエダジロウ さん 【2010/12/14(Tue) 21:16:05】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
父親がある会社の連帯保証人になっていたが、亡くなってしまった。
この内容は、後で知ったことである。
会社は今の正常に運営られており、今すぐには、実際の債権は発生していないが、連帯保証人を解除したいと思い銀行に相談したら、一時金を払えば解除しても良いと言っている。
保証人を解除する手段はないのでしょうか。債権が発生してからでは遅いと思いいまのうちに行いたい。

  1. RE[2249]: 保証解除したい
    ポパイ さん 【2010/12/15(Wed) 07:22:16】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    保証人が死亡の当時、既に発生している債務については、相続人において、保証債務を負担します。
    保証人の死亡後生じた債務については、相続人は負担しません。
    以上が基準です。
 [2243] 物権の作用対象?
 pio さん 【2010/12/12(Sun) 00:02:07】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; msn Optimized IE build03;JP)
抵当権設定者が第三者に所有する担保不動産を譲渡したあと、債権者がその不動産に対して抵当権を行使する場合、「第三取得者に対して抵当権を行使する」という言い方は正しいですか?
「第三取得者の所有する『不動産に対して』抵当権を行使する」というのがスタンダードだと思うのですが?
個人に対して抵当権を行使するというのはありですか?

  1. RE[2243]: 物権の作用対象?
    ポパイ さん 【2010/12/13(Mon) 16:27:22】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    「第三取得者に対して抵当権を行使する」という言い方は、日常用語としては意味はわかります。
    しかし、抵当権は物権ですから、法律用語としては、「第三取得者の所有する『不動産に対して』抵当権を実行する」というのが、正しいと思います。

  2. RE[2243]: 物権の作用対象?
    pio さん 【2010/12/13(Mon) 20:38:11】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP)

    ポパイさん、ご返答ありがとうございます。
    民法上の請求権であるならば、やはり「不動産に対して」というのがセオリーだと思います。ただ、執行法上の当事者適格という概念からすると、裁判上では、「個人に対して行使する」という考え方もまちがいではないと思っているのですが、どうでしょうか?
 [2240] 兄弟の借金について
 yuki さん 【2010/12/09(Thu) 18:17:41】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
こんにちは。実兄がクレジット会社のキャッシングからの借金と家賃を数カ月ためているらしく、約100万の借金を作っています。今夫婦とも仕事を
探しているのですが、仕事もなく払える状態にありません。支払いが滞っているため、クレジット会社から催促の電話がかかってきています。私の父は年金と少しのアルバイトの給料がありますが、兄の借金をはらって
父母の生活が苦しくなるのはとても心配です。家賃の未払いはおそらく
保証人になっている父が払う形になるとはおもいます。クレジット会社のキャッシングや最悪の場合サラ金や消費者金融からも兄が借金をした場合は父や母、また妹である私に支払い義務はあるのでしょうか?私としては
自己破産をして一からやり直してもらいたいと思うのですが、父母はさらに借金が膨らむのを恐れて、親戚から借金をしてでも返すといっているのですが。。。兄の借金を妹や父母がしはらう義務はありますか?
それから今後のことを思い、父母の死後遺産をわたさないように遺言を
書きたいと父がいっているのですが、遺言というのは法的に有効でしょうか?勘当というのは法的な手段でしょうか?
よろしくお願いいたします。

  1. RE[2240]: 兄弟の借金について
    ポパイ さん 【2010/12/10(Fri) 21:50:02】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    兄の債務を、親や兄弟が支払う義務はありません。
    遺言で、親の遺産をあなたに相続させれば、兄の相続分はありません。しかし、遺留分はあります(相続分の1/2)。
    今の法律に勘当はありません。
    あなたが言うとおり兄が破産することが一番いいですね。

  2. RE[2240]: 兄弟の借金について
    yuki さん 【2010/12/12(Sun) 19:21:51】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)

    お返事ありがとうございます。
    遺留分の相続というのは本人が請求しなければ支払わなくても
    よいのでしょうか?父は遺言に母の面倒をみたものにすべての財産を
    相続させるという内容の遺言を書いているようなのですが。。。
    そういった書き方では法的には通用しないのでしょうか?
 [2238] 離婚後名乗りたい姓になる為の手続きの仕方
 篠塚真美子 さん 【2010/12/08(Wed) 13:29:23】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET CLR 3.0.30729)
はじめまして
来年の4月に2度目の離婚をする予定です
離婚が一旦旧姓に戻りその後名乗りたい姓にする為にはどんな手続きが必要でしょうか?
旧姓に戻る事を親族が反対もしているのでなんとか方法を教えて下さい
宜しく御願い致します

  1. RE[2238]: 離婚後名乗りたい姓になる為の手続きの仕方
    ポパイ さん 【2010/12/10(Fri) 15:21:41】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    離婚後3か月以内なら旧姓に戻れます。親族が反対しても戻れます。
    その後、氏を変えることは難しいです。やむを得ない事由があり、家庭裁判所の許可が必要です(戸籍法107条1項)。当初の氏に戻る場合は、原則として、やむを得ない事由がるとされます。それ以外は、個別判断です。
 [2236] なりすまし契約の支払い義務
 mimi さん 【2010/12/08(Wed) 05:35:21】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
健康保険証を、詐欺話で犯人に渡してしまい、騙し取られてしまいました。保険証は、翌日返却され、詐欺に気がつきませんでした。 
2ヶ月程して、クレジット契約数件と銀行口座を勝手に作られていたことがわかりました。契約は、保険証(カード)の住所を消して書き換えられ、住所も電話番号もでたらめでした。 
警察にも相談し、クレジット会社に連絡し、筆跡鑑定などを行い本人の契約でないことを証明し、取り消してもらいました。銀行は、警察に被害届けを出しました。

ですが、クレジット会社1件だけ2ヶ月経って内容証明で請求書を送ってきました。
契約時の本人確認は、保健証と通帳のみで、住所も電話番号も違う。銀行口座も偽造。保険証の名前の審査をしただけで、割賦販売の契約をしたようです。 

内容証明では、犯人のことを代理人だと言って請求書を送ってきたようですが、保険証はだまし取られた、詐取だ。と話すと、数日して今度は、詐欺に遭ったにしても、渡したから過失がある。と言ってきました。 

あなたが保険証をだまし取られなければ、うち(クレジット会社)は契約しなかったといった感じです。

きちんと本人確認しないで契約したのは、クレジット会社なのに、保険証を騙し取られた過失。といって、支払い義務がこちらにくるのでしょうか? 

  1. RE[2236]: なりすまし契約の支払い義務
    ポパイ さん 【2010/12/08(Wed) 17:08:31】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    何の目的で保険証を渡したのでしょうか。割賦販売の契約とか、お金を借りるために渡したなら、表見代理としてあなたが責任を負うこともあります。それ以外なら、通常は、あなたには責任はないでしょう。
    次のような判決があります。ご参考に。
    名古屋地方裁判所平成14年6月18日判決
    「健康保険被保険者証は、医療機関での受診を目的として医療機関に示して使用されるもので、身分証明書としての利用は副次的なものであるから、本人が診療目的で第三者に貸与した際、悪用されると疑うべき特段の事情があれば別として、第三者が本人になりすまして消費者金融会社から金銭の貸与を受けることまで蓋然性をもって予見できたとはいえず、本人に不法行為法上の過失を認めることはできない。」
    出典:判例タイムズ1117号277頁

  2. RE[2236]: なりすまし契約の支払い義務
    mimi さん 【2010/12/12(Sun) 18:16:08】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    ポパイさま。ご回答ありがとうございました。
    保険証は、お金を借りるという話で騙されたわけではないです。
    クレジット会社は、こちらに支払い義務はないのに、過失という話に変えて言ってきたのですが、過失もないとしたら、もう放っておいてよいのでしょうか。契約時の住所・電話番号もでたらめだったのに、こちらの証明のためにクレジット会社まで行って運転免許証を提示しコピーをとられて
    何の連絡もなく、2ヶ月後に住所宛に内容証明で請求書を送ってきたことも信じられないです。そんな会社に個人情報を知られてしまって心配です。
 [2227] 離婚後の私物引き渡しについて
 なな さん 【2010/12/04(Sat) 09:59:27】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
調停離婚が成立しています。
自分と娘のとりあえずの荷物だけ持って家を出たので、
指輪、バッグ、時計類を一切を持って出ていません。
婚姻前に結納の品として貰ったものや、婚姻中に元夫に買って貰ったもの等あります。
引き渡しを求めたら、「お前にはやらない。いずれ自分から娘に渡す」と言って引き渡しに応じません。
離婚調停時に指輪、時計等の話はしていないのですが、法律的に私の物なのか、財産分与として捉えるべきものなのか教えてください。
また、財産分与として捉えた場合、調停が終わっていて、裁判官から今後金銭等のことで争うようなことはしないようにと言われています。
どうしたらいいのでしょうか。
また、夫が勝手に引っ越しをして、夫の実妹に引っ越しの準備を全てさせ、私の洋服やその他を勝手に捨ててしまっています。それに対する損害慰謝料などの請求は離婚成立してしまってる今、今更無理でしょうか。
よろしくお願いします。

  1. RE[2227]: 離婚後の私物引き渡しについて
    ポパイ さん 【2010/12/05(Sun) 15:48:18】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    調停調書中に、申立人と相手方間には、調停条項以外の債権・債務はないとの条項(清算条項)があれば、今から新たに請求することは無理です。しかし、相手に常識があれば、私物は返すでしょう。
    清算条項がなければ、さらに、請求できます。それは、法律的には所有物返還請求ですね。でも、財産分与請求でもいいです。家庭裁判所に調停の申立がいいです。
    なお、相手に弁護士がついていれば、弁護士を通して話をすれば、普通は、返しますよ。

  2. RE[2227]: 離婚後の私物引き渡しについて
    よん さん 【2011/01/06(Thu) 20:40:10】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)

    私物の返還ですが、離婚調停で調停調書で私物の返還を記載しましたが、弁護士を通しても催促の連絡しても無視し返還されず、裁判所にも電話でその事を伝えましたが、例え調停で決めても法律では強制して取り戻すことは出来ないと言われました。金銭的な物、養育費や慰謝料に関してだけ、強制執行出来るので、私物は相手が返してこない限り、無理で、裁判で金銭で請求するしか方法はないみたいです。返還物要求調停をしても、難しいと思いますので、どうしてもと思うなら、行政で行なっている無料の弁護士に相談されては如何でしょうか。
 [2225] バイトがレジからお金を抜いていました
 たかし さん 【2010/12/03(Fri) 03:32:06】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
私は小さな雀荘を経営しています。
ここ最近、伝票がおかしいので調べてみたらバイト同士が結託して伝票を操作してお店の売上を抜いていることが発覚しました。

バイト1人1人から抜いた金額を自己申告させたのですが、抜いていた期間がまちまちで、明らかに少ない申告額も居たりで、本人達でも正確な金額はわからないみたいなのです。

バイトの子達は大学生ばかりで、私自身厳罰を望んでいないのですが、お金はきっちり返してもらいたいのです。

本人申告額だけを合わせた金額では全体の売上の落ち込みから比べると、とても少なく、正確にはわからないのですが、盗られたお金に及ばないと思うので、何とかしたいです。

私が調べた所給料の1割カットはできるみたいなのでその行為と、後こちらから示談金みたいなものを提示する行為はいいのでしょうか?後その示談金は幾らぐらいが相場なのでしょうか? 

バイトの自己申告額は5から10万円ですが7人が関与していて、お店からみると50万円から100万円ぐらい盗られていると思っています。

  1. RE[2225]: バイトがレジからお金を抜いていました
    ポパイ さん 【2010/12/04(Sat) 14:56:24】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    従業員の行為は、横領または窃盗です。
    就業規則で減給の制裁を決める場合は、1回の減給が平均賃金の半日分まで、給料の1割までです(労働基準法91条)。これは、予め就業規則で決めていないと、できません。
    そこで、示談として、およそでよいですから、横領した金額を書かせ、「弁償する」旨の念書を書かせ、給料支払い時に支払わせたら、いかがでしょう。示談金としては、実際に横領した金額です。
    厳罰処罰を望んでいなくとも、このような従業員を雇い続けると、他の従業員に悪い影響を与え、職場の雰囲気を悪くします。さらに、このような従業員はとんでもないことをする恐れがあります。 解雇したほうがよいでしょう。
 [2223] 私の店の駐車場に、たむろする中学生について
 めい さん 【2010/12/01(Wed) 21:35:41】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
先日から、私の店の駐車場に、上のマンションに住む中学3年生が友達と
たむろしています。
駐車場は、うちの店だけ止めれる一つだけのスペースなんです。

朝きたら、ゴミが散乱してたり、タバコが落ちてたり、前から気にはなってたんですが、その子たちとはわからなったんですが
一度、営業中だったんで、”そこに、たむろするのをやめて”とその子たちに注意しましたが、
帰りチェーンをかけに行った時、座ってたところにたばこが落ちていて、
確信しました。

大家さんにも、言ったのですが、大家さんも困りはてていて、
最近、マンション内にも、火をつけた後が見られる紙くずもあるそうで、
もしかしたら、その子達かもと。。。

駐車場にたむろするのも、不法侵入になりますか?

それは、警察に被害届けを出すんでしょうか?

お教えください。

チェーンも朝あける時、はずされ変なかけかたされてました。

これ以上、エスカレートするのもこまるので、お願いします。

  1. RE[2223]: 私の店の駐車場に、たむろする中学生について
    ポパイ さん 【2010/12/03(Fri) 15:58:44】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

    身近な問題ですが、解決が難しいですね。
    まず、駐車場使用者以外は立ち入り禁止の掲示を出す。
    マンションの管理組合にも、立ち入りをさせないように協力を求める。具体的には、マンションの掲示板に、その旨掲示してもらう。
    あとは、こまめに、中学生に対し、立ち入らぬよう注意することですね。
    警察の問題にするのは、無理な感じがします。


なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -