新なんでも法律相談掲示板
新なんでも法律相談掲示板 過去ログ 9
 [269] 連帯保証人
 nakamin さん 【2008/01/26(Sat) 19:55:51】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前務めていた会社で業務用ソフトのリース契約をしていたのですが、その契約の際に契約者は会社ですが、その連帯保証人として私が署名した記憶があります。(連帯保証人の意味するところなど全く無知でした)
そして先日、会社が支払を滞ったらしく、相手方が私に対して請求してきました。支払わないと債権回収会社に依頼し法的措置をとるとのことです。契約書に実印など押してはいませんが、意味はわからないにしろ、確かに署名はしております。争っても支払を免れることはできないでしょうか。勝ち目がないのなら悔しいですが支払うしかないと考えています。
アドバイスいただけませんでしょうか?

  1. RE[269]: 連帯保証人
    司法の申し子 さん 【2008/01/26(Sat) 20:10:31】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    連帯保証人は、保証人と違い、債権者は債務者に対して契約者(本人)とは関係なく請求できるようになっております。実印ではなくても捺印されたのですよね。支払いの義務はあると思います。
    まずは、契約者である、会社へ連絡をされることをお勧めします。
    法的には、支払い義務は生じます。支払わないと遅延損害金が高いのです。支払った後に、会社に請求してください。
 [268] 国際離婚
 さら さん 【2008/01/26(Sat) 17:35:19】  
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

私は国際結婚2年目のアメリカ在住の主婦です。
突然のメールで失礼ですが相談させて頂きたい事があります、お分かりになる範囲で、答えて頂ければ幸いです。
現在アメリカ人との夫とCA州に住んでおります。
色々夫婦間で問題があり将来的に先も見えないため離婚を考えております。

この春辺りに一旦日本へ帰国ししばらく別居し日本で離婚手続きと離婚届の提出を行おうと思ってます。可能でしょうか。
もしアメリカで離婚手続きを行っても、主人自身はバツ2と言う過去もあり、離婚はしたくないとの事で手続き自体に対して協力的ではありません。

アメリカは協議離婚制度がないため離婚は必ず裁判になると聞いてますが、
日本帰国後は国際弁護士を探し離婚の手続きを考えております。

ー結婚2年目
ー主人サイドは離婚に不合意
ー離婚後も日本に移住しながらグリーンカードを維持したい
ー結婚は日本で行い、大使館に結婚届を提出、役所で籍の手続きも済み。
ー子ども無し
ー大きな財産や不動産特になし

それではアドバイスをお待ちしております。よろしく御願い致します。

  1. RE[268]: 国際離婚
    司法の申し子 さん 【2008/01/26(Sat) 20:13:55】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    国籍等は、どのようにされたのですか?
    また、裁判も離婚原因によると思いますので
    日本ではなく、アメリカでの裁判であれば、アメリカの判例等を
    参考にされることをお勧めします。

  2. RE[268]: 国際離婚
    えとな さん 【2008/01/27(Sun) 20:55:15】】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    夫が同意しないと、協議離婚できません。しかも、協議離婚がアメリカで有効であるかは、疑問ですので、その点でも夫は同意しないでしょう。
    夫が行方不明か、夫から遺棄された場合でないと、日本で裁判できません。結局、現実的な方法は、アメリカでの裁判離婚ですね。
 [265] RE[220]: RE[216]: 裁判官が虚偽公文書作成!
 ハイジ さん 【2008/01/25(Fri) 16:10:59】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆様からのご意見、アドバイスありがとうございました。
(この記事を初めてお読みになられる方は、投稿ナンバー[220]を先にお読みください。)

結局のところ、私は、主張の趣旨をねじ曲げ、真実と違うことを判決理由として記載した高裁の裁判官3名を、虚偽公文書作成と虚偽公文書行使、さらに、その虚偽の内容を含む判決を上告不受理によって確定させた上告審の裁判官5名を同幇助で、某地方検察庁に刑事告訴いたしました。
相手が相手だけに、こんな大それたことをし、翌日あたり、すぐに告訴状をつき返されたらどうしようなどと、ハラハラ、ドキドキしておりましたが、・・・・・
提出からすでに一週間以上たちますが、今のところ検察庁からは何の連絡もありません。

そもそも、この告訴のもとになった国家賠償訴訟については、本人訴訟で行っており、私自身勉強しなければならないことがたくさんありましたので、そちらに集中したく、公表などしておりませんでしたが、そのことが今回の告訴をしなければならなくなったことの原因になったと思います。
つまり、被告席には必要以上に多い行政関係者、傍聴席も行政関係者のみ、原告は私たった一人という法廷においては、裁判官の判断は行政よりになってしまい、世間やマスコミなどが注目し監視しなければ公正中立なよい裁判が受けられないということを、私自身ひしひしと実感しております。
それで、今回の告訴のことにつきましてはより多くの皆様に知っていただきたいと思っています。
法務省の管轄の検察が、法務省が被告代理人となる国家賠償訴訟にかかわった裁判官をどのように扱うのか、また、仮に起訴になった場合に、下級裁判所が、上級裁判所の裁判に関することを裁くことができるのかどうか・・・・いろいろな方面に及ぶ影響を考えると、私本人でさえ一傍観者のように、とても興味深く注目すべきことではありますが・・・
私は、今度こそ司法関係者が厳正・中立な対応をとってくれますことを願っていますし、皆様にも適正な対応であるかどうか見守っていただきたいと思っております。

  1. RE[265]: RE[220]: RE[216]: 裁判官が虚偽公文書作成!
    ポパイ さん 【2008/01/26(Sat) 10:44:05】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    裁判官が被告席を気にしていることは、そのとおりです。がんばってください。

  2. RE[265]: RE[220]: RE[216]: 裁判官が虚偽公文書作成!
    ハイジ さん 【2008/01/26(Sat) 22:43:58】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    素人の本人訴訟だと思って、裁判所も高をくくっていたのでしょうね。
    おかげで決定的証拠を得ることができましたが・・・
    ほんとに裁判は非科学的極まりないです。
 [262] スピード違反の刑事処分について。
 たんとん さん 【2008/01/24(Thu) 20:26:48】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
はじめまして。この度ご相談させていただくのは私が犯したスピード違反についてです。平成19年11月23日に一般道を68km/hrオーバーで走行し、ネズミ捕りでひっかかりました。一発免停だったのですが、悪質という事で地方裁判所にて刑事裁判として取り扱われる事となりました。公判は来月2月7日に行われます。顧問弁護士を雇いお願いしていますが、その弁護士の先生から、検察から調書を入手し拝見したところ、検察及び裁判官は懲役刑にさせようとしているため、少なくとも今の車を処分する事と、一人暮らし(私はまだ独身ですが)をやめて、両親の観察下で生活しない限り罰金刑ですまされないだろうという事でした。仮に罰金刑でなく懲役刑であっても執行猶予がつく保証はないといわれました。私には前科は全くなく、道路交通法違反も、約5年前に高速道路でスピード違反で1度反則金を支払った程度です。私の今の状況はこんなに厳しいものなのでしょうか? 皆様意見をよろしくお願いいたします。

  1. RE[262]: スピード違反の刑事処分について。
    えもり さん 【2008/01/26(Sat) 08:31:04】【スピード違反で公判請求】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    日本の裁判は、官僚が行う前例主義です。官僚は前例に反したことはできませんし、しません。
    前例では、前科がない場合は、執行猶予を付けます。
    あなたの運転は無謀運転ですから、、弁護士は厳しい説明をしたのでしょう。今後、運転はしないようにしましょう。

  2. RE[262]: スピード違反の刑事処分について。
    司法の申し子 さん 【2008/01/26(Sat) 20:18:25】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    昨年、10月?くらいに法改正され、飲酒運転等の罰金や罰則が
    厳しくなって、今回の内容もその罰則が厳しくなった結果です。
    前回までの罰則であれば、そこまではなかったと思います。
    弁護士をつけるのであれば、よく相談し対応された方がよいかと
    思います。
    福岡県の飲酒事故の背景から、裁判所、検察庁は世論を考えて
    厳しく対応している模様です。
 [260] 検察からの呼び出しがありました
 ぺんぎん さん 【2008/01/24(Thu) 00:16:52】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
父の交通事故のことで先日投稿させていただいた者です。
(投稿番号250です)
再度の投稿になりますが、よろしくお願いします。

本日、検察から呼び出しの通知が書面で届きました。
事故からちょうど2週間になります。
呼び出しは今日からちょうど2週間後です。
警察の方には1〜2ヶ月後に通知がいくと言われていましたので、
あまりにも早くて動揺しています。
弁護士さんに相談しようと思っていたのですが、その時間がなかなかなく、
色々今後の流れについては調べたりしているのですが、
よく分からなく、教えて下さい。

・今回の呼び出しでは事件の内容などの確認だけなのでしょうか?
・その日に行くと、裁判は何日後からになるなども分かるのでしょうか?
・大体裁判は何日後くらいから行われ、何回くらいかかるのでしょうか?


なお、今回来た書面には、
・印鑑
・免許証
・免許停止処分通知書(父はこれはまだない)
・住民票(これは必要ない)
・示談書及び保険金の支払い状況の書面
・その他関係する書類
を持参するように書かれています。

・その他関係する書類とはどのようなものをいうのでしょうか?

質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。

  1. RE[260]: 検察からの呼び出しがありました
    司法の申し子 さん 【2008/01/26(Sat) 20:24:03】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    検察庁からの呼び出し状は、何というものでしょうか?

    検察庁は、警察が立件した内容に対して、当事者(あなた側)
    の意見を聞くものです。そこで起訴、不起訴を決めるもの
    ですので、ご自分の意見、言い分をしっかりと伝えられる事を
    お勧めします。また、非があるのであれば、正装されていくと
    印象も良いと思います。

  2. RE[260]: 検察からの呼び出しがありました
    ぺんぎん さん 【2008/01/26(Sat) 23:18:17】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    ご返答ありがとうございます。

    届いた文面には
    「お尋ねしたいことがありますので○月△日の×時においで下さい」
    と書いてあります。
    あとは持参するもの、行く場所、地図が一枚の紙に書いてあります。

    今回の事件は父が100%悪く、
    (投稿250で一度質問させていただきました)
    不起訴という事はありえませんし、
    家族も裁判になるだろうと覚悟をしています。

    そこで、裁判には呼び出された日から何日後くらいから開始されるのか、
    何回くらい裁判は続くのかが全く分からなくて・・・
    母も私も仕事をしていますし、勝手な都合なのですが、
    なかなか回りに知られないように休みを取るのも大変で・・・

    また、ご返答いただければ幸いです。

    追伸:色々な本を読んだりはしているのですが、日数のことなどは
    書いていなくて、質問ばかりになりすいません。
    また、弁護士事務所さんにも電話をしてみたのですが、土日はどこも
    お休みのようで、相談もできずに困ってしまっています。
    よろしくお願いします。

  3. RE[260]: 検察からの呼び出しがありました
    司法の申し子 さん 【2008/01/27(Sun) 19:59:19】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

    検察は、例え不起訴と思われる内容でも、意見聴取します。
    誠意を持って、自分の言い分を伝える事をお勧めします。
    非を認められているようですが、だからと言って悲観的になる
    必要はありません。お父様がしたことは、過ちですが、その中でも
    言い分というや、意見はあるものです。
    自分がしたことを、開きなおらず誠意を持った姿勢で対応すれば
    刑自体も執行猶予等ついて、軽減されることがありますので
    がんばられて下さい。
    してしまったことは、いわば仕方ないのです。
    一番大切なのは、してしまったことに対して、どのように
    対処するかです。しっかりされて下さい。


    裁判の日数が明らかになってないのは、裁判が生き物だからです。
    予め用意された証拠、書面だけで裁判は進みません。
    また、事前に調書を取った内容と異なる事を言ったりして
    全く逆な方向へ進む事もありますので、裁判はやってみなければ
    日数はどれくらいかかるのかわからないのです。

  4. RE[260]: 検察からの呼び出しがありました
    ぺんぎん さん 【2008/01/27(Sun) 22:03:04】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    ありがとうございます。

    裁判は内容などで変わってくるので、何回かかるとか分からないものなのですね。
    その通りですよね。

    そうすると、裁判になる場合でも、いつから裁判になるというのは
    分からないものなのでしょうか?
    ある日突然また通知が来て、いついつ来てくださいと書いてあるのでしょうか?
    その通知が来るまでは裁判になるかどうかも分からないということでしょうか?(今回の呼び出された日にはそれは分からないのでしょうか?)

    また質問になりすいません。
    よろしくお願いします。

  5. RE[260]: 検察からの呼び出しがありました
    ぺんぎん さん 【2008/02/07(Thu) 14:46:48】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    260でも投稿させていただいたものです。
    またよろしくお願いします。

    本日、父が検察で取調べを受けてきました。
    父曰く、最期に「執行猶予がつくとは思うが、裁判になります」と言われたそうです。

    そこで質問なのですが、求刑がどれくらいになるのかということはいつ分かるのでしょうか?
    色々調べたところ、このあと、起訴状というのが届いて、
    そこに書いてある日にちに裁判所へ出頭するということは分かったのですが、
    裁判所に出頭して、初めて求刑の内容が分かるのでしょうか?
    それとも起訴状に書いてあるのでしょうか?

    また、執行猶予が付きそうかどうかというのは裁判の判決が出るまでは分からないのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  6. RE[260]: 検察からの呼び出しがありました
    じゅん さん 【2008/02/07(Thu) 23:48:50】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

    求刑は証拠調べの後に行われます。起訴状の送達の時にはわかりません。
 [259] 弁護士を解任したいが、費用は
 みき さん 【2008/01/23(Wed) 02:42:05】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
被相続人(被告)が離婚無効訴訟中に死亡したため検事が被告となり裁判中です。現在の相続人は子である私一人となっています。原告である元妻は配偶者である旨を主張しています。単純な相続なら問題は無かったのですが、「係争中であること」(貸し金庫等が閉鎖となってしまいました)「相続する不動産に親族企業の一括借り上げ契約」及び「売買予約契約がついていること」等(現状では処分不可能)の事情があり、弁護士に依頼しました。
私の知っていることは全て話し、書類も勤め先が会計事務所なのでわかる限りの資料を集め、どうしたら良いのか相談したところ
1)訴訟を続ける、2)売買予約を取る(難しくないとのことです)ということとなりました。
委任して一週間。金庫開鍵に相手方を立会いさせないと先週言っていたのが、いつのまにか相手方立会いとなっています。臨機応変なのか、何なのか判断できません。
着手金は手許現金がないため無しで契約ですが、成功報酬は現金で約200万円、不動産の売買予約がとれその不動産を売却した時点で不動産収入の20%です。相続税評価が2億円ちょっとですし、近隣の売買実例価格をとってもそれ以上となります。
私としては、ぎりぎり一杯の金額を支払い成功にむけてがんばってもらうつもりなのですが、冗談なのかなんなのか、こちらが真剣なときに「わたしもお金目的です」などと言います。
また相手方弁護士と先週は「連絡しない」といっていたのですが、現在、交渉していると言っています。勝訴の依頼が、何故交渉なのか?不信が募るばかりです。
このままでは不動産の売却も100万円程度でもOKということになりかねないかと心配しています。
相続税と弁護士費用そして譲渡費用(不動産売却時の)これだけは最低でも何とかしてもらわないとマイナス相続となります。
無理を通せ(敗訴を勝訴)と言っているのではなくプロから見て意見を聞いた上で踏み切ったと依頼です。
委任契約の解除も考えていますが、こういった契約の場合もし委任契約を解約すると幾らぐらい払うのでしょうか?

  1. RE[259]: 弁護士を解任したいが、費用は
    アトム さん 【2008/01/25(Fri) 11:43:35】【弁護士を代えたい】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    依頼した弁護士はおかしいとは判断できません。依頼を解除するのは、自由ですが、弁護士費用が余分にかかります。上記ページをご覧ください。
    委任を解除された場合、それまで費やした時間で、弁護士費用を計算したら、いかがですか。1時間あたり2万円前後で。

  2. RE[259]: 弁護士を解任したいが、費用は
    みき さん 【2008/01/29(Tue) 01:18:19】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    ありがとうぎざいます。お会いしたのが依頼を含めて4回でいずれも一時間程度でその他2日ほど動いていただいています。
    4時間×2万円+2日(半日で3時間として)×2万円=20万くらいでしょうか。弁護士費用って高いのですね。貧乏人には辛い金額です。
    どうもありがとうございました
 [254] 銀行取引停止だけど
 小浜 さん 【2008/01/21(Mon) 22:30:59】  
  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
伯父が経営する会社なんですが、不渡りを出して銀行取引停止になっているにもかかわらず、いまだに今までどおり営業し、公共事業の入札にも参加し、落札したりしています。有り得ることでしょうか?また伯父は何らかの責任を負わされることはないでしょうか?

  1. RE[254]: 銀行取引停止だけど
    アトム さん 【2008/01/22(Tue) 13:49:04】  
     Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    銀行取引停止処分を受けていると、通常、入札資格はないですね。入札し、きちんと債務を履行すれば、責任を負わされることはありません。
    履行しないと、叔父が責任を負わされることはあります。


新なんでも法律相談掲示板
- HTB 1.6c -